言語

EventRegist Co., Ltd.

Copyright © EventRegist Co., Ltd. All rights reserved.

 

 

 

このイベントをシェア

このイベントは終了しました。

初歩から学ぶ ナパワイン講座 <11月20日(金) 20:00~21:30 > ※被災地応援 緊急開催

Web生配信

[主催] 日本経済新聞社 コンテンツユニット

お申し込みはこちら チケットの申込方法
対応決済方法

    • 種類
    • 金額(税込)
    • 枚数
    • Web試飲会参加 ※ナパワインボトル付(消費税、送料込み)

      受付期間が終了しました

    • ¥10,000
    • -
    • Web試飲会参加(視聴のみ) ※ワイン送付無し

      受付期間が終了しました

    • 無料
    • -

イベント概要

大好評をいただいたWeb試飲会の第二弾です。

最大規模の山火事に見舞われたナパワインの生産地を応援するために緊急開催します。初歩からわかるワイン講座、料理とのペアリングセミナーを通じて、ビジネスシーンや趣味に役立つ知識を学びませんか。厳選された白ワインを配送いたしますので(有料参加者のみ)、ご自宅でテイスティングをお楽しみいただけます。

定員:●有料参加(ワイン送付有り) 限定200名〈先着順〉
   *2015 マヤカマス・ヴィンヤーズ シャルドネ ナパ・ヴァレー(税抜き \8,500)をお届けします。
   ●無料参加(ワイン無し) 2000名〈先着順〉

お申し込み締切:1110 2359 
ただし、チケットは有料参加・無料参加それぞれの定員に達し次第、1110 2359分より前であっても、受け付けを終了いたします。

※有料でのご参加の方には、協賛であるUSA Riceより提供の「カルローズ」のサンプルをお届けします。セミナー内では、「カルローズ」を使ったライスサラダ(NVVオリジナルレシピ)を紹介します。サラダの作り方は開催までに有料参加者の方にお知らせします。マヤカマス2015をより一層お楽しみいただけるよう特別に考案されたレシピですので、ぜひお試しください。
(「カルローズ」とは: カルローズは、カリフォルニアのバラという意味の名前を持つ、カリフォルニア州オリジナルのお米です。日本のお米である短粒種とタイ米等で知られる長粒種の中間にあたる中粒種で、双方の優れた点を持ち合わせ、軽い食感とアルデンテとも言える歯ごたえが特長です。アメリカをはじめ海外では、野菜と同じようなヘルシーな食材という位置づけで、サラダやスープなどに幅広く利用されています。)





2015 マヤカマス・ヴィンヤーズ シャルドネ ナパ・ヴァレー
 ★有料参加者の方には、こちらのワインをお届けします。
(株式会社ワイン・イン・スタイルが販売・発送します。)
 ¥8,500(税込み ¥9,350)

今回取り上げるシャルドネは、2017年に大規模な山火事に見舞われ、その被災を乗り越えた老舗ワイナリーのマヤカマス・ヴィンヤーズが手掛けるワインです。ライムの皮、濡れた粘板岩、フレッシュなバニラ、レモン・キャンディーのアロマがあります。口に含むとパワーと酸味が感じられ、キーライム、カムクワット、オレンジ等の柑橘系がさらに感じられます。パイン、牡蠣の殻、火打ち石のニュアンスがワインを更に複雑にします。

マヤカマスはワイナリーが位置する山脈の名前に由来します。インディアンの言葉で「ピューマの遠吠え」を意味するとされ、ワイナリーのロゴにも2匹のピューマが描かれています。その歴史は1889年にさかのぼり、それ以来、上質なシャルドネとカベルネ・ソーヴィニョンの産地として知られてきました。

1976年のパリ事件(パリで開催されたブラインド・テイスティング)では、マヤカマス・ヴィンヤーズのカベルネ・ソービニョンも入賞を果たしています。マヤカマス・ヴィンヤーズのワインは約130年の歴史にふさわしい品質と伝統的なスタイルで高い評価を得ています。

▼講師: 

小枝絵麻さん
ナパヴァレ―・ヴィントナーズ駐日代表
フード&ワインスペシャリスト
1978年テヘラン生まれ。 ニューヨークで高校までを過ごし、大学入学の為に日本に帰国。上智大学国際比較文化学部を卒業後、飲食店のコンサルティング企業に入社。スキルアップの為、2004年米国料理大学CIAグレイストーン校に留学。 卒業後プライベートワイナリー「Chalk Hill」で働き、料理とワインのペアリングの経験を積む。帰国後クッキングスクールの講師、国内外のレストラン企画、メニュー開発等に携わる。2008年から5年間米国大使館農産物貿易事務所選任シェフ、2013年より、ナパヴァレー・ヴィントナーズの駐日代表も務める。2015年日本食材を海外に紹介する “Nippon Gochiso Select” を農水省と立ち上げる。海外のトップシェフとコラボし、日本食材の魅力を発信している。


