イベント概要
「なんとなく、からだの調子がよくない」というちょっとした不調は、毎日の生活の中に意外と多くあるような気がします。それは、からだの中の気や血のめぐりといったバランスが取れていないサインかもしれないそうです。
講師をつとめる鍼灸師の若林理砂さんは、「今日の養生」と題して、毎日の天気図とともに、その日をご機嫌に過ごすためのちょっとしたコツを配信されています。
そんな若林さんが勧めるのは、「ペットボトル温灸」。冷え性はもちろん、肩こりや不眠、疲労回復、女性特有の不調に対しても、からだを温めることでアプローチしていきます。
この講座では、ペットボトルを使って自宅で簡単にできる温灸法や、自分のからだの不調を診断する方法、季節や日々の天候に合わせた養生の方法を、東洋医学の考え方を背景に学んでいきます。
なにより、若林さんの勧める方法の手軽さや、考えのおおらかさは、「温灸」のハードルをぐんと下げてくれ、自分のからだに向き合う心を軽くしてくれるような気がします。
講義は全3回。
初回はペットボトル温灸を実践。あたまとからだの両方で「からだを温める」ことの意味を感じてください。第2回では自分の舌を診て体調をチェックする舌診という診断論を知っていただき、毎日自分の体調を意識することの大切さをお伝えします。第3回は、季節ごとの養生の知恵を身につけ、1年中元気に機嫌よく過ごせるヒントをみなさんに手にしていただく。そんな講義をお届けします。
■講師:
若林理砂(鍼灸師・治療家)
1976年生まれ。鍼灸師・臨床家。アシル治療室院長、Studio Libra主宰。東京医療専門学校にて鍼灸免許を取得し、その後早稲田大学第二文学部・思想宗教系専修にて主に宗教を学ぶ。2004年アシル治療室を開設。現在は初診予約を停止しているほどの人気。古武術を学び、現在の趣味はカポエィラ。主な著書に『安心のペットボトル温灸』(夜間飛行)、『絶対に死ぬ私たちがこれだけは知っておきたい健康の話──「寝る・食う・動く」を整える』(ミシマ社)、『決定版からだの教養12ヶ月』(晶文社)など。
■講座:
講義は全3回。
初回はペットボトル温灸を実践。あたまとからだの両方で「からだを温める」ことの意味を感じてください。第2回では自分の舌を診て体調をチェックする舌診という診断論を知っていただき、毎日自分の体調を意識することの大切さをお伝えします。第3回は、季節ごとの養生の知恵を身につけ、1年中元気に機嫌よく過ごせるヒントをみなさんに手にしていただく。そんな講義をお届けします。
2021年1月27日
第1回:ペットボトル温灸でからだを温める
2021年2月10日
第2回:舌を見て知るからだの調子
2021年2月24日
第3回:ずっとご機嫌に過ごす養生の知恵
※講義は単体でご参加いただけます。
■時間:
13:30開場、14:00開演(15:30終了)
■入場料:
無料
■販売席数:
30席/回
(全席自由席)
【ご注意】
・募集人数が少ない講座ですので、確実に来ることができる場合のみお申し込みください。
・キャンセルは、school@1101.comまでメールにてご連絡ください。
・開始30分前に開場いたします。それ以前の時間にはご入場いただけません。
・全席自由です。
・発熱や味覚障害など、少しでも症状のある方はご来場をお控えください。
・ご来場時は、必ずマスクをご着用ください。
・受付時に、非接触型体温計にてスタッフが検温させていただきます。37.5度以上の方はご入場をご遠慮いただきます。
・受付に除菌用アルコールをご用意いたしますのでご入場の際にご利用ください。
・当日は映像、写真や音声が収録され、編集したものがほぼ日刊イトイ新聞WEBサイト、ほぼ日の學校のアプリ、TwitterやFacebookなどのSNSで公開されます。ご自身が映り込む可能性がありますので、あらかじめご了承ください。(映り込みがNGの場合はご参加はご遠慮ください)許可以外の開演後の撮影ならびに録音は禁止です。
【公演のお申込みについてのお問い合わせ】
