イベント概要
法人向けソフトウェア・システムは売り切り型からSaaSへの転換が進み、2022年には全世界で前年比約20%の成長が見込まれています。(出典:omdia)
また、コロナ禍で巣ごもり需要などが相まって、動画・音楽配信などのサブスクリプションサービスの利用者が急増していると言われています。
一方でSaaS・サブスクビジネスの成長の裏で、国内サブスクの約30%が撤退にいたるなど、従来の売り切り型ビジネスからSaaS・サブスクビジネスへの転換は容易ではありません。
撤退の1つの大きな要因として、売り切り型ビジネスとSaaS・サブスクビジネスとの”プライシング”の違いが考えられます。
これは、SaaS・サブスクビジネスでは、事業フェーズにマッチした料金体系や単価を柔軟に変更していく必要があるためです。
しかし、プライシングに違いがあると言っても「どのような観点でSaaS・サブスクビジネスとの違いを捉えるべきなのか?」「SaaS・サブスクビジネスの適切なプライシング手法は?」などの多くの疑問が生まれると思います。
そこで、SaaS・サブスクビジネスの価格調査、価格戦略立案を専門とするプライシングスタジオから「SaaS・サブスクビジネスへの転換と価格戦略」と題したプライシングセミナーでを徹底解説します。
【本セミナーをおすすめしたい方々】
・売り切り型ビジネスからSaaS・サブスクビジネスに移行を考えている方
・売り切り型ビジネスとSaaS・サブスクビジネスの違いを知りたい方
・SaaS・サブスクビジネスのプライシングについて基本的な内容から学びたい方
※本セミナーは1/27日開催の「サブスク立ち上げの論点」と重複する内容を多く含みます。
▶︎講師紹介
取締役 COO 相関 集
早稲田大学卒。株式会社サイカにて、広告分析プロダクト「XICA Magellan(現ADVA Magellan」の初期の顧客獲得と顧客伴走、統計アルゴリズムの開発を経て、プロダクト責任者およびプロダクトデザイン室室長。その後、株式会社ABEJAにて、人事に携わり、プライシングスタジオ株式会社に2020年7月より取締役COOとして参画。
※参加用のZoomリンクは、メールにてお送りいたします。
※参加者の皆様のお顔が見えたり、お声が聞こえたりすることはございません。
※同業他社のご参加はご遠慮ください。
▶︎プライシングスタジオについて「あらゆるビジネスパーソンにプライシングという武器を」をビジョンに、データに基づいたプライシング戦略を構築するコンサルティング・SaaSを提供しています。(https://pricing.co.jp/pricing-sprint/)
ディズニーランドやNetflix、アトラシアンなどで実践されている価格分析のメソッドを再現し、これまで数十サービスの価格決定を支援してきました。また、リクルート、LeyerX、Omiaiなどに導入されており、ある会社では価格変更により顧客離脱なくMRR3.5倍(+5,000万円)を達成しました。
今後開催予定のイベント
-
【6月開催】Pricing School:プライシング講座 基礎
2023/06/13(火) 14:00 ~ 17:00
田町ステーションタワーN 27階(東京都 港区芝浦3丁目 1−1 田町ステーションタワーN 27階)
-
ALL STAR SAAS FUND 湊氏とプライシング専門のプロが語る! 国内と海外のSaaSプライシングについて
2023/06/27(火) 17:00 ~ 18:00
終了したイベント
-
2023/05/31(水) 13:00
【5月開催】Pricing School:プライシング講座 基礎
-
2023/05/30(火) 17:00
新商品・サービスの価格はどう決める? 新商品・サービスの価格戦略や価格の決め方3ステップを詳しく解説!
-
2023/04/18(火) 13:00
Pricing School:プライシング講座 基礎