Language

EventRegist Co., Ltd.

Copyright © EventRegist Co., Ltd. All rights reserved.

 

 

 

This event has ended.

Online Event

「教育シンポジウムin東京2024(第28回)」総合プログラム 将来を見すえ、教育の課題に向き合う

2024/03/11(Mon) 12:00 - 2024/03/31(Sun) 20:00

[Host] 公益財団法人中央教育研究所

Register here How to buy tickets
Available payment methods

Up to 1 tickets per person.

Maximum possible ticket application

    • Ticket Type
    • Amount (tax incl.)
    • Quantity
    • 教育シンポジウムin東京2024(第28回)

      Sales Period Finished

      主催する中央教育研究所は、公益財団法人であるため、適格請求書の発行事業者でありません。予めご了承ください。
    • ¥1,000
    • -

You can view receipt data for this event.

After ordering your ticket(s), a "Show Receipt data" button will appear on your "My Tickets" page. From here you can either display the receipt data or print it out when needed.

Event Description

 コロナ禍を経験して社会は大きく変化し、また、将来の予測が困難であることから「VUCA(ブーカ)の時代」ともいわれており、国際情勢も極めて不安定な状況が続いています。このような時代であるからこそ、教育の現状と課題を踏まえ、将来を見すえていければと、今回のシンポジウムを企画いたしました。
「総合プログラム」では、現行学習指導要領が折り返し点となることから、どこまで浸透し、成果をあげているのか、何が課題となっているのかを、登壇者がさまざまな視点から解説いたします。さらに、事前に質問を受け付けたうえで、次期学習指導要領への期待についても議論してまいります。
 4年ぶりの開催となる「特別支援教育プログラム」では、障害のある児童生徒を含むさまざまな児童生徒が在籍している通常の学級の現状を踏まえ、どのように学級経営や授業づくりを進めていけばよいか、「行政レクチャー」「講演」「対談」を通して先生方と情報を共有し、今後に生かせることを目指しています。
 本年もオンデマンド配信となります。多数ご参加くださいますよう、お願い申し上げます。
申込み受付期間は2月5日(月)10:00〜3月24日(日)20:00、配信期間は3月11日(月)12:00〜3月31日(日)20:00を予定しております。

皆さまのご参加を心よりお待ち申し上げます。
※本シンポジウムへのご参加は、教職員、教育行政関係者、学校関係者および学生・院生に限らせていただきます。
※「総合プログラム」「特別支援教育プログラム」の両方を視聴いただけます。配信期間内であれば、何度でも視聴ができます。録音・録画・画面のキャプチャはご遠慮ください。


動画はこちらから再生してください(音がでます)

【次第】

総合プログラム 「現行学習指導要領の成果と課題 ~次期改訂を見すえて~」

開会挨拶 公益財団法人 中央教育研究所 所長 三光 穣

基調講演(30分)
学習指導と評価の動向~地に足のついた改革に向けて~
市川 伸一(東京大学名誉教授、帝京大学中学校・高等学校校長)


東京大学文学部卒業。文学博士。埼玉大学、東京工業大学、東京大学を経て2019年3月定年退職し、現職。2001年より、中央教育審議会教育課程部会委員として学習指導要領の改訂に携わる。専門は教育心理学。研究テーマは、認知心理学を基盤にした教育のあり方。学校や地域における個別学習支援、「教えて考えさせる授業」に基づく授業づくり、「学びのポイントラリー」による地域教育の活性化、などの教育実践に携わっている。
著書に『学ぶ意欲とスキルを育てる』(小学館)、『勉強法の科学-心理学から学習を探る』(岩波書店)、『学ぶ意欲の心理学』(PHP新書)、『学力低下論争』(ちくま新書)、『「教えて考えさせる授業」を創る アドバンス編』(図書文化社)、『これからの学力と学習支援』(左右社)など。

基調講演(30分)
「社会に開かれた教育課程」の動き~キャリア形成の視点から~
藤田晃之(筑波大学人間系教授)

