言語

EventRegist Co., Ltd.

Copyright © EventRegist Co., Ltd. All rights reserved.

 

 

 

このイベントをシェア

このイベントは終了しました。

オルタナティブデータ推進協議会発足記念イベント

2021/02/09(火) 15:00 ~ 17:15

オンライン配信

[主催] 一般社団法人オルタナティブデータ推進協議会

お申し込みはこちら チケットの申込方法
対応決済方法

    • 種類
    • 金額(税込)
    • 枚数
    • 参加申し込み

      受付期間が終了しました

      後日、イベント配信サイトのURLが記載されたメールを送信いたします。
      ※申込時に送信されるQRコード付きPDFチケットは視聴に不要です。
    • 無料
    • -

新着情報

    • 2021/06/14(月) 10:18 更新
オルタナティブデータイベントにご参加いただきました皆様

2/9のイベント以降お時間が空いてしまい申し訳ありません。
オルタナティブデータ推進協議会では6/28に新たなイベントを開催予定です。
詳細は下記リンクをご確認ください。
https://eventregist.com/e/jb9ugFcuv6cP

よろしくお願いいたします。
一般社団法人オルタナティブデータ推進協議会
info@alternativedata.or.jp
https://alternativedata.or.jp/aboutus/
    • 2021/02/09(火) 18:10 更新
本日はありがとうございました。
投影しました資料は可能なものはすべてマイチケットの中に掲載させていただきました。セミナー内容の理解を深めるためにご利用いただければ幸いです。よろしくお願いします。

イベント概要

<イベント概要>
世界的に活用が進んでいるオルタナティブデータですが、日本では、広く活用されているとは言い難い状況にあります。この度資産運用業界の更なる発展に向けて、オルタナティブデータを取り巻くエコシステムを健全な形で形成していくために産学で連携していく協議会を発足いたしましたので、発足を記念したイベントを実施いたします。学術研究の立場からの最新の事例と金融機関の感じている課題、そして海外の最新事例を交えてこれからのオルタナティブデータ活用について考えていければと思います。


<スケジュール>

#

テーマ

時間

登壇者

オルタナティブデータ推進協議会設立について

20

オルタナティブデータ推進協議会 事務局

オルタナティブデータ活用における人材育成の実際

40分

■モデレーター
株式会社日本経済新聞社
 デジタル事業 情報サービスユニット 部長 高松 純子氏
パネラー
東京大学大学院 教授 和泉 潔氏
慶應義塾大学 教授 中妻 照雄
株式会社日本取引所グループ
 総合企画部 フィンテック推進室 課長 高頭 俊

休憩

5分

金融機関における
オルタナティブデータ
活用の課題

30

■モデレーター
オルタナティブデータ推進協議会
  事務局 東海林 正賢
■パネラー
三井住友トラスト・アセットマネジメント株式会社
  経営企画部 チーフマネージャー 中村 卓雄
アセットマネジメントOne株式会社
  運用本部 株式運用グループ アナリスト 鐘江 健一
三菱UFJ信託銀行株式会社
 資産運用部 先端金融工学運用室 先端運用開発課
 課長 岩田 雄一郎
 

海外のオルタナティブデータ利用の最新動向

注:英語での講演になります。

30

■モデレーター
株式会社ナウキャスト
 代表取締役CEO 辻中 仁士氏
パネラー
ex Market Intelligence Data Sourcing Lead APAC at Point72
 Partnerships Manager(APAC) Mr. Shen Jun
Jie

質疑応答

10分

 
<視聴方法>
後日、イベント配信サイトのURLが記載されたメールを送信いたします。※申込時に送信されるQRコード付きPDFチケットは視聴に不要です。

<主催>
一般社団法人オルタナティブデータ推進協議会
<共催>
株式会社日本経済新聞社
株式会社日本取引所グループ 及び 株式会社東京証券取引所
<後援>
一般社団法人国際資産運用センター推進機構

開催日時

開始日時:2021/02/09(火) 15:00

終了日時:2021/02/09(火) 17:15

Googleカレンダーに登録

開催場所

オンライン配信

主催者情報

一般社団法人オルタナティブデータ推進協議会

世界的に活用が進んでいるオルタナティブデータですが、日本での活用は一部の金融機関に限られており、広く活用されているとは言い難い状況にあります。オルタナティブデータの活用を推進するためには、レギュレーション対応の統一や、データ受け渡し方法の標準化、金融に特化したデータ分析人材育成など、個社で対応するには限界がある課題が数多く存在しています。オルタナティブ・データを取り巻くエコシステムを健全な形で形成していくために、業界内でのユースケースの発掘や、データ取引のための共通のガイドラインの策定、人材育成のロードマップやスキル定義など、多くの課題について産学で連携して対応していく体制を整える必要があります。このような背景に基づき、金融機関やデータプロバイダ、データ分析企業など多くの団体が協力して協議会を発足し、資産運用業界の更なる高度化に向けて協調して成果をあげていきたいと考えております。

  • masayori.shoji@jp.kpmg.com
  • 080-8059-2589