新着情報
-
-
2025/03/11(火) 15:29 更新
【アーカイブ動画】
NIFTY Tech Day 2025のアーカイブ動画をYouTubeにて公開いたしました。
当日ご参加いただけなかった方も、ぜひご覧ください。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLYJnnMO84Y4ToK9QEBkz1vpn5EQjjwjf4
【開催レポート】
NIFTY Tech Day 2025 の開催レポートを公開いたしました。
イベントの振り返りにぜひご活用ください。
https://engineering.nifty.co.jp/blog/32281
【アンケートキャンペーン】
今後のイベントの改善のため、アンケートへのご協力をお願いしております。
また、2025年3月31日までにアンケートにご回答いただいた方の中から、抽選で10名様に本イベント登壇者の服部さんの書籍をプレゼントいたします。
アーカイブ動画をご視聴いただいた方も、キャンペーンの対象となりますので、ぜひご応募ください。
※当日現地参加された方は、キャンペーンの対象外とさせていただきます。
https://forms.gle/9n5uSFumWrSz7s5i6
今後とも、弊社イベントを引き続きよろしくお願い申し上げます。
-
-
2025/02/28(金) 09:14 更新
この度は、NIFTY Tech Day 2025にご参加いただき、誠にありがとうございました。
引き続き、ニフティの技術イベントにご興味をお持ちいただけましたら、NIFTY Tech Talkへの参加をぜひご検討ください。
テーマ:「DifyとAmazon Bedrockで業務改善!生成AI活用LT発表会」
https://nifty.connpass.com/event/346459/
NIFTY Tech Talkは、ニフティ株式会社の社員が主催するトークイベントです。
本イベントでは、ニフティグループの社員が業務を通じて学んだことを発信しています。
今回は、DifyやAmazon Bedrockの使い方や活用事例について紹介します。
生成AIを活用した業務改善の方法を実際の事例を交えてお届けします。
日時:3月4日(火)12:00〜13:00
配信方法:YouTube Live
こんな方におすすめです:
・生成AIやAmazon Bedrockに興味がある方
・Difyの使い方に興味がある方
・生成AIを活用して業務改善を目指している方
イベントの詳細については、connpass( https://nifty.connpass.com/event/346459/ )をご確認ください。
今後とも、弊社イベントを引き続きよろしくお願い申し上げます。
-
-
2025/02/14(金) 10:20 更新
皆様のご参加により、大変充実したイベントとなりましたことを心より感謝申し上げます。
ご参加の皆様にとって、新たな知見を得られる機会となり、有意義な時間をお過ごしいただけましたら幸いです。
皆様からのフィードバックは、今後のイベント改善に向けて大切に活用させていただきます。
ニフティでは2ヶ月に1度程度の頻度でNIFTY Tech Talkと題したITエンジニア向けの技術イベントを実施しています。
特定の技術にフォーカスした入門セミナーからリニューアルしたサービスの開発のウラ側まで様々なテーマで実施しておりますので、
新しい技術を知る機会やスキルアップにお役立てください。
connpass( https://connpass.com/ )にご登録の上、https://nifty.connpass.com/ よりニフティ株式会社グループのメンバーになっていただきます とイベントの新着情報が届きます。
今後とも弊社イベントを引き続きよろしくお願い申し上げます。
-
-
2025/02/08(土) 21:57 更新
イベントの内容はいかがでしたでしょうか?
