イベント概要
【イベントの未来 学びBAR】
SXSW London 最速レポート:世界が今、何を問い直しているのか?
〜ロンドン・ショーディッチ地区に学ぶ、世界への文化発信と「場」の形成〜
学びの師匠:
宮川麻衣子さん
VISIONGRAPH Inc. / 未来予報株式会社
代表取締役 / Futurist SXSW Japan
日程:2025年6月17日(火)
イベントの未来学びBAR解説/参加者自己紹介
19:00〜19:10<10分>
ゲストトーク 19:10〜19:50<40分>
Q&A/交流会 19:50〜20:30<40分>
場所:#CAFE105 TORANOMON
東京都港区虎ノ門1丁目23-1 虎ノ門ヒルズ森タワー4階
https://www.cafe105-toranomon.com/
■内容
イベミラでは、マーケター×イベンターの学びの場を目指して、
教え合い、学び合い、触発し合う【イベントの未来 学びBAR】をスタートしました。
15回目の学びのテーマは、
「SXSW London 最速レポート:世界が今、何を問い直しているのか?
〜ロンドン・ショーディッチ地区に学ぶ、世界への文化発信と「場」の形成〜
です。
ゲストには、未来像<HOPE>をデザインする
VISIONGRAPH Inc. / 未来予報株式会社 代表取締役で
SXSW Japan代表の宮川麻衣子さんをお迎えします。
2025年6月2日から7日にかけて、ロンドンで初開催される「SXSW London」。
世界中からクリエイター、テクノロジスト、
社会起業家が集い、未来の産業や文化、社会のかたちを議論・体験する場となりそうです。
今回のイベミラ学びBARでは、現地を訪れた宮川さんに、
開催直後の熱をそのままに「最速レポート」をお届けいただきます。
会場の空気感、印象的だったセッション、体験型展示、そして見えてきた新たな問いとは?
40分間で「フューチャリストの視点」と「イベント活用の視点」の両軸から、
現地のリアルと学びを共有。最後には、日本ではどのように活かせるか、
イベントの開催意義って何か、をともに考えます。
ロンドン・ショーディッチ地区に学ぶ、世界への文化発信と「場」の形成を感じ取り、
自らの場をアップデートするヒントを持ち帰る時間を、ぜひご一緒に。
slidoを使ったQ&Aなどもご用意しています。
講師・宮川麻衣子さんより
(前回例)「ロンドンから文化発信の上手なやり方を一緒に学びましょう!」
学びのトーク内容:
- イベミラ紹介と参加者自己紹介(10分ほど)*1人30秒
- 宮川さんのご紹介(3分)
- 【イントロ】SXSW Londonとは?(7分)
◦SXSWの価値
◦SXSW Austinとの違い
■主催者
■目的
■スタイル
◦なぜ「ロンドン」での開催が注目されたか
◦今回のテーマ・狙い(例:「Creative Industries」や「Future of Work」など)
- 【メイン】現地で見た“未来のヒント”Top5(20分)
◦会場の雰囲気(イベント演出/デザイン/参加者の空気感)
◦印象的だったセッション or トークテーマ(例:「エンタメ×AI」「ウェルビーイング都市」など)
◦インスタレーションや展示、参加型体験
◦キーワード/印象に残った言葉(現地の空気を持ち帰る)
◦街歩き体験談・現場ならではのエピソード(共感やリアリティレポート)
- 【深掘り】日本のイベントと照らして考える(10分)
◦ 「これは日本でも応用できそう」な視点
◦ 「次回、日本企業が提案したら面白そう」な視点
◦ もし自分たちのイベントに取り入れるなら?
- 【まとめ】未来をつくるみなさんへ(5分)
◦ 今回のレポートから感じた「未来をつくる」とは
◦SXSWのような場をどう“日本での実践”につなげていくか?
◦ 一言メッセージ(問いかけ?)
- 【Q&A】質問タイム
相互の学びとなるよう、聴くだけでなく、トークの終わりには交流タイムを設け、
参加者ご自身の課題やノウハウの共有もしながらの進行となります。
—------------
宮川麻衣子さん
VISIONGRAPH Inc. / 未来予報株式会社 代表取締役
/ Futurist SXSW Japan
未来像<HOPE>をデザインするVISIONGRAPH Inc. / 未来予報株式会社 代表取締役。SXSW Japan代表。慶應義塾大学卒。2012年からSXSWを分析・発信し、未来予報をテーマにリサーチ・コンセプト設計・講演を展開。2016年に起業、2019年にSXSW Japan Office設立。著書『10年後の働き方』はAmazonベストセラーに。SXSW2020 / 2022オフィシャルスピーカー他講演多数。
—------------
(参考情報)
https://sxsw.miraiyoho.com/london/
ロンドン・ショーディッチ地区
—------------
イベミラは、2018年の創設から早7年。イベントの未来をつくるコミュニティとして、今後、どんなコミュニティになっていくのか、お話を聴きながら、昨年4月からリニューアルし、定期開催する【イベントの未来 学びBAR】の内容を共に考え、コミュニティで学ぶことのマインドセットの場ともなっています。
■参加対象
~20名ほど。
・マーケター・広報
・イベンター
■参加方法
イベントレジストの申込ページからお申し込みください。
*入館についての注意事項
19:00開始となります。
虎ノ門ヒルズ森タワー4Fにある#cafe105toranomonに直接お越しください。
ワンドリンクオーダー制で会費は無料となっております。
(お席は10席ほどですので満席の場合は立ち見や入場制限を行う可能性がございます。また、お食事用意はございません。開始前後に虎ノ門エリアの開拓などもお楽しみください。ご了承ください)
みなさんのお越し、お待ちしております♪
■こんな方、お待ちしています
・ざっくばらんに聴くことのできる相談相手・同士が欲しい
・イベント領域は企画・制作・集客・運営と広くて困る。パートナー探しもしたい
・広報とマーケのラインも曖昧な仕事していて専門ノウハウ共有の場が欲しい
・他の会社ではどんな課題をどう解決しているのか知りたい
・教えてもらう場だけでなく、自分から発表・教える場も欲しい
・ゲストさん・参加者さんと直接お話したい
#イベミラ学びBAR
主催:イベントの未来をつくる105人(イベミラ)
運営:株式会社ホットスケープ
企画:月刊イベントマーケティング(株式会社MICE研究所)
終了したイベント
-
2025/07/08(火) 19:00
【イベントの未来学びBAR】 イベント担当者のピッチ&壁打ち大会
-
2025/06/30(月) 18:00
【イベントの未来をつくる105人】 交流会付きガイドツアー 「虎ノ門ヒルズフォーラム」編
-
2025/05/27(火) 17:30
【イベントの未来をつくる105人】 交流会付きガイドツアー 「Glass Rock ~Social Action Community~」編