若下静さん
ナパヴァレ―・ヴィントナーズ マネージングディレクター

グローバルビジネスコンサルタント
J.S.A.ワインエキスパート・J.S.A. SAKE DIPLOMA・唎酒師
カリフォルニア大学バークレー校卒。アーサー・アンダーセン(現:PwCコンサルティング)およびニールセン・カンパニーを経て、かねてから強い関心のあった国際的なフードビジネスに従事するべく独立。コンセプトは「日本の素晴らしいものを海外へ、海外の素晴らしいものを日本へ」。前職で培ったプロジェクトを推進する力と、日米の文化を理解し言語を超えた調整力を武器に、国際フードカンファレンス運営やマーケティング活動に従事。食文化への情熱が原動力。2010年より日本酒輸出支援活動を行う。2013年よりナパヴァレー・ヴィントナーズの日本事務所を小枝絵麻と運営。

※ナパヴァレー・ヴィントナーズ(NVV)は550以上のワイナリーが加盟する非営利生産者団体です。

▼セミナーの流れ:
基礎知識編、フードペアリング編の2部構成です。
フードペアリングでは、お料理にスパイス等を添えることで、ワインと料理の味をぐっと良くする方法をご紹介します。
是非、ご自宅でお料理とお勧めする付け合わせ食材をご用意いただき、セミナーを視聴しながらお試しください。(ご用意いただきたい、料理や調味料などについては、お申込みいただいた方に別途連絡します。)


▼参加方法:
有料参加者の方には開催前日までにに、無料参加者の方には開催の1時間~30分前に視聴用リンクURLを送ります。
※申込完了メールにPDFチケットが添付されますが、そちらは使用いたしません。

●ワインは、株式会社ワイン・イン・スタイルが販売・発送します。日本経済新聞社とワイン・イン・スタイルは、お申し込み頂いたお名前、ご住所、お電話番号、希望お届け日時等の情報を、本イベント主催のために共同で利用します。管理責任者は日本経済新聞社です。日本経済新聞社は、個人情報を日経イベント&セミナープライバシーポリシーに従って取り扱います。ワイン・イン・スタイルは、個人情報を本イベントでご提供するワインの発送のために利用します。


【注意事項】
お申し込みは、20歳以上の方に限ります。
チケットは有料参加・無料参加それぞれの定員に達し次第、お申込み締切日時より前であっても、受け付けを終了いたします。
・有料でのご参加の方には、協賛であるUSA Riceより提供の「カルローズ」のサンプルをお届けします。セミナー内では、「カルローズ」を使ったライスサラダ(NVVオリジナルレシピ)を紹介します。サラダの作り方は開催までに有料参加者の方にお知らせします。マヤカマス2015をより一層お楽しみいただけるよう特別に考案されたレシピですので、ぜひお試しください。

・チケットの申込には、イベントレジストの会員登録が必要です(日経IDでもログイン可)。
・ご登録データの送信後、ご入力いただいたメールアドレスあてに、お申し込み確認メールをシステムより自動送信いたします(配信元メールアドレス: no-reply@eventregist.com )。24時間以内に届かない場合は、主催者(webinar@nex.nikkei.co.jp)までご連絡ください。

・お申し込み確認メールには「PDFチケット」が添付されますが、本イベントはオンライン開催のため、「PDFチケット」は使用する機会がございません。参加方法は有料参加の方は前日までに、無料参加者は開催1時間~30分前までにご登録いただいたメールアドレスにwebinar@nex.nikkei.co.jpより連絡します。
・主催者からの連絡は、「webinar@nex.nikkei.co.jp」よりいたします。メールの受信拒否設定をされている方は、上記アドレスからメールを受信できるようにご準備ください。また、メールソフトやサービスの機能によって、「迷惑メール」と認識され、ゴミ箱や 迷惑メールのフォルダに振り分けられる可能性がありますのでご注意ください。
・有料参加の視聴にはZoomの約款に同意し、アプリをダウンロードしていただく必要があります。なお、イベントに参加する前に最新バージョン5.3.1 10/7時点)へのアップロードをお願いいたします。
・視聴いただく環境によって、ご覧いただけない場合もあります。また視聴にかかる通信費等は参加する方の負担となります。
・有料参加者のワインのお届けは、日本国内の住所に限ります。
・お申込み頂いたチケットのキャンセルは、原則お受けいたしません。予めご了承ください。

 



後援:在日米国大使館米国農産物貿易事務所





協賛:






開催場所

Web生配信

主催者情報

日本経済新聞社 コンテンツユニット

  • webinar@nex.nikkei.co.jp