イベント概要

CATALYST TALK
浜田敬子「地方と都市の幸せな関係 地方の変革者の視点から都市との『つながり』を見直す」
第2回:阿部勝太さん、長谷川琢也さんと『水産業から世界の課題』を超える
一般/ライブラリーメンバー
アカデミーヒルズのカタリストのお一人、浜田敬子さんのテーマは「地方と都市の幸せな関係:地方の変革者の視点から都市との『つながり』を見直す」です。
起業家、生産者、研究者など多彩なゲストと参加者の皆さんがともに考え、語り合うことで、従来からある「都市」と「地方」の固定化された役割や関係を根本から問い直します。
魚食が主流で漁業大国だった日本。しかし、いまでは肉食が増え、かつて世界1位の生産量を誇っていた日本の漁獲量はいまや半分に落ち込み、漁師の担い手も減る一方という厳しい現実に直面しています。2011年の東日本大震災で壊滅的な打撃を受けた三陸の漁業を、単に復興させるのではなく、変革をもたらして未来につなごうと活動しているのがFJです。
FJ理事長の阿部さんは地元の漁師、FJ事務局長の長谷川さんはIT企業ヤフーの社員、他にはデザイナーや商社マンなど、FJのメンバーには地元の水産関係者だけでなく、多彩な人材が集まります。
いま、肉食は環境に与える負荷が高いことが認識されていますが、魚食は環境に優しいと言われ、世界的にも環境の観点から漁業は注目を集めています。漁業を考えることは、ローカルな問題ではなく、海の資源管理の話までグローバルな課題なのです。
世界の未来の形を、日本の地方から作っていこうと奮闘する阿部さんと長谷川さんとともに、魚食から日本、そして世界の課題を見つめ直します。
※参考記事
ミライのツクリテ フィッシャーマン・ジャパン 阿部勝太
※本イベントはお申込者限定で一定期間、見逃し配信を行う予定です。
◆進行

◆ライブラリーメンバーの方
「六本木ヒルズライブラリー」「アークヒルズライブラリー」メンバーの方は無料でご参加頂けます。
※「マイページ」または「ヒルズアプリ」にて「プロモーションコード」をご確認いただき、お申込画面で該当コードをご入力ください。セミナー開催時にライブラリーメンバーの方が対象です。
スピーカー
阿部勝太 (フィッシャーマン・ジャパン代表理事)
宮城県石巻市出身。高校卒業後、東京や愛知で5年間生活。その後、故郷の十三浜に戻り、ワカメ漁師に。2014年にフィッシャーマン・ジャパンを設立。
スピーカー
長谷川琢也 (一般社団法人フィッシャーマン・ジャパン事務局長/ヤフー株式会社 CSR推進室)
1977年3月11日生まれ。自分の誕生日に東日本大震災が起こり、思うところあって東北に関わり始める。漁業を「カッコよくて、稼げて、革新的」な新3K産業に変え、地域や職種を超えた漁師集団 フィッシャーマン・ジャパンを立ち上げる。漁師たちと共に未来の漁業を創るべく奮闘中。
モデレーター
浜田敬子 (ジャーナリスト / 前 Business Insider Japan 統括編集長)
1989年に朝日新聞社に入社。前橋支局、仙台支局、週刊朝日編集部を経て、99年からAERA編集部。記者として女性の生き方や働く職場の問題、また国際ニュースなどを中心に取材。米同時多発テロやイラク戦争などは現地にて取材をする。2004年からはAERA副編集長。その後、編集長代理を経て編集長に就任。編集長時代は、オンラインメディアとのコラボや、外部のプロデューサーによる「特別編集長号」など新機軸に次々挑戦した。
2016年5月より朝日新聞社総合プロデュース室プロデューサーとして、「働く×子育てのこれからを考える」プロジェクト「WORKO!」や「働き方を考える」シンポジウムなどをプロデュースする。2017年3月末で朝日新聞社退社。2017年4月より世界17カ国に展開するオンライン経済メディアの日本版統括編集長に就任。2020年12月末で退任。
「羽鳥慎一モーニングショー」や「サンデーモーニング」などのコメンテーターや、ダイバーシティーや働き方改革についての講演なども行う。著書に『働く女子と罪悪感』(集英社)。
<注意事項>
■視聴URLのご案内
視聴URLは、お申込完了時にイベントレジストから送付される「申込確認メール」内に記載がございます。
■イベレジ申込フォーム内で「ゲストトーク視聴+アフタートーク参加」、または「ゲストトーク視聴のみ」 のどちらかをお選びください。
■本イベントはZoomウェビナーを使用いたします。
前半「ゲストトーク視聴」は、ご視聴時、他の参加者から顔と名前は見えません。
後半「アフタートーク」は、カメラをオンにしてお顔が見える形でご参加いただきます。
・PCやタブレットなどの端末と、インターネット環境が必要です。
・下記に接続し、事前に視聴環境の確認をお勧めしております。
これまでZoomにアクセスしたことのない方は、事前に以下Zoomの接続サイトをご活用ください。
zoom.us/test
【その他】
・円滑な進行のためにいただいた情報を講師の方々に提供させていただきます。
※お申込み後のキャンセル及び返金は承っておりませんのでご注意ください。
主催 アカデミーヒルズ
今後開催予定のイベント
-
『スマホ時代の哲学』読書体験会【リアル開催】
2023/09/13(水) 18:00 ~ 2023/12/08(金) 20:00
アカデミーヒルズ(六本木ヒルズライブラリー)(東京都 港区六本木 6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49階)
-
10/10 書物とは何か? ~西洋中世写本から考える書物の未来~ 【リアル開催】
2023/10/10(火) 18:30 ~ 20:00
アカデミーヒルズ(六本木ヒルズ森タワー49階)(東京都 港区六本木 6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49階)
-
10/12 World Report 第5回 地中海発 by 村山祐介 「欧州を再び揺さぶる移民・難民問題」 【オンライン開催】
2023/10/12(木) 18:30 ~ 20:00
終了したイベント
-
2023/10/04(水) 18:30
10/4シリーズ「編集者の視点〜時代を共に創る〜」 第4回「伝えたい」と「知りたい」をつなげる!編集⼒が会社を変える、社会を変える 【リアル開催】
-
2023/09/19(火) 19:00
スポーツを活用して、私を、組織を、地域を元気に! 第1回「ウェアラブルで測れるモノ・コト」 ウェルビーイングを支えるスマートデバイスの実力【リアル開催】
-
2023/09/07(木) 19:00
9/7 Library Book Club 英語リーディング講座 The Culture Map: Breaking Through the Invisible Boundaries of Global Business【オンライン開催】