イベント概要
★NTT-AT社認定の講師(CWA-D取得)・テキストによるセミナー★
WinActor Ver.6.3/Ver.7.3 対応です
■Ver.6.3・・・Microsoft EdgeのIEモードを使用して解説します
■Ver.7.3・・・Microsoft Edgeを使用して解説します
初級コース 1日(9:30~16:30) | |
---|---|
概要 | WinActorを使用し、シナリオを作成するための初歩的な技術を習得することが出来ます。 パソコンでツールを操作しながら技術習得するハンズオンセミナーです。 |
目標 | WinActorの基本操作およびシナリオ作成技術の習得。 |
内容 | 1.WinActorの機能 2.操作の記録を利用したシナリオ作成 3.画像マッチングを使用したシナリオ作成 4.繰り返し、分岐を使用したシナリオ作成 5.データ一覧を使用したシナリオ作成 6.基礎的なシナリオ作成のまとめ |
前提知識 | Windowsパソコンの基本操作、ExcelやWebブラウザ等のソフトウェア操作が可能であること。 |
中級コース 2日間(9:30~16:30) | |
---|---|
概要 | WinActorを使用し、シナリオを作成するための実践的な技術を習得することが出来ます。 パソコンでツールを操作しながら技術習得するハンズオンセミナーです。 |
目標 | WinActor初級コースより、さらに実践的なシナリオ作成技術の習得。 |
内容 | 1.操作の記録を利用したシナリオ作成 2.シナリオ作成に必要な知識 ※初級コースに加え、より実践的な知識とテクニックの学習 3.本番業務を想定したシナリオ作成の実践 (演習問題 3問) |
前提知識 | Windowsパソコンの基本動作、ExcelやWebブラウザ等のソフトウェア操作が可能であること。 WinActor初級コース受講者、または同等のスキルを保持していること。 |
上級コース 1日(9:30~16:30) | |
---|---|
概要 | 豊富なサンプルシナリオを確認しながら、上級技術を習得するコースです。 ・イレギュラーな事象に対する対処方法 ・例外処理や監視ルールの使用方法 など また、初級・中級コースでは、紹介しなかったライブラリや繰り返しの設定など、 豊富なサンプルシナリオで確認しながら、保守性の高いシナリオ作成技術を学べます。 |
目標 | WinActorの高度な設定の習得。 シナリオが想定外動作を行った場合に対処できる技術の習得。 |
内容 | 1.エラー回避や想定外のエラー対応方法 2.配列操作の概念と1次元配列を使用したシナリオ作成 3.繰り返しグループのさまざまな判定条件の設定方法 4.サブルーチンのローカル変数と戻り値の利用 5.スクリプトパラメータ、WinActor独自関数を利用したユーザライブラリの作成方法 6.データベースの連携方法 |
前提知識 | Windowsパソコンの基本操作、ExcelやWebブラウザ等のソフトウェア操作が可能であること。 WinActor中級コース受講者、または同等のスキルを保持していること。 |
オンライン
※周囲の雑音が入りにくい静かな環境からのご参加をお勧めします。
<使用ツール>
オンライン会議ツール「Zoom」と「Microsoft Teams」を使用します。
■Zoom公式HP:https://zoom.us/
■Microsoft Teams公式HP:https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-teams/group-chat-software
<ご用意いただきたいもの>
・オンライン会議ツールが動作可能なパソコン1台と外部ディスプレイ(またはパソコン2台)
・安定したインターネット回線接続が可能な環境(インターネットの閲覧が可能であること)
<受講上のご注意>
必ずご一読の上、お申し込みください。
【オンライン会議ツールについて】
・指定のオンライン会議ツール以外のご利用は対応できかねます。
・Zoomはアプリケーション版をご利用ください。
(Web版はバージョンにより機能制限が異なるため)
・ご受講前に、ご利用予定のパソコンからZoomのテストサイトにアクセスして音声が聞こえることを
ご確認ください。
■Zoom テストサイト:https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083/
・出席確認等のため、各ツール参加者一覧にお名前が表示される仕様としております。
あらかじめご了承ください。
【パソコンの操作について】
画面の切り替えをスムーズに行うことが可能な方については、問題なくご参加いただけます。
【ご用意いただく環境について】
ご利用予定のパソコンが各ツールの動作要件を満たしていることをご確認ください。
おります。(お申し込みの際、お客様情報入力時にご希望をお伺いいたします)
予めご了承ください。