イベント概要
皆さんは「PR」と聞いて何を思い浮かべますか?
会社のPRであれば、テレビや雑誌、ネットメディアに企業情報や商品情報を記したプレスリリースの作成・配信、記者会見の開催など、マスメディアの露出を得るための広報活動を想定するでしょう。
しかし、博報堂ケトルファウンダーの嶋浩一郎さんは、新刊『あたりまえのつくり方〜ビジネスパーソンのための新しいPRの教科書〜』で以下のように述べています。
「メディアに情報を提供し、番組化、記事化を狙う『パブリシティ』はあくまでPRが提供する技術の一部でしかありません。」
それでは、「PR=パブリック・リレーションズ」とは本来何をする仕事なのでしょうか?
嶋さんは本書で、PRは今までにない新しい「あたりまえ」を世の中に浸透・定着させていく仕事だと表現し、さまざまなステークホルダーと合意形成を生み出すパブリック・リレーションズの技術を解説しています。
「テクノロジー」、「ダイバーシティ」、「サステナビリティ」という3つの世界的潮流が押し寄せる中、これまで以上に本来のPRが持つ「新しいあたりまえ」をつくる仕事が必要とされてきているといいます。
今回のイベントでは、一企業のパブリシティではなく、人々に行動変容を促し、社会をより良い方向に変えていくことがPRの本質だと捉える嶋さんをお迎えし、これからの時代に全てのビジネスパーソンに求められるPR技術についてお話いただきます。
※お申込者限定で「見逃し配信」を行う予定です。開催1週間後より「1週間」配信いたします。詳細は、お申込者に直接ご連絡いたします。
博報堂執行役員 エグゼクティブ クリエイティブディレクター/博報堂ケトルファウンダー
1993年博報堂入社。コーポレート・コミュニケーション局配属。以来、企業の情報戦略に携わる。2000年朝日新聞社に出向。若者向媒体立ち上げ。2004年本屋大賞を立ち上げに参画。2006年既存の手段にとらわれずに企業や社会の課題解決をおこなう博報堂ケトルを設立、CEOに。レクサス、ZOZO、資生堂、KDDIなどの企業広告、情報戦略を担当。2012年、ブックコーディネータ内沼晋太郎と下北沢に本屋B&Bを開業。カンヌクリエイティビティフェスティバルPR部門の審査員、PRアワード審査員長、ACCPR部門審査員などもつとめる。著書『欲望する言葉 社会記号とマーケティング』(松井剛一橋大学教授と共著)「『あたりまえ』のつくり方──パブリック・リレーションズの思考法」など。」
【森ビルのオフィスで働くオフィスワーカー】
WORKERS BOARDにて、「プロモーションコード」をご確認いただき、お申込ください。
【注意事項】
■視聴URLのご案内
・開催24時間前にイベントレジストから送付される「リマインドメール」にてご案内いたします。
また、開催当日はイベントレジストの「マイチケット」ページからもご確認いただけます。
■本イベントはZoomウェビナーを使用いたします。
・PCやタブレットなどの端末と、インターネット環境が必要です。
・下記に接続し、事前に視聴環境の確認をお勧めしております。
これまでZoomにアクセスしたことのない方は、事前に以下Zoomの接続サイトをご活用ください。
zoom.us/test
【その他】
■お申込キャンセルについて
お申込のキャンセルは、11月11日(月)18時までに、info@academyhills.comへご連絡ください。キャンセル手続き完了時に、「【イベント名】重要: チケットキャンセルメール」という件名のメールを送信いたします。イベントレジストのマイチケット画面でも、キャンセル状況をご確認いただけます。
※上記期限以降の返金は承っておりません。
※キャンセル手続き完了まで、2営業日程度お時間を頂く場合がございます。あらかじめご了承ください。
■円滑な進行のためにいただいた情報をスピーカーの方に提供させていただきます。
お申込期日:2024年11月14日(木)19時まで
今後開催予定のイベント
-
1/30 note × academyhills 小林さやかと為末大が語る『人間の学び・成長のプロセスとマインドセット』 【リアル開催】
2025/01/30(木) 19:00 ~ 20:30
note place(東京都 千代田区麹町 6丁目6 -2 番町麹町ビルディング7F)
終了したイベント
-
2024/12/17(火) 19:00
12/17 note × academyhills 「そもそもお金って何?未来をつくるためのお金の教養」【リアル開催】
-
2024/11/28(木) 19:00
11/28 World Report 第10回 アメリカ発 by 渡邊裕子 「ハリス V.S. トランプ 米国大統領選挙結果を読み解く」【オンライン開催】
-
2024/10/29(火) 19:00
アウトライング思考(異端のアプローチ)と新しい科学【オンライン開催】