イベント概要
一般社団法人 日本トイレ協会、連続セミナーのお知らせ
「うんと知りたいトイレの話」
本セミナーは、(一社)日本トイレ協会に集まるトイレの専門家の多方面にわたる専門情報を多くの方と分かち合うことを目的としたオンラインセミナーです。
今回の話題はコンビニのトイレです。コンビニは、とても便利で身近な存在として、私たちの暮らしに欠かせないものです。そしてそのトイレも、以前に比べて開かれたものになってきており、自治体によっては公共トイレとして位置づけようという動きもあります。それは反面、コンビニ側の維持管理の負担に支えられており、さまざまな問題を抱えています。このようにコンビニのトイレの役割は変化してきており、新たな公共トイレとしてコンビニに期待されていることや問題点について考えたいと思います。
開催概要
【第17回 「コンビニのトイレを考える」~新たな公共トイレとしてのコンビニの役割~】
●開催日時:2022年9月15日(木)18:00-20:00
●開催方法:ZOOMによるオンライン
※開催日前日にZOOM招待状をお送りします。
前日夜までに招待状が届かない方は事務局までご連絡ください。
●講師:小松義典先生 名古屋工業大学大学院ながれ領域 准教授、日本トイレ協会 運営委員
●参加費:
≪日本トイレ協会会員≫ 無料
≪日本トイレ協会会員以外≫ 一般 1,000円、一般学生 500円
●申込締切:2022年9月12日(月)24:00
●情報保障:UDトークによる字幕を表示いたします。ただし、誤変換が起こる場合があります。
また手話通訳をご希望の方は、 下記「お問い合わせ先」までお申し出ください。
なお手配の関係から、誠に申し訳ありませんが、手話通訳のお申し込みは
2022年9月7日(水)24:00までにお願い申し上げます。
●配布資料:お申込みを締め切ってから、参加希望者へはPDFの配布資料をメールでお送りいたします。
なお、ご希望の方にはテキストファイルで提供いたしますので、下記までお申し出ください。
「お問い合わせ先」info[at]j-toilet.com(担当:小澤)([at]を@に変えてください)
【今後の予定】
10月27日日本トイレ協会最大のイベントである「第38回全国トイレシンポジウム2022」が
東京ビッグサイトで開催されます。(詳細はこちら)
このため10月の「うんと知りたいトイレの話」はお休みいたします。
次回は、11月17日(木)で「乳幼児のためのトイレのプランニングについて」を予定しています。
●開催日時や内容が変更になる可能性もあります。
詳細は(一社)日本トイレ協会のホームページや様々なルートでお知らせいたします。
今後開催予定のイベント
-
第21回 『進化するトイレ』三部作特集 「災害とトイレ②」 ~災害に備えて私たちは何ができるのか~
2023/02/09(木) 18:00 ~ 20:00
終了したイベント
-
2023/01/12(木) 18:00
第20回 『進化するトイレ』三部作特集 「災害とトイレ①」 ~災害時に私たちのトイレはどうなるのか~
-
2022/12/15(木) 18:00
第19回 「観光トイレツーリズムを考える」~広島県府中市の取り組みから~
-
2022/11/17(木) 18:00
第18回 「乳幼児のためのトイレプランニング」~保育園のトイレを発達から考える~