言語

EventRegist Co., Ltd.

Copyright © EventRegist Co., Ltd. All rights reserved.

 

 

 

このイベントは終了しました。

HONGO AI 2022 最終選考会・表彰式

2022/12/07(水) 13:30 ~ 18:15

[主催] HONGO AI 2022(主催:㈳HONGO AI  共催:日本経済新聞社)

お申し込みはこちら チケットの申込方法
対応決済方法

    • 種類
    • 金額(税込)
    • 枚数
    • <事前視聴登録>HONGO AI 2022 最終選考会・表彰式(2022年12月7日オンライン開催)

      受付期間が終了しました

      <事前視聴登録> HONGO AI 2022」、アーリーステージの優良なAIスタートアップに光を当てることを目的に、ピッチ・コンテストの最終選考会および授賞式を12 月7日(水)13:30~18:15、日経チャンネル(https://channel.nikkei.co.jp/)からライブ配信。事前視聴登録者には、視聴URL、プログラム(PDF)を事前送付します。

    • -

新着情報

    • 2022/11/30(水) 12:11 更新

12/7(水)の最終選考会でBest Awardをかけてピッチする2022Awardスタートアップ14社の紹介記事が、スタートアップエコシステムを可視化するメディア「KEPPLE(https://kepple.co.jp/」 に掲載されました。https://kepple.co.jp/events/report/tia06nsi8o
是非
、ご覧ください!

イベント概要

Where the future begins


HONGO AIは、巷に溢れるスタートアップイベントとは趣を異にするものです。
例えば、社会の本質的課題に挑戦する技術系ベンチャーが主役であること。
例えば、東京大学を中心とした本郷という人工知能(AI)および関連技術の研究・開発の中心地をコアにもつこと。 

人工知能(AI)、とりわけ深層学習を中心とした昨今の発展がめざましい技術は、あらゆる産業構造を変える可能性があります。
こうした産業構造の変革に寄与する破壊的イノベーションの担い手として大学を中心とした知的コミュニティから生まれるスタートアップは非常に重要であると信じています。

世界にはシリコンバレーを筆頭として、深センや北京、イスラエル、ロンドン、ベルリン、ストックホルムといった 様々な特徴をもったベンチャーエコシステムがあります。
HONGOがそれらと並ぶ世界のブランドとなるためには、 他を追随するのではなく、自らのユニークな個性を磨き続けることが大切です。

HONGO AIの進化(深化)を通じて、世界に唯一無二のエコシステムをつくる。それは日本だけではなく世界の未来を作っていく発端になる場所だと信じています。

「HONGO AI 2022」、アーリーステージの優良なAIスタートアップに光を当てることを目的に、ピッチ・コンテストの最終選考会および表彰式を12 月7日(水)13:30~18:15で開催、日経チャンネル(https://channel.nikkei.co.jp/)でライブ配信します(視聴無料)。 

■■日程■■
2022年12月7日(水)13:30~18:15
 当日の詳細、タイムテーブルは、HONGO AI オフィシャルHPの「Eventイベント当日概要」をご覧ください。 

■■配信■■
日経チャンネル(https://channel.nikkei.co.jp/)からライブ配信
※視聴料:無料 

■■事前視聴登録特典■■
視聴URL、プログラム(PDF)を事前送付

■■コンテスト概要■■
HONGO AI 2022 Awardスタートアップを対象に、本選考委員が、本選会場でのピッチ(質疑応答あり)を見て選考、1社が「HONGO AI 2022 Best Award」を獲得します。他に協賛企業賞などを選出します。

■■最終選考会出場(HONGO AI 2022 Award)スタートアップ■■

■iSurgery株式会社(代表取締役 佐藤 洋一 )  
https://www.isurgery.tech/
骨粗しょう症の早期発見のため、胸部X線写真から骨密度を推測するAI医療機器を開発

■アクィラシステムズ株式会社 (代表取締役社長 ラデスク・ジョージ)
https://aquila.company
医療従事者の課題解決に寄与するオペレーショナルエクセレンス基盤を提供

IntegrAI株式会社 (CEO バヤルバト ノムンバヤスガラント)
https://integrai.jp
カメラとAIでアナログ/デジタルメータ、制御盤を定期的にデジタルデータ化し、通知する

株式会社エーアイセキュリティラボ  (代表取締役 青木 歩 )
https://www.aeyesec.jp/
セキュリティ人材不足をAIで解消、安心・安全なWebの実現を目指す技術者集団

■株式会社Opt Fit (代表取締役 渡邉 昂希)
https://optfit.jp/
フィットネス施設を中心とした施設安全管理AI監視ソリューション

KINDLER株式会社 (代表取締役CEO 門脇 明日香)
https://www.gokindler.com/
世界中の美容パーソナライズをビッグデータ化~日本美容を世界へ発信~