筑波大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。博士(教育学)。中央学院大学助教授、筑波大学教育学系助教授、国立教育政策研究所生徒指導・進路指導研究センター総括研究官等を経て、現職。専門はキャリア教育学。
著書に『キャリア教育基礎論』(実業之日本社)、『ゼロからはじめる小中一貫キャリア教育』(監修、実業之日本社)、『キャリア教育 フォー ビギナーズ』(実業之日本社)、『日本の産業大辞典』(監修、あかね書房)、『海外の教育改革〔改訂版〕』(共著、放送大学教育振興会)など。

トークセッション(90分)
現行学習指導要領の成果と課題 ~次期改訂を見すえて~
・コーディネーター   市川 伸一
・パネラー       松下佳代 古沢由紀子 滝渕正史 

松下佳代 (京都大学大学院教育学研究科教授)

京都大学大学院教育学研究科博士後期課程学修認定退学。博士(教育学)。京都大学助手、群馬大学助教授、京都大学高等教育開発推進センター教授等を経て現職。現在、日本カリキュラム学会代表理事、大学教育学会会長、日本学術会議連携会員等を務める。専門は教育方法学、大学教育学。
著書に『対話型論証による学びのデザイン-学校で身につけてほしいたった一つのこと』(勁草書房)、『ディープ・アクティブラーニング』(編著、勁草書房)、『〈新しい能力〉は教育を変えるか』(編著、ミネルヴァ書房)など。

古沢由紀子 (読売新聞東京本社編集委員)

早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。山形支局、社会部、ロサンゼルス支局長、生活情報部次長、教育部長、論説委員等を経て現職。現在、中央教育審議会委員。
単著に『大学サバイバル-再生への選択』(集英社新書)、共著に『教育再生』『大学入試改革』『伝説の校長講話』(いずれも中央公論新社)、『志村ふくみ 染めと織り』(求龍堂)など。


滝渕正史(品川区立立会小学校校長)

東京都公立学校教員、品川区教育委員会指導主事、東京都公立学校副校長、世田谷区教育委員会統括指導主事・副参事、品川区立第二延山小学校校長を経て、2021年4月から現職。第二延山小学校校長時より、市川伸一先生の提唱する「教えて考えさせる授業」に学校を挙げて取り組んでいる。


特別支援教育プログラム「通常の学級において誰一人取り残さない学びを目指して」


開会挨拶 公益財団法人 中央教育研究所 所長 三光 穣

行政レクチャー(30分)
通常の学級における児童生徒の現状から考える
加藤典子(文部科学省初等中等教育局 特別支援教育課特別支援教育調査官)

鳥取県の公立小学校で教員を14年間務めた後、鳥取県教育センター指導主事、鳥取県教育委員会特別支援教育課指導主事や鳥取市教育委員会学校教育課主査等を経て、2020年度より現職。

講演(30分) 
学びを楽しみ、学びから自信を得る
海津亜希子(明治学院大学心理学部教授)

東京学芸大学で博士(教育学)号を取得後、国立特別支援教育総合研究所研究員等を経て、現職。公認心理師、臨床心理士、特別支援教育士スーパーバイザー。日本LD学会理事長。
著書に『多層指導モデルMIM 読みのアセスメント・指導パッケージ:つまずきのある読みを流暢な読みへ』(Gakken)、『多層指導モデルMIM アセスメントと連動した効果的な「読み」の指導:つまずきのある「読み」を流暢に』(共著、Gakken)、『個別の指導計画作成と評価ハンドブック:学習障害(LD)のある小学生・中学生・高校生を支援する』(Gakken)など。

対談(60分)
加藤典子先生 海津亜希子先生


下記推奨ブラウザより、お申込みをお願いいたします。
・Microsoft Edge(最新版)
・Google Chrome(最新版)
・Mozilla Firefox(最新版)

Event Starts

Start Date:2024/03/11(Mon) 12:00

End Date:2024/03/31(Sun) 20:00

Add to google calendar

Organizer information

公益財団法人中央教育研究所