言語

EventRegist Co., Ltd.

Copyright © EventRegist Co., Ltd. All rights reserved.

 

 

 

このイベントをシェア

このイベントは終了しました。

サイバーセキュリティセミナー(公開セミナー)  ~セキュリティビジネス創出のための「サイバーセキュリティ研究会」プレイベント~

2019/04/07(日) 14:00 ~ 17:00

沖縄県市町村自治会館 4階ホール 4〜6会議室 (沖縄県市町村自治会館, 116-37, 那覇市旭町, 沖縄県, 900-0029, Japan)

[主催] 一般財団法人沖縄ITイノベーション戦略センター

お申し込みはこちら チケットの申込方法
対応決済方法

    • 種類
    • 金額(税込)
    • 枚数
    • 参加チケット

      受付期間が終了しました

    • 無料
    • -

イベント概要

セミナータイトル:「沖縄をサイバーセキュリティの拠点に!」 

 日本のサイバーセキュリティ対策の中心的機関である「情報処理推進機構(IPA)」の最前線の専門家の方を招き、国家的課題になっている激しい「サイバー戦争」の現状と危機意識を幅広く認識していただくとともに、日本のセキュリティの現況を解説していただく。またそのセキュリティ対策の具体的な活動事例として、ISCO賛助会員であるCCDS(一般社団法人重要生活機器連携セキュリティ協議会)のセキュリティ研修プログラムや脆弱性チェックのテストビジネスの可能性について、マストトップから今後のISCOとの連携内容を説明してもらい、沖縄サイバーセキュリティ産業への道を探る。

 日時:2019年4月7日 午後2時~5時
 会場:沖縄県市町村自治会館 4階ホール 4〜6会議室
 沖縄県那覇市旭町116-37
http://okinawa-jichikaikan.com/

 講師:
   基調講演 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)セキュリティセンター
セキュリティ対策推進部 セキュリティ分析グループ グループリーダー
        小川 隆一氏
   CCDS研修プログラム案内
        株式会社マストトップ 代表取締役
        田久保 順氏
主催:沖縄ITイノベーション戦略センター

受講申し込みは下記まで至急、お願い致します。
申し込み先:https://eventregist.com/e/cyber_security_seminar190407
      ISCO総務セクション  久松




*** 参考  ISCO「サイバーセキュリティ研究会」(仮称)について  ***
 ISCOは、沖縄県をサイバーセキュリティの拠点として産業創出を図ることを検討してきました。会員企業の中に、セキュアイノベーション、fjコンサルティング、マストトップなどサイバーセキュリティ専門会社が集まってきて、その機運が高まって来ました。そこでまず有志会員企業が核となって研究会を起こし、早急にサイバーセキュリティ産業の可能性、方策を検討するとともに、具体的な研修セミナーを展開してゆくことになりました。
 まず、セキュアイノベーションの栗田社長、琉球ネットワークサービスの上原会長、ISCOの中島理事長で準備会を発足、作業を進めますので、ご賛同をよろしくお願いします。研修セミナーは単純な技術者育成にとどまらず、実際のビジネスにつなげることを計画していますので、研究会への参加を広く呼びかけます。

事業内容(案):

Ⅰ.サイバーセキュリティ産業を沖縄に創出するための会員活動。 
① リテラシーを高めるため、講師を招いての勉強会
② 有志グループによるセミナー開催
③ 有志グループによる事業体(株式会社、社団法人など)の設立・運営

Ⅱ.IoT脆弱性チェック、サーティフィケーション事業
① IoT機器セキュリティ技術者養成セミナー(サーティフィケーションプログラム)実施
② IoT機器セキュリティテストセンターの設立
Ⅲ.SOCタイプのサイバーセキュリティ技術者育成研修プログラム(検討初期段階)
Ⅳ.秘密分散処理など新しいセキュリティ技術の研究、導入

開催日時

開始日時:2019/04/07(日) 14:00

終了日時:2019/04/07(日) 17:00

Googleカレンダーに登録

開催場所

沖縄県市町村自治会館 4階ホール 4〜6会議室

沖縄県 那覇市旭町 116-37 沖縄県市町村自治会館

098-862-8181

主催者情報

一般財団法人沖縄ITイノベーション戦略センター

沖縄ITイノベーション戦略センターとは

沖縄県経済の振興を図る産業支援機関として、県内経済の課題解決と新たな価値創造を実現するため、最先端のITイノベーションを活用する場と機会を提供します。