イベント概要
「三陸国際芸術祭」は、東日本大震災の被災地、三陸沿岸地域を中心に郷土芸能とアートの力で被災地の復興、活性化することを目的に2014年から開催されている芸術祭です。国際交流基金アジアセンターでは、民俗芸能が同じく盛んな東南アジアより民俗芸能団体を招へいし、「三陸国際芸術祭」と連携しながら三陸地域の方々との文化交流を行ってきました。
「響きあうアジア2019」では、「三陸国際芸術祭」のこれまでの歩みと今後の展望を議論するシンポジウムを開催します。
※ご来場のみなさまに、ブックレット「三陸×アジア 地域を元気にするこころと文化の行き交い」をもれなくプレゼントいたします。
第一部 「三陸国際芸術祭」の歩み 13:30~15:30
「三陸国際芸術祭」をさまざまな映像資料から振り返ります。
- 三陸の郷土芸能ドキュメンタリー『三陸の芸能』上映
撮影・編集:阿部 武司 東北文化財映像研究所 代表 - 『三陸国際芸術祭2014~2019』ダイジェスト映像 上映
編集:前川 十之朗 みんなのしるし合同会社 代表社員 - アジアからの応援メッセージ
制作:武藤 大祐 群馬県立女子大学准教授 - 解説
佐東 範一 三陸国際芸術祭プロデューサー/NPO法人ジャパン・コンテンポラリーダンス・ネットワーク 代表
第二部 シンポジウム「三陸・国際・芸術祭の未来」16:00~18:00
同芸術祭が三陸地域にもたらす影響・インパクトについて有識者をパネリストに迎え議論します。
- 主催者挨拶
柄 博子 国際交流基金理事
中村 一郎 三陸国際芸術推進委員会 委員長/三陸鉄道株式会社 社長 - 基調講演
戸田 公明 大船渡市長 - シンポジウム/パネルディスカッション
モデレーター:
吉本 光宏 株式会社ニッセイ基礎研究所 研究理事
スピーカー:
赤坂 憲雄 学習院大学教授
鏡味 治也 金沢大学教授
加藤 種男 クリエイティブ・ディレクター
ディスカサント:
相澤 久美 NPO法人震災リゲイン 代表理事/一般社団法人サイレントヴォイス 理事
詳細は国際交流基金アジアセンターウェブサイトをご覧ください。
イベントインフォメーション
日程 2019年7月6日(土) 13:30~18:00
第一部 13:30~15:30
休 憩 15:30~16:00
第二部 16:00~18:00会場 東京芸術劇場 ギャラリー1
東京都豊島区西池袋1-8-1言語 日本語(本シンポジウムは日本語のみで行われます) 料金 無料 定員 第一部・第二部とも 各100名
※定員になり次第、締め切りとさせていただきます主催 国際交流基金アジアセンター 共催 東京芸術劇場
終了したイベント
-
2020/03/18(水) 18:00
【開催延期のお知らせ】 イスラームへのアプローチ:宗教から考える文化と社会 講演会「ヤングムスリムたちの挑戦」
-
2020/02/27(木) 17:00
【開催延期のお知らせ】 イスラームへのアプローチ:宗教から考える文化と社会 シンポジウム「多様なイスラームのすがたと日本の未来」
-
2020/01/24(金) 17:00
イスラームへのアプローチ:宗教から考える文化と社会 講演会「映画から読み解く東南アジアのイスラーム-マレーシアを中心に-」