イベント概要

六本木ヒルズクラブランチョンセミナー
激動の世界情勢~国際秩序はどうなるのか~
今、世界秩序が大きく動いています。
これは、中国やインドなどの新興国の台頭にともなうパワー・バランスの変化、トランプ政権による国際法や国際組織、同盟に対する批判、さらにはイギリスのEU離脱に見られるようなポピュリズムの興隆とリベラル・デモクラシーの後退がその要因と、細谷氏は指摘します。
今後の国際秩序の行方を展望するためにも、細谷氏には歴史的な視座から、現在の世界情勢の変化の性質につきましてお話を伺いたいと思います。
スピーカー
細谷 雄一 (ほそや・ゆういち)
国際政治学者、慶應大学法学部教授
慶應義塾大学法学部教授。専門は、国際政治学、国際政治史、イギリス外交史、日本の安全保障政策。
立教大学法学部卒業、英国バーミンガム大学大学院国際学研究科修了(MIS)、慶應義塾大学大学院法学研究科修士課程および博士課程修了。博士(法学)。北海道大学法学部専任講師、敬愛大学国際学部専任講師、プリンストン大学客員研究員(フルブライト・フェロー)、パリ政治学院客員教授(ジャパン・チェア)などを経て現職。中曾根世界平和研究所上席研究員、東京財団政策研究所上席研究員、日本国際問題研究所客員研究員などを兼任。安倍晋三政権において、「安全保障と防衛力に関する懇談会」委員(2013年)、および「安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会」委員(2013年-14年)、国家安全保障局顧問会議顧問(2014年-16年)を歴任。自民党「歴史を学び、未来を考える本部」顧問(2015年-18)。
*ドレスコードのご案内
六本木ヒルズクラブへお越しの際はクラブにふさわしい、スマートカジュアルの服装をお願いいたします。
・男性の方につきましては、Tシャツなどの襟のないシャツをお召しの場合はジャケットの着用をお願いします。
・女性の方につきましては、男性に準ずる服装をお願いします。
キャミソール等をお召しの場合は上着の着用をお願いいたします。
なお、以下の服装はお断りいたします。
・浴衣、運動着、丈の短いズボン(半スボン、バミューダなど)、穴の開いたジーンズ、ビーチサンダル、下駄。
※チケット代には、昼食代(税・サービス料込)を含みます。お飲み物は別料金となります。
■■■ お申込み後のキャンセル及び返金は承っておりませんのでご注意ください。 ■■■
お支払い方法
クレジットカード、PayPal、コンビニ・ATM払いがあります。
※コンビニ・ATM払いは、開催日の5日前までご利用いただけます。
※クレジットカードのお支払方法は「一回払い」のみとなります。(「リボルビング払い」「分割払い」等はご利用いただけません)
※お申し込み後のキャンセル及び返金は承っておりません。
お申込み
円滑な進行のためにいただいた情報を講師の方々に提供させていただきます。
※お電話及びメールでの講座お申込は受け付けておりませんのでご了承ください。
今後開催予定のイベント
-
【ライブラリーメンバー限定】6/8 カーティス教授の政治シリーズ 2023 第1回:新しい「不確実」な世界秩序の中の日本外交の行方【リアル開催】
2023/06/08(木) 19:00 ~ 20:30
六本木ヒルズライブラリー(東京都 港区六本木 6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49階)
-
6/14 World Report 第2回 アメリカ発 by 渡邊裕子 「分断が深刻化するアメリカ社会のいま」 【オンライン開催】
2023/06/14(水) 18:30 ~ 20:00
-
【ライブラリーメンバー限定】6/21 メンバー交流会「懐かしい」をシェアする夜【リアル開催】
2023/06/21(水) 19:00 ~ 20:00
アカデミーヒルズ 六本木ヒルズライブラリー(東京都 港区六本木 6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49階)
終了したイベント
-
2023/06/02(金) 18:00
6/2シリーズ「編集者の視点〜時代を共に創る〜」 第2回 AI時代のメディアと編集の可能性
-
2023/05/24(水) 19:00
【ライブラリーメンバー限定】5/24 Library Coffee Talk 「生成AI、あなたはどう使う?ロボットと人間の未来」 【リアル開催】
-
2023/05/18(木) 19:00
Harvard Business School コラボセッション【リアル開催】 HBSのエグゼクティブ・エデュケーション・プログラムで、 グローバル企業の経営幹部は何を学ぶのか