皆様にお楽しみいただけましたら幸いです。
今後のイベント改善のため、アンケートへのご協力をお願いしております。
まだご回答いただいていない方は、ぜひ以下のリンクよりアンケートにお答えください。
https://forms.gle/9n5uSFumWrSz7s5i6
皆様からの貴重なご意見・ご感想をお待ちしております。
今後とも弊社イベントをよろしくお願い申し上げます。
-
-
2025/02/08(土) 08:38 更新
【オフライン会場(新宿フロントタワー18F)】
開場は12時です。弊社運営スタッフがビルの外でお待ちしています。
会場までご案内いたしますので、「NIFTY Tech Day」と書かれた紙を持ったスタッフにお声がけください。
【オンライン会場(YouTube)】
配信URLは https://www.youtube.com/watch?v=9Dr71s6HUks です。
運営スタッフ一同、皆様とお会いできることを楽しみにしております。
-
-
2025/02/07(金) 09:21 更新
イベント当日の注意事項をまとめましたのでご確認ください。
【オフライン会場(新宿フロントタワー18F)】
・12:00開場、13:00開演となります。12:55から注意事項の説明がございますので、時間に余裕をもってお越しください。
・受付にて、申込確認メールに添付されているチケットのQRコードをご提示ください。
・セッション視聴中は、携帯電話・スマートフォンをマナーモードに設定するか、電源をお切りください。
・セッション会場(セミナーA/B)での飲食は、飲料のみ可能です。食事はご遠慮ください。
【オンライン会場(YouTube)】
・13:00開始予定です。配信URLは https://www.youtube.com/watch?v=9Dr71s6HUks です。
・PC/スマートフォン等のインターネット接続が可能な環境からのご参加をお願いします。
運営スタッフ一同、皆様とお会いできることを楽しみにしております。
イベント概要
ニフティは1986年創業以来、時代の変化に応じて挑戦を続け、最新技術を活用しながら社員とともに成長してきました。
"NIFTY Tech Day" は、私たちの技術と挑戦の軌跡を共有するイベントです。
エンジニアたちが積み重ねてきた経験や知識、そして今後の展望をお伝えします。
ベテランから若手まですべてのエンジニアと技術に興味のある学生の皆様にご参加いただき、ニフティの技術への挑戦を体感ください。
新たな刺激と学びの場となることを願っています。
本サイトはこちら:https://techday.nifty.co.jp/2025/
ニフティ株式会社(以下「当社」)は、本フォームにてご入力いただいたお客様の情報を「NIFTY Tech Day 2025」(以下「本イベント」)に関するご連絡、お客様からの本イベントへのご意見・ご要望・お問合せへの対応、および当社の採用活動業務においてのみ利用いたします。
これらの個人情報は、当社プライバシーポリシー(https://www.nifty.co.jp/privacy/)に従って取り扱います。
採用活動業務に関する個人情報の取り扱いについて詳しくは、こちら(https://recruit.nifty.co.jp/wp-content/uploads/kiyaku.pdf)をご確認ください。
本イベントへの参加をご希望の方は、上記に同意の上、お申込みください。
現地参加の場合、申込確認メールに添付されているチケットのQRコードを受付にてご提示ください。
行動規範
本規範は、すべてのイベント参加者(オンライン参加者を含む)が安心・安全に過ごすための指針です。
主催者が提供するすべてのイベントに適用されます。
1. イベントの目的を尊重する
本イベントは、技術の共有、学び、そして健全なネットワーキングを目的としています。
参加者全員が建設的かつ積極的に関与し、イベント全体の価値を高めることを目指し、イベントの趣旨に反する行動を慎むよう心がけてください。
2. ハラスメントの禁止
すべての参加者が安心して参加できる環境を維持するため、以下の行為を禁止します:
- 性別、年齢、障がい、国籍、人種、宗教、性的指向、身体的特徴、その他個人の属性に基づく差別的言動や行為
- 性的な嫌がらせや脅迫、ストーキング、不適切な身体的接触
- イベント進行の妨害や他者への侮辱的な言動
3. 危険物の持ち込み禁止
法令で禁止されている物や、他者に危害を加えるおそれがある物を持ち込むことは禁止されています。
会場の器物や設備を損壊しないようにしてください。
4. 禁止行為
イベントの運営や他者の参加を妨げる以下の行為を禁止します:
- イベントの妨害や、主催者・他の参加者への迷惑行為
- ビジネス、宗教、政治活動等の勧誘
- 誹謗中傷やプライバシー侵害、差別的言動
- 許可されていない私語、飲食、喫煙
- 感染症対策に非協力的な行動
- 提供された飲食物の持ち帰りや、飲食を主目的とした参加と主催者が判断する行為
5. 撮影について
- 一般来場者による会場内での撮影・投影は可能です。ただし、他の来場者が写り込まないよう十分な配慮をお願いします
