イベント概要
<オンライン視聴の方へ>
オンライン視聴URLは、お申し込みいただいたメールアドレス宛にお送りしております。
ご確認くださいませ。
2020年11月25日(水)にビジネス誌『PRESIDENT』をリアルに体感できるイベント「PRESIDENT祭2021 勝利のためのDX戦略~リーダーたちの決断~」を開催します。PRESIDENT読者の経営者や管理職などのビジネリーダーたちに向けて、日本を代表するプロフェッショナルたちが「DX戦略」における考え方のヒントを示します。
タイムテーブル
【12:15】 開場・受付【12:45~14:15】 <基調講演/DX×マーケティング>
「日本経済活性化の武器」
――「マーケティングで、日本を元気に」という大義の下、自身が率いる株式会社「刀」で、USJ時代に断念した沖縄のテーマパーク構想など数々のプロジェクトに取り組み注目を集める森岡毅氏。日本を代表する稀代のマーケター・戦略家の森岡氏が、DXで変わると言われる日本経済の活性化のカギを語る。株式会社刀 代表取締役CEO/森岡 毅(もりおか・つよし)
1972年生まれ。神戸大学卒業。P&G入社、世界本社に転籍し数々の要職を経て、2010年USJ入社。経営危機にあった同社をV字回復させる。17年マーケティング精鋭集団「刀」設立。数々のプロジェクトに意欲的に挑み、抜群の実績を上げ続けている。
【14:15~15:00】休憩
【15:00~16:00】 <講演①DX×顧客体験>
「JR東日本グループにおけるMaaS戦略」
――本年、6年連続で経産省と東京証券取引所が選定する『DX銘柄2020』に選出されたJR東日本。日本を代表するインフラストラクチャーであるJR東日本が、Suica、MaaS(マース)、データマーケティングを三位一体で推進すべく、本年6月に新設したのが「MaaS・Suica推進本部」だ。「鉄道のリアルなネットワークにデジタルのネットワークを掛け算することがミッション。部門を超えた融合とヒト起点を念頭に、社会課題の解決と価値の創造を目指す」と語る本部長の根本英紀氏が、MaaSにフォーカスして、事業推進の理念と実行について語る。東日本旅客鉄道株式会社 常務執行役員 MaaS・Suica推進本部長/根本英紀(ねもと・ひでき)
1989年、東日本旅客鉄道株式会社入社。執行役員鉄道事業本部営業部長、執行役員人事部長、執行役員 総合企画本部経営企画部長などを経て、2020年6月より現職。
【16:00~16:30】 <企業講演①DX×セールス>
「環境に左右されず“勝てる営業組織”を構築するマネジメント方法」
――コロナ禍によるリモート環境下で急拡大する営業組織を率いる岩田恭行氏。逆境の中で成果を創出したそのマネジメント手法と、自社サービスでもあるベルフェイスの「DX×セールス」の在り方について語る。ベルフェイス株式会社 セールスグループ ゼネラルマネージャ/岩田 恭行(いわた・やすゆき)
リクルートでIT製品情報メディアの広告営業からキャリアをスタート。その後営業マネジメント業務を経験したのち、セールスフォース・ドットコムにてSFA・CRMの提案を経験。次いでBtoBセールス&マーケティング会社の立ち上げに参画し、執行役員兼コンサルタントとして活動。2019年12月より現職。
【16:30~16:45】休憩
【16:45~17:45】 <講演②DX×組織>
「DXに成功する組織、失敗する組織」
――多くの企業との共創で“DX”を実現してきたKDDI DIGITAL GATE。センター長の山根隆行氏は、アジリティ重視の開発手法や多様性と自律性に富んだチーム編成で数多のプロジェクトに携わってきた。エンジニアの所属先の偏りや独特の組織構造など、日本独自のビジネス土壌が”DX“の壁になっていると指摘する山根氏が、DX推進のための組織とリーダーの役割について説く。KDDI株式会社 経営戦略本部 KDDI DIGITAL GATE センター長/山根 隆行(やまね・たかゆき)
大学卒業後、ITエンジニアの経験を経て、2009年KDDI入社。B2Bサービスの企画業務に従事し、新サービス立ち上げや、ベンチャー企業への出資・シナジー創出を担当。その後、社内アジャイルチームの立ち上げに参画。Scrumプロダクトオーナー(PO)として活動、およびPO育成に従事。2018年9月、東京 虎ノ門にKDDI DIGITAL GATEを立ち上げ。2019年、大阪と沖縄に東京に続く拠点を設立。
