イベント概要
【満員御礼】満席のため申し込みを締め切りました
◇イベント概要
昨年、ChatGPTをはじめとした生成AIが大ブームとなりましたが、2024年、OpenAIやGAFAMなどのプラットフォームの進化は引き続き止まることなく、これから数年でビジネスのルールが全く変わってしまいそうな勢いです。
一方でユーザー企業側では「とりあえず触っておく」から「実務で部分的に活かす」フェーズの会社も増え、現状で劇的な成果を生んでいるわけではなくとも、着実に生成AIをビジネスの武器として活用する知見が溜まってきている組織も増えてきています。その際にさまざまなデータが差別化のポイントになります。
今回のイベントでは生成AIを前向きにビジネスに取り込んでいこうとしている企業様の事例を中心にセッションを構成し、デジタルマーケティング、業務DXなど、あらゆる業務領域と生成AIの活用フェーズの企業様にとって役に立つ会となれば幸いです。
\当日限定!3大特典をご用意しております/
【限定ノベルティ】【先着書籍プレゼント】【来場者限定配布資料】
◇タイムスケジュール(※開場予定12:30-)
13:00〜14:30
オープニングセッション・基調講演【会場:舞扇】
- 生成AI×データでビジネスを進化させる〜製品アップデートと今後のロードマップ〜
- 生成AIで業務を効率化!深津式プロンプトの最新使いこなし術
14:45〜15:25
- 4社の成功事例に学ぶ、成果につながるSNS活用とは?
【会場:舞扇】 - dinosが挑む、生成AIを活用したWEBマーケティングとEC運営
【会場:華つどい】 - サポートチャットボットの新たな可能性とは?最新機能と実践活用術をご紹介
【会場:華しずか】
15:40〜16:20
- 「組織でのデータ活用」を実現するためには?〜User Insightの事例に学ぶデータの活用・促進方法〜
【会場:舞扇】 - 鉄道業界先駆けとなる小田急電鉄の取り組みに学ぶ、チャットボットがもたらした顧客満足度向上と業務効率化の両立の秘訣とは?
【会場:華つどい】 - 生成AIはビジネス現場でどう使われているのか?ユーザーローカル厳選、生成AI活用事例7選 <プロンプト特典付き>
【会場:華しずか】
16:35〜17:15
- セブン&アイの挑戦:生成AIがもたらすSNS運用の新たな可能性
【会場:舞扇】 - 月2000件の社内問い合わせを大幅削減!三菱地所コミュニティのチャットボット成功事例と運用方法を公開
【会場:華つどい】 - 明日から使えるUser Insight・Social Insightの実践活用術
【会場:華しずか】
17:30〜18:10
- 優木まおみと考える、SNSのビジネス活用
【会場:舞扇】 - 生成AIを社内導入する際に、抑えるべきポイントと導入後の効果
【会場:華つどい】
【参加対象】
企業のマーケティング、IT部門、新規事業・サービス開発の担当者など
※同業他社様のご参加はご遠慮いただいております