・school@1101.com宛に「イベント問い合わせ」という件名でお送りください。なるべく早くお返事いたしますが、お待たせすることもございますこと、ご了承ください。
講師をつとめる鍼灸師の若林理砂さんは、「今日の養生」と題して、毎日の天気図とともに、その日をご機嫌に過ごすためのちょっとしたコツを配信されています。
そんな若林さんが勧めるのは、「ペットボトル温灸」。冷え性はもちろん、肩こりや不眠、疲労回復、女性特有の不調に対しても、からだを温めることでアプローチしていきます。
この講座では、ペットボトルを使って自宅で簡単にできる温灸法や、自分のからだの不調を診断する方法、季節や日々の天候に合わせた養生の方法を、東洋医学の考え方を背景に学んでいきます。
なにより、若林さんの勧める方法の手軽さや、考えのおおらかさは、「温灸」のハードルをぐんと下げてくれ、自分のからだに向き合う心を軽くしてくれるような気がします。
講義は全3回。
初回はペットボトル温灸を実践。あたまとからだの両方で「からだを温める」ことの意味を感じてください。第2回では自分の舌を診て体調をチェックする舌診という診断論を知っていただき、毎日自分の体調を意識することの大切さをお伝えします。第3回は、季節ごとの養生の知恵を身につけ、1年中元気に機嫌よく過ごせるヒントをみなさんに手にしていただく。そんな講義をお届けします。
■講師:
若林理砂(鍼灸師・治療家)
1976年生まれ。鍼灸師・臨床家。アシル治療室院長、Studio Libra主宰。東京医療専門学校にて鍼灸免許を取得し、その後早稲田大学第二文学部・思想宗教系専修にて主に宗教を学ぶ。2004年アシル治療室を開設。現在は初診予約を停止しているほどの人気。古武術を学び、現在の趣味はカポエィラ。主な著書に『安心のペットボトル温灸』(夜間飛行)、『絶対に死ぬ私たちがこれだけは知っておきたい健康の話──「寝る・食う・動く」を整える』(ミシマ社)、『決定版からだの教養12ヶ月』(晶文社)など。
■講座:
講義は全3回。
初回はペットボトル温灸を実践。あたまとからだの両方で「からだを温める」ことの意味を感じてください。第2回では自分の舌を診て体調をチェックする舌診という診断論を知っていただき、毎日自分の体調を意識することの大切さをお伝えします。第3回は、季節ごとの養生の知恵を身につけ、1年中元気に機嫌よく過ごせるヒントをみなさんに手にしていただく。そんな講義をお届けします。
2021年1月27日
第1回:ペットボトル温灸でからだを温める
2021年2月10日
第2回:舌を見て知るからだの調子
2021年2月24日
第3回:ずっとご機嫌に過ごす養生の知恵
※講義は単体でご参加いただけます。
■時間:
13:30開場、14:00開演(15:30終了)
■入場料:
無料
■販売席数:
30席/回
(全席自由席)
【ご注意】
・募集人数が少ない講座ですので、確実に来ることができる場合のみお申し込みください。
・キャンセルは、school@1101.comまでメールにてご連絡ください。
・開始30分前に開場いたします。それ以前の時間にはご入場いただけません。
・全席自由です。
・発熱や味覚障害など、少しでも症状のある方はご来場をお控えください。
・ご来場時は、必ずマスクをご着用ください。
・受付時に、非接触型体温計にてスタッフが検温させていただきます。37.5度以上の方はご入場をご遠慮いただきます。
・受付に除菌用アルコールをご用意いたしますのでご入場の際にご利用ください。
・当日は映像、写真や音声が収録され、編集したものがほぼ日刊イトイ新聞WEBサイト、ほぼ日の學校のアプリ、TwitterやFacebookなどのSNSで公開されます。ご自身が映り込む可能性がありますので、あらかじめご了承ください。(映り込みがNGの場合はご参加はご遠慮ください)許可以外の開演後の撮影ならびに録音は禁止です。
【公演のお申込みについてのお問い合わせ】
・school@1101.com宛に「イベント問い合わせ」という件名でお送りください。なるべく早くお返事いたしますが、お待たせすることもございますこと、ご了承ください。