イベント概要
第36回 有明水再生センターの見学会
今回はオンラインではなく、リアルの見学会です!
第35回の原田英典先生のお話しでもありましたが、日本の場合多くの人が、
排泄をしたあとどのように処理されるか、便器からその先のことを考えたことがないと思います。
今回はオンラインを飛び出して、有明水再生センターで汚水処理の現場を見学します。
施設の都合上、29名限定の見学会です。
開催日時:2024年6月13日(木)14:00-16:00
※有明水再生センターに13:45集合
14時~15時 有明水再生センターの説明
15時~16時 見学
※見学は、約200段の階段の上り下りがあるので、動きやすい靴でご参加下さい。
エレベーターがないため、車椅子の方は説明のみになります。
見学において支援が必要な方は、下記の「お問い合わせ先」までご相談下さい。
なお、今回の見学会について、日本トイレ協会として参加者をカバーする保険には加入しておりません。
見学中における事故等につきましては、日本トイレ協会としての賠償はできかねますので、
ご了解ください。
定員:29名 ※先着順となるため、申し込み後お断りのご連絡をさせて頂くこともあります
参加費:≪日本トイレ協会会員≫無料 ≪日本トイレ協会会員以外≫一般1千円、一般学生500円
※当協会はインボイス発行事業者ではありません。
申込締切:2024年6月10日(月)24:00
アクセス:
東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ)「お台場海浜公園」駅徒歩8分
東京臨海高速鉄道(りんかい線)「東京テレポート」駅徒歩13分
東京メトロ東西線「門前仲町」駅または有楽町線「豊洲」駅から
都営バス「東京ビッグサイト」行または「東京テレポート」行「有明一丁目」下車徒歩3分
「お問い合わせ先」 toiletseminar[at]j-toilet.com(担当:小澤)([at]を@ に変えて下さい)
今後開催予定のイベント
-
第45回 車椅子使用者が経験した能登半島地震
2025/04/24(木) 18:00 ~ 20:00
終了したイベント
-
2025/03/27(木) 18:00
第44回 トイレで観便×腸活!便を観る習慣が未来を変える ~子どもとトイレ勉強会とのジョイント企画~
-
2025/02/20(木) 18:00
第43回 日本トイレ歴史旅 ~トイレ文化研究委員会とのジョイント企画~
-
2025/01/23(木) 18:00
第42回 能登半島地震から1年 輪島で活躍した宇和島市のトイレカー