イベント概要

六本木ヒルズクラブ ランチョンセミナー
「激動する世界と日本経済」
2月のランチョンセミナーは竹中平蔵氏をお迎えします。
テーマは「激変する世界と日本経済」。
AIやビッグデータ、ブロックチェーンなどの先端技術により産業が高度化する第四次産業革命。 テクノロジーの進化によりビジネス、ライフスタイルなど様々なレイヤーで仕組み・システム自体が変わろうとしています。 キャッシュレス化や、フリーマーケットやオークションなどの「C to C」ビジネスなど、変化は我々の日々の生活レベルまで浸透しています。これらの変化は、従来の資本主義の仕組みを大きく変える可能性を秘めています。
翻って、世界に目を向けるならば、米中貿易摩擦、英国のEU離脱、ナショナリズムの台頭などにより、国際協力の欠如が大きな課題になっています。
毎年1月にスイス・ダボスで開催される世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)には、世界70カ国以上から、政財界の要人や学者、文化人ら1800人以上が一堂に会します。 2019年のテーマは「第四次産業革命」。分断された世界の中でどう未来を共有していくのか、どのような議論がなされるのでしょうか。
また、日本国内においては、平成が終わって新たな元号となる大きな変わり目の年ですが、昨年末からの金融市場の調整の影響や10月に予定されている消費税増税など、戦後最長の拡大を続けている日本経済にも不安要素はあります。
毎年ダボス会議に参加される竹中平蔵氏に、ダボス会議の議論をもとに、激変する世界と日本経済についてお話いただきます。
講師
竹中 平蔵(たけなか・へいぞう)
アカデミーヒルズ理事長
東洋大学教授
慶應義塾大学名誉教授
(カリキュラムの詳細はこちらから)
六本木ヒルズクラブへお越しの際はクラブにふさわしい、スマートカジュアルの服装をお願いいたします。
・男性の方につきましては、Tシャツなどの襟のないシャツをお召しの場合はジャケットの着用をお願いします。
・女性の方につきましては、男性に準ずる服装をお願いします。
キャミソール等をお召しの場合は上着の着用をお願いいたします。
なお、以下の服装はお断りいたします。
・浴衣、運動着、丈の短いズボン(半スボン、バミューダなど)、穴の開いたジーンズ、ビーチサンダル、下駄、
■■■ お申込み後のキャンセル及び返金は承っておりませんのでご注意ください。 ■■■
お支払い方法
クレジットカード、PayPal、コンビニ・ATM払いがあります。
※コンビニ・ATM払いは、開催日の5日前までご利用いただけます。
※クレジットカードのお支払方法は「一回払い」のみとなります。(「リボルビング払い」「分割払い」等はご利用いただけません)
※お申し込み後のキャンセル及び返金は承っておりません。
お申込み
円滑な進行のためにいただいた情報を講師の方々に提供させていただきます。
※お電話及びメールでの講座お申込は受け付けておりませんのでご了承ください。
今後開催予定のイベント
-
2/9 『よむうつわ』コラボ講座 シリーズ「五感でたどる、五感を超える日本の文化」 第2回「音で観るものがたり」【リアル開催/定員40名】
2023/02/09(木) 19:00 ~ 20:30
アカデミーヒルズ(六本木ヒルズライブラリー)(東京都 港区六本木 6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49階)
-
2/16 Library Book Club 英語リーディング講座 The Tyranny of Merit: What’s Become of the Common Good?
2023/02/16(木) 19:00 ~ 20:30
-
【ライブラリーメンバー限定】2/17 Library Lounge Talk 福原正大さんとみんなで話そう!AIによる評価は、人事・人材育成のあり方をどう変えるか?【リアル開催】
2023/02/17(金) 19:00 ~ 20:00
六本木ヒルズライブラリー(東京都 港区六本木 6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49階)
終了したイベント
-
2023/02/01(水) 19:00
2/1 メタバースで人類はいかに進化するのか?~外見、役割から解放され、自由で多様な人生を生きる~【オンライン開催】
-
2023/01/20(金) 19:00
1/20 六本木アートカレッジ<未来を拡張するゲームチェンジャーU-35>vol.4 音で表現の制限を拡張する 〜空間の持つ「響き」が新しい感覚を開く〜
-
2023/01/19(木) 18:00
1/19 『よむうつわ』コラボ講座 シリーズ「五感でたどる、五感を超える日本の文化」 第1回「見えない表現を感じる」【リアル開催/定員40名】