6. 受付および録画について
- イベントの安全と参加者の安心を確保するため、受付にカメラを設置し、録画を実施します。これにより、不適切な行為の抑止を図ります。
収集した録画データは、問題が発生した場合の確認および運営の改善を目的にのみ使用されます。
- 最後のセッション開始後は受付を停止しますので、余裕をもってご来場ください。
7. 退場処分
禁止行為をした参加者には、主催者が参加資格を取り消し、イベントから退場させることがあります。
また、今後の参加が制限されることがあります。
お問い合わせ
当日、何か問題が発生した場合や不適切な行為を目撃した場合は、イベントスタッフまでお声がけください。
この行動規範(Code of Conduct)は、すべての参加者が安心して学び、成長できる場を提供するために設けられています。
皆様のご理解とご協力をお願いし、素晴らしいイベント体験をともに作り上げましょう。
※本文章は Creative Commons Zero licenseで公開されています。
"NIFTY Tech Day" は、私たちの技術と挑戦の軌跡を共有するイベントです。
エンジニアたちが積み重ねてきた経験や知識、そして今後の展望をお伝えします。
ベテランから若手まですべてのエンジニアと技術に興味のある学生の皆様にご参加いただき、ニフティの技術への挑戦を体感ください。
新たな刺激と学びの場となることを願っています。
本サイトはこちら:https://techday.nifty.co.jp/2025/
ニフティ株式会社(以下「当社」)は、本フォームにてご入力いただいたお客様の情報を「NIFTY Tech Day 2025」(以下「本イベント」)に関するご連絡、お客様からの本イベントへのご意見・ご要望・お問合せへの対応、および当社の採用活動業務においてのみ利用いたします。
これらの個人情報は、当社プライバシーポリシー(https://www.nifty.co.jp/privacy/)に従って取り扱います。
採用活動業務に関する個人情報の取り扱いについて詳しくは、こちら(https://recruit.nifty.co.jp/wp-content/uploads/kiyaku.pdf)をご確認ください。
本イベントへの参加をご希望の方は、上記に同意の上、お申込みください。
現地参加の場合、申込確認メールに添付されているチケットのQRコードを受付にてご提示ください。
行動規範
本規範は、すべてのイベント参加者(オンライン参加者を含む)が安心・安全に過ごすための指針です。
主催者が提供するすべてのイベントに適用されます。
1. イベントの目的を尊重する
本イベントは、技術の共有、学び、そして健全なネットワーキングを目的としています。
参加者全員が建設的かつ積極的に関与し、イベント全体の価値を高めることを目指し、イベントの趣旨に反する行動を慎むよう心がけてください。
2. ハラスメントの禁止
すべての参加者が安心して参加できる環境を維持するため、以下の行為を禁止します:
- 性別、年齢、障がい、国籍、人種、宗教、性的指向、身体的特徴、その他個人の属性に基づく差別的言動や行為
- 性的な嫌がらせや脅迫、ストーキング、不適切な身体的接触
- イベント進行の妨害や他者への侮辱的な言動
3. 危険物の持ち込み禁止
法令で禁止されている物や、他者に危害を加えるおそれがある物を持ち込むことは禁止されています。
会場の器物や設備を損壊しないようにしてください。
4. 禁止行為
イベントの運営や他者の参加を妨げる以下の行為を禁止します:
- イベントの妨害や、主催者・他の参加者への迷惑行為
- ビジネス、宗教、政治活動等の勧誘
- 誹謗中傷やプライバシー侵害、差別的言動
- 許可されていない私語、飲食、喫煙
- 感染症対策に非協力的な行動
- 提供された飲食物の持ち帰りや、飲食を主目的とした参加と主催者が判断する行為
5. 撮影について
- 一般来場者による会場内での撮影・投影は可能です。ただし、他の来場者が写り込まないよう十分な配慮をお願いします
6. 受付および録画について
- イベントの安全と参加者の安心を確保するため、受付にカメラを設置し、録画を実施します。これにより、不適切な行為の抑止を図ります。
収集した録画データは、問題が発生した場合の確認および運営の改善を目的にのみ使用されます。
- 最後のセッション開始後は受付を停止しますので、余裕をもってご来場ください。
7. 退場処分
禁止行為をした参加者には、主催者が参加資格を取り消し、イベントから退場させることがあります。
また、今後の参加が制限されることがあります。
お問い合わせ
当日、何か問題が発生した場合や不適切な行為を目撃した場合は、イベントスタッフまでお声がけください。
この行動規範(Code of Conduct)は、すべての参加者が安心して学び、成長できる場を提供するために設けられています。
皆様のご理解とご協力をお願いし、素晴らしいイベント体験をともに作り上げましょう。
※本文章は Creative Commons Zero licenseで公開されています。