イベント概要
このプログラムの一つであるMCA Meet Upでは、テーマごとに第一線でご活躍されているマーケターをゲストにお招きしパネルディスカッションとネットワーキングを通して、企業や業界の壁を超えてマーケター同士のコミュニケーションをおこなうことで「社内ではなかなか解消できない悩み」を解決するきっかけをご提供します。
MCA Meet Up#14 概要
MCAメンターでFacebook Japan マーケティングサイエンス ノースイーストアジア地域統括の中村淳一さんと 、株式会社I-ne マーケティング本部 ブランドマネジメント部の廣瀬裕一さんを迎えてのトークです。
キャリアについて何となくモヤモヤしていた廣瀬さんでしたが、MCAメンターである中村さんのマーケティング業界での経験と客観的な立場で相談できる可能性からメンタープログラムに参加するにしました。
共に数ヶ月二人三脚で、人生の振り返りやキャリアについて考え、外部メンターだからこそ客観的に自己理解を促してくれました。まさに改めて自分を見つめ直すことの大切さを実感すると同時に、自身のキャリアの羅針盤を生み出すことができました。
今回はメンターxメンティーによる”実は自分のことを知らない”シリーズ第二弾として、6回に渡る生のメンタープログラム体験を振り返りながら、多くの皆さんが抱えている潜在的な課題や解決方法について時間が許す限りお話しいただきたいと思います。
マーケターとして活躍されている方はもちろん、マーケティングのお仕事を始めばかりの方や、キャリアデザインに興味がある方に向けた内容です。
ぜひご参加ください!!!
開催日時
日程:2022年4月15日(金)08:00~09:15(08:00配信開始) ※朝8時の開始です。
主催:一般社団法人マーケターキャリア協会 / MCA
定員:50名(オンライン開催)
会費:無料
視聴方法
Zoomでの配信を予定しております。開催前日に事務局メールアドレス(mca.eventdesk@gmail.com)から視聴用のURLをご連絡します。
タイムスケジュール
▶︎08:00 配信開始オープニング(ミートアップ趣旨)
▶︎08:05 パネルディスカッション
▶︎09:00〜09:15 質疑応答
パネリスト
中村淳一さん
Facebook Japan
マーケティングサイエンス ノースイーストアジア地域統括
慶応義塾大学経済学部卒。2002年に消費財メーカー、プロクター・アンド・ギャンブル(P&G)へ入社し、消費者市場戦略本部に所属。柔軟剤ブランド「レノア」の日本投入コアメンバーや、ヘアケアポートフォリオ戦略、かみそりブランド「ジレット」、店舗営業チャネルシニアマネージャーを経たのち、2013年からシンガポールにてグローバルメディア、アジア地域ビッグデータ担当のアソシエイトディレクターに着任。日本帰国後は執行役員。2017年6月にフェイスブックジャパン入社。Facebook, InstagramのアルゴリズムやInstagramのユーザーインサイト、広告効果測定のエクスパートであるマーケティングサイエンスをリードし、現職。
廣瀬裕一さん
株式会社I-ne
マーケティング本部 ブランドマネジメント部
2011年、製薬会社に入社。OTC医薬品の事業部門にて、ドラッグストア向け営業・営業企画職を経験したのちに、2018年よりビタミン剤ブランドのマーケティングを担当。2021年11月より株式会社I-neに転職。現在はヘアケアや喫煙雑貨などのブランドマネージャーとして、ブランドの戦略策定やPL管理などを担当中。
ナビゲーター:
鈴木健 さん
株式会社ニューバランス ジャパン
マーケティングディレクター
ご参加に関するご注意
・ご参加申込みの際には、当協会のプライバシーポリシーをお読みいただき、同意の上お申込みをお願いいたします。
終了したイベント
-
2023/03/22(水) 18:30
〜メンターを持つキャリアのメリットとは?〜 メンター&メンティに訊くメンターシッププログラム
-
2023/02/21(火) 08:00
【2/21(火)朝8:00〜オンライン開催】MCA Meet Up #16「時代を切り拓いてきたマーケターの本質とは」〜忖度か、信念か、正しいと思うことに突き進む勇気と信念とは?〜
-
2023/01/24(火) 19:00
【1/24(火)|MCA道場第8回】木村 幸広 道場:木村 幸広の信念とは 〜グローバルCMOとしてつき動かし続けてきたもの〜