新着情報
-
-
2025/02/14(金) 14:27 更新
変更前:2月22日(土)
変更後:2月26日(水)
イベント概要
■□■ ACCN神奈川支部からのお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年3月2日(日)13:00~16:00 オンライン開催
そうか、こうやればいいのか! 企業内の「個人のリスキリング」を
定着させるための 「組織の仕組み」づくりの実践へ!
『リスキリングを個人と組織、双方の視点で考えましょう
ーキャリアコンサルタントが果たすべき役割とはー 』
講師:植村格明
・b-active株式会社 CEO
・一般社団法人働きがいと成長支援協会 代表理事
・1級キャリアコンサルティング技能士(国家資格)
講師の植村さんは企業領域を専門分野とされ、多くの企業のキャリア支援に携わっておられます。今回のセミナーでは、キャリアコンサルティングの現場から「リスキリング」の現状、そしてキャリアコンサルタントに何が求められているか、果たすべき役割とは、実践的な内容をお話して頂きます。また、受講するみなさんも、キャリアコンサルタントの現場で日々感じている「リスキリング」の課題について大いに話し合いましょう。
講座内容(一部変更する可能性があります)
(1)リスキリングとキャリア自律
→ キャリア自律との関係性を理解しましょう
(2)厚生労働省ガイドライン
→ 労使による取り組み内容を確認しましょう
(3)リスキリング推進者の役割と活動
→ 役割と活動、必要スキルを理解しましょう
*当日は、テーマに沿ったブレイクアウトセッションを2回程度予定しております!
様々な立場のみなさんと「リスキリングの現場・現実」について大いに語り合いましょう!
こんな方におすすめ
・キャリア支援の現場で「リスキリング」の相談、支援が多くなってきたな、と感じている方
・キャリアコンサルタントとして、組織への働きかけが必要と感じている方
・個人向けのキャリア支援だけでは解決が難しい案件がある、と感じている方
講師からのメッセージ
「みなさんは、どのような思いから国家資格キャリアコンサルタントを学ばれたのでしょうか?」 答えはそれぞれでしょうが、それはつまりみなさんが既にリスキリング経験者だと言えます。
また、キャリア相談の冒頭で「何を学べばよいかわからない。今後確実に稼げるスキルを教えて欲しい」と、アドバイスを求められた場合、どのように応えますか? そして、組織にはどのような提案ができそうでしょうか? ぜひ一緒に考えてみませんか。
■日時:2025年3月2日(日)13:00~16:00
■形式:オンライン形式のZoomによるWebセミナーとなります。
■Zoom URL: 開催日の3日前(2月27日)までに送付します。
※セミナー内では、複数回のグループ討議を予定しています。カメラをオン、また、発言の出来る環境での受講をお勧めします。
■参加費:ACCN会員2,000円 ACCN非会員2,500円
■定員:50名
■申込期限:2025年2月26日(水)
※期限前であっても、定員に達し次第受付を終了致します。
【注意事項】
- 支払い後のキャンセルは前日18:00まで受け付けます。
- 参加用のZoomアドレスは「kanagawa@allccn.org」から送信されます。迷惑メールフォルダに入ってしまうケースが多発しています。2月27日(木)までにURLが届いていない場合は、一度お問い合わせください。
- 本イベントは受講証明書等の発行はございません。また、キャリアコンサルタント更新講習には該当しません。
- 本イベントは検定試験の対策講座や事前学習等ではございません。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
今後開催予定のイベント
-
【ACCN中部支部イベント】★みんなでスーパービジョン 第2弾★ 3月20日(祝/木)松本桂樹先生による公開SV(対面)
2025/03/20(木) 13:00 ~ 19:30
ウインクあいち (愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38)
終了したイベント
-
2025/03/16(日) 13:30
【ACCN九州・沖縄支部】3/16(日)つながりが視野を広げる、キャリアコンサルタント交流会(Zoom開催)
-
2025/03/14(金) 19:30
【ACCN関西支部】2025年3月14日(金)オンライン勉強会@ZOOM テーマ ”キャリコンの現場に密着:学生支援編”
-
2025/03/01(土) 13:00
【ACCN中国四国支部主催 無料オンラインイベント 】3/1(土) 13:00~ 支部テーブル「2024年度倉敷市立中学校キャリア教育推進事業活動報告会」のご案内