【17:45~18:15】 <企業講演②DX×業務効率化>
「戦略的RPA〜DXを無理なく進めるために〜」
――新型コロナを機に、今、多くの会社がDXに舵を切ろうとしている。しかし、DXを進めるために、何から手をつければ良いのかわからないという話をよく耳にする。DXの中でも話題のRPAを、単なる自動化・工数削減のツールとしてのみではなく、従来の情報システムとは異なる特徴を活かし、有事にも強い筋肉質な体質へと転換するためは何から始めるべきか、戦略的な活用方法を提案する。ASIMOV ROBOTICS株式会社 代表取締役CEO・公認会計士/藤森 恵子(ふじもり・けいこ)
早稲田大学理工学部卒業後、戦略系経営コンサルティング会社を経て、有限責任監査法人トーマツ入所。独立後、J-sox対応の内部統制構築及びITを用いた業務効率化コンサルティングに従事。2018年ASIMOV ROBOTICS株式会社を設立。子供の頃からのロボットが好きで、人とロボットが一緒に働く世界を実現する人に優しいDXを推奨している。
【18:15~18:30】休憩
【18:30~19:20】 <講演③DXの可能性>
「ニューノーマルの先にある新しい社会」
――データ・ITの活用で医療の変革に挑み続ける宮田裕章氏。今年、コロナ対策でも大きな役割を担った出色の研究者が“DX”と社会、そして人を語る。日本で“DX”はどのように進展するのか?人や社会は“DX”にどのように対応すればいいのか?ビジネスパーソンはどのような課題意識を持つべきか?大きな存在感を放つ知性の言葉にご期待ください。慶應義塾大学医学部医療政策・管理学教室教授/宮田裕章(みやた・ひろあき)
1978年生まれ。東京大学大学院医学系研究科健康科学・看護学専攻修士課程修了。同分野保健学博士(論文)。専門医制度と連携したNCD、LINE×厚生労働省「新型コロナ対策のための全国調査」など、科学を駆使し社会変革を目指す研究を行う。
【19:20】 閉会(予定)
* プログラムは変更になる可能性があります。
開催概要
日時:2020年11月25日(水)
開場・受付12:15 開演12:45 終了19:20(予定)
会場:イイノホール
東京都千代田区内幸町2-1-1 飯野ビルディング4F
●東京メトロ 日比谷線・千代田線 「霞ケ関」駅 C4出口直結
●東京メトロ 丸ノ内線 「霞ケ関」駅 B2出口 徒歩5分
●東京メトロ 銀座線 「虎ノ門」駅 9番出口 徒歩3分
●都営地下鉄 三田線 「内幸町」駅 A7出口徒歩3分
参加費:来場5,000円/オンライン3,000円
→来場チケットをご購入いただいた方は、オンラインでの視聴も可能です(ご本人様に限る)。
定員:500名(来場:150名、オンライン:350名)
主催:プレジデント社
協賛:ASIMOV ROBOTICS、日本たばこ産業、ベルフェイス
※本イベントのチケットは、キャンセルはできません。ご不明の点は、本ページ下部にある「主催者へのお問い合わせはこちら」より、お問い合わせください。
※オンライン視聴の方法につきましては、開催時期が近づいてまいりましたら、追ってご連絡いたします。
▼本講演の留意点
●コロナ感染対策について
座席は間隔を空けてお座りいただきます。当日はマスク着用にてご来場ください。会場入口の検温および消毒液による両手の洗浄にもご協力をお願いします。対策にご協力いただけない方、検温の結果37.5℃以上を記録された方は入場をお断りする場合がございます。予めご了承ください。また来場前に厚生労働省が推奨する新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)への登録をお願い致します。
●動画・写真撮影について
イベント当日は記録・広報等のため、動画・写真の撮影を行います。撮影した素材は弊社メディアでの配信や掲載に使用する場合がございます。参加者が一部映り込んだ映像や質疑応答の音声をオンライン視聴の際に配信される場合がございます。予めご了承ください。
●参加者の撮影・録音・録画について
講演中の撮影・録音・録画は一切お断りしております。予めご了承ください。
●タイムスケジュールについて
タイムスケジュールなどは予告なく一部変更になる場合がございます。予めご了承ください。