Event Description

東大教養シリーズ第4回 建築デザインのパラダイムシフト
~ル・コルビュジエを媒介にして集団知を理解する~
第4回のテーマは、建築とデザイン、そして知の在り方。
情報技術の進歩は、建築デザインをどのように変えたのでしょうか?
ルネサンス期に確立して、近代までのデザインを支えてきたパラダイムをご存知ですか。
マリオ・カルポは、これを「アルベルティ・パラダイム」と呼びます。しかし、現代の情報技術の進歩がこのパラダイムをシフトさせ、そして、建築デザインを変化させるとも述べています。
このシフトの前後には溝があり、これまでの経験知だけからその変化を理解することは困難です。そのために、ル・コルビュジエの建築、作品を具体例として、この変化を考えたいと思います。
東大教養シリーズとは?
ビジネスパーソンに今求められるものは「自分で考える力」ではないでしょうか。
そして「考える」ためには教養が必要です。
東大教養シリーズは、東京大学の現役教員にお越しいただき、今起きている事、これから起きようとしている事に対して、東京大学教養学部で培われた学術的な見地から多面的に語っていただきます。「正解が⾒えにくい社会で求められる教養とは何か?」を参加者の皆さんと共に考える取り組みです。
講師
加藤道夫(かとう・みちお)
東京大学 総合文化研究科 教授
加藤耕一(かとう・こういち)
東京大学 工学研究科 教授
■■■ お申込み後のキャンセル及び返金は承っておりませんのでご注意ください。 ■■■
お支払い方法
クレジットカード、PayPal、コンビニ・ATM払いがあります。
※コンビニ・ATM払いは、開催日の5日前までご利用いただけます。
※クレジットカードのお支払方法は「一回払い」のみとなります。(「リボルビング払い」「分割払い」等はご利用いただけません)
※お申し込み後のキャンセル及び返金は承っておりません。
お申込み
円滑な進行のためにいただいた情報を講師の方々に提供させていただきます。
※お電話及びメールでの講座お申込は受け付けておりませんのでご了承ください。
Upcoming Events
-
5/19 ジェラルド・カーティス氏 特別講演「これからの民主主義」 Special Seminar by Dr. Gerald L. Curtis "Democracy Moving Forward"
2025/05/19(Mon) 12:30 - 14:15
アークヒルズクラブ(アーク森ビル イーストウィング37F, 1-12-32, 港区赤坂, 東京都, Japan)
Finished Events
-
2025/01/30(Thu) 19:00
1/30 note × academyhills 小林さやかと為末大が語る『人間の学び・成長のプロセスとマインドセット』 【リアル開催】
-
2024/12/17(Tue) 19:00
12/17 note × academyhills 「そもそもお金って何?未来をつくるためのお金の教養」【リアル開催】
-
2024/11/28(Thu) 19:00
11/28 World Report 第10回 アメリカ発 by 渡邊裕子 「ハリス V.S. トランプ 米国大統領選挙結果を読み解く」【オンライン開催】