新着情報
-
-
2019/09/04(水) 01:18 更新
参加された皆様:
本日はどうもありがとうございました!
当日のtwitterまとめをお送りさせていただきますのでご査収くださいませ!
https://togetter.com/li/1399447
次回Vol.5は年内の開催を検討しています。また次回もご参加頂ければ嬉しく思います。どうも有難うございました!
イベント概要
共通テーマ:【kintoneを使った業務改善への第一歩を!】
・導入初期のkintoneシステムの定着方法
・kintone導入を振り返っての成果・苦労話
・「俺みたいになるな!」kintone導入しくじり先生
・今後kintoneを使って改善したい業務テーマ
等のテーマで各スピーカーさんにご依頼しています。
他、kintoneに関する質疑応答&交流タイム(kinトーク)が10分ほどございます。
終了後は近くの中華料理屋さんで時間の許す限り懇親会を行います。
日時
2019年9月3日(火)18:30~20:30 (開場:17:30~)
参加費
会場費として、当日500円程度(参加20名以上の場合は費用が下がる予定です)のご負担をお願いします。
会場費として、当日500円程度(参加20名以上の場合は費用が下がる予定です)のご負担をお願いします。
また、懇親会参加の方も飲食代は個別にご負担願います(3000円ほどかと思われます)
会場
会場
ソフトピアジャパンセンター
岐阜県大垣市
http://www.softopia.info/rental/
===
タイムテーブル
http://www.softopia.info/rental/
===
タイムテーブル
17:30~ 開場
18:30~:オープニング
18:30~:オープニング
======================
======================
======================

■Session3:kintoneってなに?から始まった導入史
株式会社アミックスコム 松井勇樹さん======================

■Session 4:kintoneとラズパイで作る卒業研究「保育士の役に立つkintone」 の成果
大阪産業大学 デザイン工学部
情報システム学科 特任講師 山田耕嗣さん
======================
■Session5:kintoneフリートーク(参加者全員)
・セッションを聞いての素朴な疑問
・普段kintone使っててこう思うんだけど!
・使ってみたいけど利用者の方に聞きたい!
・普段kintone使っててこう思うんだけど!
・使ってみたいけど利用者の方に聞きたい!
など、自由に話ができる時間を設けます!
======================
20:30~ 閉会予定:懇親会へ
※懇親会会場:台湾料理 龍香苑 大垣今宿店(予定)https://tabelog.com/gifu/A2101/A210104/21010730/