イベント概要
コミュニティを通じたマーケティングを考えるコミュニティ:CMC_Meetup 仙台3回目の開催です!
第3回目のCMC_Meetup仙台は「ファンが集まる、もっと好きになる、もっと広がるマーケティングを考える〜コミュニティマーケティングの始め方〜」がテーマです。
顧客に愛されるプロダクトがある、結構リピートしてくれている人もいる、それでももっと大きくしていくためにはどうしたら、と悩んでいらっしゃる方もいるのではないでしょうか。
今回は、
・「よなよなエール」などクラフトビールで有名なヤッホーブルーイング様
・宮城県山元町を拠点に活動し、「食べる宝石」と言われるイチゴブランド「ミガキイチゴ」を展開しているGRA様
にお越しいただき、コミュニティを通じたマーケティングについてお話しいただきます。
それぞれの業種業態によって目的や方法が変わるコミュニティ。
コミュニティを立ち上げて運営をはじめたとき、運営していく中でも様々な場面で乗り越えていくべき課題があります。コミュニティの活用方法の成功・失敗など包み隠さず話をしていただきますので、自分たちが運営するならどんなコミュニティが良さそうか?のヒントを見つけてみてください。
コミュニティはあるけど、マーケティングに活かすには?
コミュニティをこれから作りたい!
いま施策として行なっていることをより効果的に行うためにはどうしたら!?
などなど考えていらっしゃる方におすすめです。
概要
日時:2025年4月19日(土)15:00~17:30(開場:14:45)
場所:クラスメソッド仙台オフィス(アクセス)
アジェンダ
15:00-15:10オープニング:CMC_Meetup 仙台運営メンバー
15:10-15:35
ファーストセッション 「コミュニティマーケティングのおさらい」
小休憩
15:40-15:55
事例セッション①
「会社の中心にコミュニティ(顧客/ファン)を置き、ファンともに作り上げるクラフトビール文化(仮)」
よなよなピースラボ Unit Director
佐藤 潤さん
15:55-16:10
事例セッション②
「ミガキイチゴで広げる可能性、おいしい、たのしい、あたらしいを見つけるコト作り(仮)」
広報クリエイティブ室
山本 楓子さん
パネルディスカッション
「顧客を集めてつなげると何が起こる?コミュニティ活用で広がる事業」
16:40-16:50
ネットワーキング(小休憩)
16:50-17:25
ライトニングトーク(30分:LT6名予定)
テーマ:私のコミュニティへの関わり、奮闘をご紹介!
プロパゲート株式会社 嵩原 將志 さん
株式会社Schoo 大西 修平 さん
株式会社河北新報社 丹野 裕太さん
④「“3年目”が語る、kintoneプラグインkrewのユーザー会のこれまでとこれから」
メシウス株式会社 佐藤 ななえ さん
⑤「ゲーミングコントローラー事業に挑戦!〜ゲームコミュニティとの関わり方〜(仮)」
TsuCre株式会社(法人登記途中) 大矢結貴 さん
⑥ 「タイトル未定」
雑談会議コミュニティマネージャー 菊池将也 さん
17:25-17:30
ラップアップ
17:30-17:40
懇親会へ移動
※CMC_Meetup のFacebookグループはこちらから参加できます。
https://www.facebook.com/groups/cmcmeetup
※コミュニティマーケティング推進協会の概要はこちらで確認できます。
https://communitymarketing.jp/
※コミュニティマーケティングの予習はコチラの本で!!
「ビジネスも人生もグロースさせる コミュニティマーケティング」https://www.amazon.co.jp/gp/product/453405677X/
今後開催予定のイベント
-
#CMC_Meetup Tokyo Vol.35 コミュニティ立ち上げ期の悩みに打ち勝つ コミュニティの進め方
2025/04/22(火) 19:00 ~ 21:45
ウイングアーク1st株式会社(東京都 港区六本木 3-2-1 六本木グランドタワー 36F)
終了したイベント
-
2025/04/11(金) 19:00
#CMC_Meetup Nagoya Vol.10
-
2025/03/19(水) 19:00
#CMC_Meetup 沖縄 vol.3
-
2025/03/15(土) 15:00
#CMC_Meetup HIROSHIMA Vol.4