イベント概要
岸田政権が発足して1か月余り。衆院選を乗り切ったとしても、コロナ対策や「新たな経済政策」等の公約実現を迫られている。
中国・北朝鮮の軍事力増強に対し、日米同盟を軸に新たな安全保障の枠組みや自主防衛力をどう構築するか――。
2020年7月「正念場の安倍政権」に続き、長年にわたり、国内外の政治経済を取材してきた講師陣が鋭い視点で解説します。
<主催> 日本経済社
◆プログラム◆
13:00 受付開始・開場
13:30~14:45 【パネルディスカッション】「岸田政権波高し」‐内政・外交の現状と課題‐
<コーディネーター>秋山 光人 氏 × 秋田 浩之氏 × 坂本 英二氏 × 吉野 直也氏
14:45~15:00 質疑応答
※出演者、プログラムは予告なく変更されることがあります
【各講師プロフィール】
政治ジャーナリスト 秋山 光人 氏

早稲田大学政治経済学部卒、日本経済新聞社入社。政治・国際畑が長く、三木政権以来の政治ウォッチャー。福田赳夫元首相から安倍元首相に繋がる自民党派閥「清和政策研究会」との人脈を
保つ。政治部次長、ニュデリー特派員、ロンドンの欧州総局編集委員、編集局次長、常務取締役国際事業
担当、専務執行役員名古屋代表、日経映像社長などを歴任。日本経済新聞社客員、日本記者クラブ会員。 2017年発刊「森喜朗 遺書」企画・監修。
日本経済新聞社 コメンテーター 秋田 浩之 氏

国内外の外交、安全保障問題のエキスパート。北京、ワシントンに駐在し、政治部では首相官邸、外務省、自民党を担当。現在、定期論評コラムを担当。頻繁に国際会議に参加し、海外の人脈も豊富。16年秋には
英フィナンシャル・タイムズ紙の論説委員会に勤務し、社説を執筆。著書に「暗流 米中日外交三国志」(08年)、「乱流 米中日安全保障三国志」(16年)。国際情勢の分析、論評コラムなどで18年度
ボーン・上田記念国際記者賞受賞。
日本経済新聞社 上級論説委員兼編集員 坂本 英二氏

1989年日本経済新聞社入社、産業部記者。91年日本公社債研究所(現・格付投資情報センター)。94年政治部記者となり、首相官邸、自民党、外務省のキャップ、デスク、シニア・エディターを務める。
BSテレ東「日経ニュース プラス9」(毎週木・金曜)、「日経プラス9サタデー」(毎月1回)の
メインキャスター。著書に『サボる政治 惰性が日本をダメにする』(日本経済新聞出版社)、
共著に『永田町インサイド あなたの知らない政治の世界』『コロナ戦記 政治の中間決算』など。
日本経済新聞社 政治部長:吉野 直也氏

現職は政治部長(政治・外交グループ長)、政治記者として細川護熙首相から岸田文雄首相まで15人の首相を取材し、財務省、経済産業省、金融庁など経済官庁も担当。2012年4月から17年3月までワシントンに駐在し、12年と16年の米大統領選を現地で報じた。著書は「核なき世界の終着点 オバマ対日外交の深層」(16年日本経済新聞出版社)「ワシントン緊急報告 アメリカ大乱」(17年日経BP)。TBS「サンデーモーニング」やBS-TBS「報道1930」、BSテレ東「日経ニュース プラス9」などに出演。■受講当日までのご案内(こちらのページからお申し込みの場合)
・こちらのページからお申し込みいただいた方には、申込受付後、ご登録のメールアドレス宛てに【申込確認メール(受講票添付)】をお送りします。・受講当日は、上記メールに添付の【受講票】を印刷、またはスマートフォンなどの画面で【受講票】を受付にご提示ください。
※事務局に直接お申し込みをいただいた方には、事務局より【受講票】をお送りします。
■受講者の皆様へのお願い
・咳や発熱などの症状がある場合や開催前の2週間前以内の海外渡航歴がある方は、当日のご来場をご遠慮ください。・ご来場時に検温を実施します。発熱の症状がある方には入場をご遠慮いただく場合があります。
・会場内でのマスク着用にご協力をお願いします。
・会場入口のアルコール消毒薬で手指消毒をお願いします。
■免責事項
・主催者または講師の事情や天変地変など不可抗力の事態の発生などにより、セミナーの内容を予告なく変更、または開催を中止させていただく場合があります。中止が確定した場合には、事務局より個別にご連絡いたします。
■解約について
ご自身のご都合によりお申し込みを解約する場合には、11/4(木)15:00までに下記事務局まで電話でお知らせください。それ以降の解約はお受けできません。
<事務局>
(株)日本経済社 教育事業室 TEL 03-5550-6511(営業時間 10:00~17:00*土日祝を除く)
■注意事項
・セミナーの録音、撮影は固くお断りします。
・受講中は携帯電話をマナーモードに切り替えるなど周りの方へのご配慮をお願いします。
・記録用として、当日の講座風景を撮影させていただくことがあります。
・会場内は禁煙です。
・お身体の不自由な方など受講にあたってサポートが必要な場合は、お申し込み前に事務局までご相談ください。なお、会場設備の都合によりすべてのご要望をお受けできない場合があります。ご了承ください。
■個人情報の取り扱いについて
ご提供いただきました個人情報は、本講演を主催する株式会社日本経済社の個人情報保護方針に則って適切に扱われます。必ず下記の個人情報保護方針をご確認いただき、お申し込みください。
株式会社日本経済社 個人情報保護方針 https://www.nks.co.jp/privacy/index.html