新着情報
-
-
2025/03/06(木) 19:37 更新
ワークショップ実施日が近づきましたので、
当日の注意事項や補足についてご連絡差し上げます。
・建物内は少し広さがあるため、15分前を目処に和敬塾にご到着いただくよう、お願いいたします。
また、開始5分前にはワークショップ実施のお部屋に到着いただくようお願いいたします。※ワークショップ実施会場への地図は当日受付でお渡しいたします。
・参加費のお支払いはワークショップ実施会場にてお願いいたします。
・当日、紙チケットの印刷ではなくとも、メール添付のPDFにて受付が可能です。
・当日、開始時刻より5分を過ぎてもお越しにならない場合は、キャンセルとさせていただきます。
当日の注意事項や補足についてご連絡差し上げます。
・建物内は少し広さがあるため、15分前を目処に和敬塾にご到着いただくよう、お願いいたします。
また、開始5分前にはワークショップ実施のお部屋に到着いただくようお願いいたします。※ワークショップ実施会場への地図は当日受付でお渡しいたします。
・参加費のお支払いはワークショップ実施会場にてお願いいたします。
・当日、紙チケットの印刷ではなくとも、メール添付のPDFにて受付が可能です。
・当日、開始時刻より5分を過ぎてもお越しにならない場合は、キャンセルとさせていただきます。
イベント概要
江戸時代から日本橋にて菓子屋を構えてきた「榮太樓總本鋪」による、縁起菓子“一粒万倍もち”手作り体験ワークショップです。
種もみ一粒から一本の稲ができ、一本の稲から万倍もの数のお米が獲れることから、「一粒万倍日」は「何かを始めるのに最適な日」、「願いが実る日」と言われています。
「一粒万倍日」に由来した“一粒万倍もち”の手作り体験ができます。お作りいただいたものはお持ち帰りいただけます。
中学生以上 ※小学生までは保護者同伴で参加可
【参加対象についての注意事項、連絡事項】・生菓子を扱うため衛生上、当日は手袋、ヘアキャップ、マスクを着用していただきます。ヘアキャップ、手袋は用意しますが、マスクは個人でご持参ください。
・商品に「小麦」と「大豆」を使用しています。アレルギー体質の方は予め確認のうえ、ご参加ください。
【お申込み後のキャンセルの取り扱い】
・システム上、お申し込み後のキャンセルはできません。ご予定等をあらかじめご確認の上、お申込みいただきますようお願いいたします。
・やむを得ずキャンセルを希望される場合、お申込みサイトのマイページ「お問い合わせ」より3月4日(火)までにご連絡ください。
・当日、開始時刻より5分を過ぎてもお越しにならない場合は、キャンセルとさせていただきます。