イベント概要
「イベントJAPAN2017」のみどころ
◆オリジナル商品を開発する企業が多数出展!
◆最新のイベント、集客、販促ツール展示の他、異分野からイベント業界に参入を試みる企業の展示物が多数出展、新たな企画立案へ繋がります。
◆2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会」開催に向けたイベント提案が見いだせます。
◆各シーズンで活躍するツールが多数出展!
◆「ジャパンクオリティ」の安全、安心な個性豊かなツールをご覧いただけます。
是非、皆様の「イベントJAPAN2017」へのご来場を心よりお待ち申し 上げます。
「イベントJAPAN2017」セミナーのご案内
●会場/「イベントJAPAN2017」㈱カナモト ブース内(NO.64)
●入場無料 先着各80名 ご希望の方は上記「申し込む」より
※一部セミナープログラムが当初の予定から変更になりました。
※今回のセミナーですが、おかげさまで多くのお申し込みを頂いております。
より多くの方にセミナーに参加いただくために以下のようなご対応をさせて頂きます。
ご了承ください。
(1)状況により「立ち見」となる可能性がございます。
(2)セミナー開始20分前より、セミナー会場にて事前登録お申し込みの方の受付を開始致します。
セミナー会場内に余裕がある場合は、セミナー開始10分前より、当日受付の方をご案内することもございます。
今回の状況をご理解いただき、お時間に余裕を持ってお来し頂ければ幸いです。
■2017年1月31日(火曜日)
◆11:30~12:30
「東京2020参画プログラムについて」
本プログラムは、2020年の大会に向けた機運醸成と次世代に引き継ぐレガシー創出のために、日本全国様々な場所で行われる参加型のプログラムで、昨年10月よりスタートいたしました。今回のセミナーでは、その概要、参画の手順などを解説します。
(公財)人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会
企画財務局 アクション&レガシー担当部長 石川 貴規氏
企画財務局 企画部 企画担当課長 松本 智明氏
◆13:30~14:30
~新たなステージへと向かう映像演出の世界~
「新江ノ島水族館・ナイトワンダーアクアリウム2016」「世界文化遺産 姫路城ナイトアドベンチャーkirameki」の自社実例の他、他社実例も交え新たな映像スキルと映像演出における新しいプロデュース傾向をお伝えします。
(株)タケナカ 専務取締役/プロデューサー 長崎 英樹氏
■2017年2月1日(水曜日)
◆11:30~12:30
SNS&スマホ時代! 春からはじめられるフェイスペイントイベントの作り方~イースター、GW、夏休み、そしてハロウィン、クリスマス~
(株)POOL 代表取締役 中村 友哉氏
(株)矢野経済研究所 ファッション&リテールグループマネージャー 清水 由紀氏
◆13:30~14:30
「2020年 東京オリンピック・ パラリンピック活用策について」 <第2弾>
経済産業省 関東経済産業局 地域経済部 地域経済課
(講演名、講演者は変更になることがあります)