イベント概要
Shifterミートアップ初のオンライン開催です!今回は初心者向けにShifterでサイト制作をする場合のTipsやサポートに寄せられるよくある質問などをデジタルキューブメンバーがご紹介します。
雑談タイムもありますので、Shifterの使い方で分からないことやリクエストなどみんなで楽しく話しましょう。
Shiftup!は、Serverless Static Site Generator 「Shifter」のユーザー同士の幅広い交流と学びの共有を目的としたミートアップです。
デザイナーやフロントエンドエンジニア、クラウドエンジニア、パブリッシャーなど、Webメディアに関わる幅広い分野のコラボレーターとの交流を通じて、普段できない新しい学びや課題解決のきっかけづくりができる場を目指しています。開発メンバーへのリクエストや質問も大歓迎です!
ハッシュタグ
#JP_Getshifter
約1分でわかるShifter
タイムテーブル タイムテーブル時間 | 内容 |
19:45ごろ | Zoom会場オープン 交流タイム。 |
20:00 | 本編スタート |
- オープニングセッション - 雑談タイム(質問や課題解決しましょう) |
|
22:00ごろ | イベント終了 |
スピーカー情報
- JOTAKI Taisuke
Technical Support
https://twitter.com/tekapo
- TSUNODA Tomohyco
Technical Support
- Daniel Olson
DigitalCube, COO | Working on @getshifter, @amimoto_ami. Philadelphia
https://twitter.com/emaildano
こんな方におすすめ
- WordPressの最新トレンドやJAMstackに興味がある方
- Shifterを使ってみたい!実際に使っている人の感想を聞いてみたい方
- WordPressやサーバーのメンテナンスに時間を割けない!でももっと便利に活用したい方
- フロントエンドに得意なSSGのスキルを活かしたい!記事の作成管理はみんな使い慣れたWordPressを活用したい方
- 検索エンジン最適化(SEO)のために表示速度を改善したい方
- WordPress, Webデザイン, AWS, SaaSの相談や情報共有ができる人と知り合いたい方
参加者の声
・和気あいあいとした中にも勉強会として大事なナレッジが詰まっていて良いミートアップです。Twitterで拝見していた方にもリアルに挨拶できました。
・ウェブのトレンドから Static Site Generator まで幅広く知ることができ、Shifter を知るきっかけにもなりました。夕方からの短い時間だったにもかかわらず、発表会から懇親会まで、とても充実しました。特に懇親会では様々なお話をいただき、本当にありがとうございました。 また是非参加させていただきたいと思います。 引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
・JAMstack完全に理解した。
・非常におもしろかったです。 shifterの活用についてイメージが深まりました。 ジェネレートするときの流れの意味がわかったのがよかったです。 項目になにを入れればいいのかがわかっていませんでした。 ありがとうございました。
・とても参考になりました。 一部仕組みを正確に理解できていない部分もありますが、参加して良かったです。弊社のコーポレートサイトでの対応を検討したいと考えております。
・とがった実用事例が効けて楽しかったです。お酒もおいしかった。
・今さらながら編集から公開までの最短距離の手順を確認できました。 使っている人に聞けるのはいいことでした。
・事例や、開発背景について詳しく知ることができた。
前回の様子はこちら
Shifterへの引越しからJAMstackな活用までちょっと深掘り!Shifter Meetup Tokyo Vol.8 開催レポート
https://www.getshifter.io/ja/shifter-meetup-tokyo-vol-8/
今後開催予定のイベント
終了したイベント
-
2021/01/21(木) 12:30
[1/21 昼開催] Shifter オンライン無料相談会
-
2020/12/02(水) 20:00
[12/2 Zoom開催] Shifter オンラインミートアップ 「Shifter 大忘年会 2020」
-
2020/11/04(水) 20:00
[11/4 Zoom開催] Shifter オンラインミートアップ Shifter Headless 活用特集!