株式会社Closer  (代表取締役 樋口 翔太)
https://close-r.com/
「小型」「低コスト」「多品種対応」のロボットで工場の包装ラインを自動化

scheme verge株式会社 (代表取締役CEO 嶂南 達貴)
https://www.schemeverge.com/
「都市を再発明する」を目標に活動するアーバンエンジニアリング企業

株式会社SUPWAT (CEO 横山 卓矢)
https://www.supwat.com/
製造業の開発・生産技術領域向けデータ利活用、最適化プラットフォームの開発・運営

株式会社Datagusto (CEO パー 麻緒)
https://lp.datagusto.jp/
コラボレーションできるデータ分析ボード。孤独な作業からチームのひらめきへ。

株式会社データグリッド (代表取締役 岡田 侑貴)
https://datagrid.co.jp/
AIバーチャル試着 「kitemiru」やAIデータプラットフォームを提供

株式会社FingerVision (代表取締役 濃野 友紀) 
https://www.fingervision.jp/
あたかも人が手のひらの「感覚」を使って、物体を扱うような振る舞いをロボットで実現

FastLabel株式会社  (代表者 上田 英介)  
https://fastlabel.ai/
最高品質の教師データを提供するAIデータプラットフォーム「FastLabel

株式会社レボーン  (代表取締役 松岡 ​広明)
https://www.revorn.co.jp/
『においの”なんとなく”をなくす』独自のセンサとAIで、においのDXを進めます

■■審査基準■■
・対象市場の魅力度(大きさ、成長性、社会的意義など)
・チーム/体制(AIの技術力、チームの質など)
・ビジネスモデル(スケールの実現可能性、戦略の解像度など)
・競合優位性(技術の模倣困難性、営業面の強さなど) 

■■本選考委員■■

各務 茂夫氏

東京大学大学院工学系研究科 技術経営戦略学専攻 教授/産学協創推進本部 副本部長 

松尾 豊氏

東京大学大学院工学系研究科 人工物工学研究センター/技術経営戦略学専攻 教授 

孫 泰蔵氏

Mistletoe ファウンダー 


上野山 勝也氏

株式会社 PKSHA Technology代表取締役

<主な講演、パネルセッション>
◆本選考委員講演:AIスタートアップと起業家コミュニティ(仮) 
松尾豊氏

◆本選考委員パネルセッション:アントレプレナーに必要な資質とは?(仮)
各務 茂夫⽒、松尾 豊⽒、孫 泰蔵氏、上野山 勝也氏、

◆協賛社パネルセッション:スタートアップエコシステム構築に向けた企業の役割
関川 潔氏(伊藤忠商事株式会社 情報・金融カンパニー 情報・通信部門 情報産業ビジネス部長)
荒牧 俊一氏(住友商事株式会社  理事 メディア・デジタル事業部門 デジタル事業本部長・DX センター長

当日の詳細、タイムテーブルは、HONGO AI オフィシャルHPの「Eventイベント当日概要」をご覧ください


■■HONGO AI 2022 実施体制■■

◆主催:㈳HONGO AI 事務局
HONGO AI」は、AIスタートアップと本郷近辺の活性化を目指し、特にアーリーステージの優良なAIスタートアップに光を当てることを目的に結成された一般社団法人です。
<構成>ANRI、先端技術共創機構(ATAC)、ディープコア、Deep30投資事業有限責任組合、東京大学エッジキャピタルパートナーズ、東京大学協創プラットフォーム開発

◆共催:日本経済新聞社

◆後援:経済産業省、文京区、人工知能学会、東京大学産学協創推進本部、日本ベンチャーキャピタル協会、日本ディープラーニング協会、AIデータ活用コンソーシアム、AIビジネス推進コンソーシアム

◆協賛:
プラチナスポンサー:伊藤忠商事
ゴールドスポンサー;住友商事
シルバースポンサー:EY Japan、ソフトバンク、フジタ、三井住友銀行
ブロンズスポンサー:東京海上ホールディングス、日本マイクロソフト、博報堂、三井不動産

  

開催日時

開始日時:2022/12/07(水) 13:30

終了日時:2022/12/07(水) 18:15

Googleカレンダーに登録

主催者情報

HONGO AI 2022(主催:㈳HONGO AI  共催:日本経済新聞社)

「HONGO AI 2022」
■主催:㈳HONGO AI  ■共催:日本経済新聞社

AIを活用して社会課題解決に挑戦するアーリースタートアップの登竜門「HONGO AI 2022」。今年は2022年12月7日(水)に最終選考会を開催します。
書類選考、二次選考を経て「HONGO AI 2022 Award」を受賞した14社がBest Awardをかけてピッチを展開。他にも本選考委員や協賛社による講演、パネルセッション等を実施します。