イベント概要
本セミナーはJapan Fintech Week 2025連携イベントです。
セミナー概要
近年、パスワードに依存しない認証方式として注目を集める「パスキー」。本セミナーでは、金融庁・Capy株式会社・株式会社Liquidがそれぞれの視点からパスキーの普及状況や技術的特徴、金融機関での導入事例などを紹介し、セキュリティ強化とユーザー利便性の両立について議論を深めます。
パスキーが今後スタンダードな認証方式としてどのように活用されていくのか、多角的に探っていきましょう。
こんな人におすすめ
- 金融業界でパスキー認証方式の導入を検討している方
- セキュリティ強化とユーザーの利便性を両立したい企業担当者
- オープニング
- パスキーの世界的な広がり
- パスキーの仕組みと特徴
- 金融庁がパスキーをどう評価しているか
- パスキーは将来的に標準的な認証方式となる可能性が高い?
- 金融機関での導入事例・メリット
- まとめ・Q&A
- 懇親会
登壇者情報
金融庁総合政策局リスク分析総括課/ITサイバー・経済安全保障監理官室 専門官 小西 啓介
Capy株式会社/ホワイトハッカー 松本 悦宜
株式会社Liquid/取締役COO 保科 秀之
申し込み方法・参加費用
本セミナーは 無料 でご参加いただけます
定員・募集期間
定員: 30名(先着順)
募集期間:定員に達し次第、締め切りとなります