イベント概要
★RPAテクノロジーズ社認定テキストと認定講師によるセミナー★
Ver.10.7対応です
基礎コース 2日間(9:30~16:30) | |
---|---|
概要 | BizRobo!を使用し、ロボットを作成するための実践的な技術を習得することができます。 パソコンでツールを操作しながら技術習得するハンズオンセミナー。 他のPC端末を操作するロボットを作成するため、一人2台のPCを用いた研修です。 |
目標 | BizRobo!の特徴およびロボット作成の基本技術習得。 |
内容 | 1.RPA、BizRobo!の基礎知識 2.ロボット作成の手順 3.ロボットの開発Ⅰ(Design Studio) (1) 値の取得 (2) 繰り返し、条件判定 (3) Snippet 4.ロボットの開発Ⅱ(Desktop Automation) (1) Desktop Automation (2) Excelの操作 etc. 5.ロボットの運用(Management Console) (1) ロボットのアップロード (2) スケジュールの登録 (3) 共有ファイルの利用 (4) Kappletの操作 |
前提 知識 |
Windowsパソコンの基本操作、ExcelやWebブラウザ等のソフトウェア操作が可能であること。 |
応用コース 2日間(9:30~16:30) | |
---|---|
概要 | BizRobo!を使用し、基礎コースより実践的かつ応用的な技術を習得することが出来ます。 パソコンでツールを操作しながら技術習得するハンズオンセミナー。 他のPC端末を操作するロボットを作成するため、一人2台のPCを用いた研修です。 |
目標 | ロボット作成における、応用的な技術習得。 |
内容 | 1.BizRobo!基礎コースの振り返り (1) BizRobo!概要 (2) Design Studioの振り返りとポイント (3) Desktop Automationの振り返りとポイント 2.実用的なロボットの開発 I(DS) (1) 変数の連結/加算 (2) Excelシート操作(読み込み、書き込み) (3) 文字列の加工(コンバータ、エクスプレッション) 3.実用的なロボットの開発 Ⅱ(DA) (1) Desktop Automation 応用 4.BizRobo!を更に知る~BizRobo!のルーツを学び、開発に活かす~ (1)Local Desktop Automation (2) ツリーモードと画像認識 (3) OCR機能 (4) DAの特殊操作(Built in Excel、Chromiumエンジン) (5) KCU etc. 5.架空の業務を基にしたロボット作成の実践 ・演習課題2問 |
前提 知識 |
Windowsパソコンの基本操作、ExcelやWebブラウザ等のソフトウェア操作が可能であること。 BizRobo!基礎コース受講者、または同等のスキルを保持していること。 |
オンライン
※周囲の雑音が入りにくい静かな環境からのご参加をお勧めします。
<使用ツール>
オンライン会議ツール「Zoom」と「Microsoft Teams」を使用します。
■Zoom公式HP:https://zoom.us/
■Microsoft Teams公式HP:https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-teams/group-chat-software
<ご用意いただきたいもの>
・オンライン会議ツールが動作可能なパソコン2台(※推奨)
または、パソコン1台と外部ディスプレイ
・安定したインターネット回線接続が可能な環境(インターネットの閲覧が可能であること)
<受講上のご注意>
必ずご一読の上、お申し込みください。
【オンライン会議ツールについて】
・指定のオンライン会議ツール以外のご利用は対応できかねます。
・Zoomはアプリケーション版をご利用ください。
(Web版はバージョンにより機能制限が異なるため)
・ご受講前に、ご利用予定のパソコンからZoomのテストサイトにアクセスして音声が聞こえることを
ご確認ください。
■Zoom テストサイト:https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083/
・出席確認等のため、各ツール参加者一覧にお名前が表示される仕様としております。
あらかじめご了承ください。
【パソコンの操作について】
画面の切り替えをスムーズに行うことが可能な方については、問題なくご参加いただけます。
【ご用意いただく環境について】
ご利用予定のパソコンが各ツールの動作要件を満たしていることをご確認ください。
おります。(お申し込みの際、お客様情報入力時にご希望をお伺いいたします)
予めご了承ください。