イベント概要
----------------------------------------------
こちらのページは【個人参加者向け】CEDEC+KYUSHU 2023の受講申し込み
および視聴についてのページとなります。
【10名以上での団体登録】をご希望される方はCEDEC+KYUSHU 2023公式サイトの「CEDEC+KYUSHU 2023 団体申込み専用フォーム」よりお申し込みください。
【「CEDEC+KYUSHU 2023」団体申込み専用フォーム】
https://forms.gle/rv9TCRK5u3BPfRXeA
-----------------------------------------------
【ビギナー向けセッションについて】
CEDEC+KYUSHUでは、高校生以下が無料で一部セッションに参加できる「ビギナーパス」をご用意いたします。
ゲーム業界を目指し始めた方にも理解できるビギナー向けセッションラインを実施する教室など、一部セッション教室での受講が可能です。他、展示コーナーや体験コーナーなどのコンテンツもお楽しみ頂けます。
ご希望の方は「ビギナーパス」を選択しお申込みください。
CEDEC+KYUSHU 2023のイベント詳細は公式サイトをご覧ください。
http://cedec-kyushu.jp/2023/
イベント当日のお知らせは公式アカウントにて更新いたします。
https://twitter.com/cedeckyushu
本カンファレンスは九州産業大学でのリアル開催+オンライン(ライブ配信、タイムシフト配信)の
ハイブリッド形式で開催いたします。
レギュラーパスの購入で以下が可能となります。
①九州産業大学会場への入場、全セッションの現地受講 11/25(土)
②ライブ配信でのオンライン受講
③タイムシフト配信でのオンライン受講
(視聴開始日は改めてお知らせいたします。期間は2週間を予定しています。)
ご購入時には参加形式の確認がございますので必ずご回答をお願いいたします。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
●インターネット中継免責事項
インターネット回線の状況や視聴者の環境、システムトラブル等により
画像・音声が途切れるまたは停止するなど正常に視聴できない場合があります。予めご了承ください。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
【リアル会場(九州産業大学)での受講について】
現地に受講参加者及び登壇者・出展参加者の集うリアル開催では、
技術者同士の直接的なコミュニケーション、質疑応答や展示・体験ブースによる
インタラクティブな交流が可能となっております。
<会場受付について>
受付場所は、九州産業大学 1号館 1F総合受付です。
・受付では、事前にメールにて送付された「pdfチケット」をご掲示ください。
チケットが表示されたスマートフォン、携帯電話の画面をご提示いただくか、
チケットを印刷してお持ちいただくようお願いします。
・体温が37.5度以上の方はご入場いただけません。
【オンラインでの受講について】
九州産業大学での講演を収録したセッション映像をオンラインでご視聴頂けます。
・レギュラーパスをご購入後、オンライン配信が近づきましたら視聴方法をご案内致します。
・会場で参加しない場合でもご視聴頂くことができます。
・タイムシフト配信は2週間程度の配信を予定しています。
※オンライン配信・タイムシフト配信については、後述の注意事項を確認してください。
【交流会「Developers' Night」について】
11/25(土)の全セッション終了後に交流会を開催いたします。
参加者同士の交流を深めるだけでなく、新たな出会いからビジネスチャンスにも繋がる大変貴重な機会です。
●会場:九州産業大学 中中央会館1階「アルテリア」
(立食形式:フリーフード、フリードリンク)
●会期:2023年11月25日(土)全セッション終了後
●対象:「CEDEC+KYUSHU 2023」参加者
(受講者、講演登壇者、スポンサー、招待者及び関係者)
●参加費用:一般:3,500円
学生:3,000円
●注意事項:
※先着順。枚数には限りがありますのでお早めにお求めください。
※対象は「CEDEC+KYUSHU 2023」参加者に限らせていただきます。
※当日券はございません。
※アルコール提供の際は、身分証の提示をお願いする場合がございます。
※高校生以下はご参加出来ません。ご了承ください。
※学生パスを着用されている方には、アルコールの提供をお断りさせて頂きます。
※受講パスお申し込みの詳細や、注意事項についてご確認の上、お申し込みください。
( URL: http://cedec-kyushu.jp/2023/entry.html )
【個人情報の取り扱いについて】
お客様からいただいた個人情報は、当委員会のプライバシーポリシーで定める利用目的の範囲内で使用いたします。
ご登録いただいた情報は、本イベントの事務連絡のほか、各種お知らせ(刊行物、イベント、セミナー等)やアンケート、 出展社・協賛社等の製品やサービスのご案内に利用させていただく場合があります。
次のページの「CEDEC+KYUSHU 2023の個人情報の取り扱い、取得に関するご説明」をお読みいただき、内容にご同意の上、受講登録をお済ませください。
CEDEC+KYUSHU実行委員会の個人情報の取り扱いについては以下をご確認ください。
http://cedec-kyushu.jp/2023/privacypolicy.html
【オンラインライブ配信・タイムシフト配信注意事項】
■配信について
・タイムシフト配信はライブ配信されたすべてのセッションの視聴を保証するものではありません。
権利関係等により一部配信されないセッションがある可能性もございます。
・本サービスを利用するために必要な通信機器、ソフトウェア、
その他これらに付随して必要となる設備は利用者自身で準備の上で本サービスに接続いただきます。
利用者の環境によっては映像・音声を視聴いただけない場合があります。
■ログインIDの管理
・利用者は、本サービスで利用するログインIDの使用及び管理について一切の責任を負うものとします。
・本サービスで提供するログインIDを営業目的で利用する事や利用者以外の第三者に貸与、譲渡、
売買等することはできません。
■二次利用、著作権侵害等
・利用者は、本サービスで配信するコンテンツを使用し、集合研修開催等の二次利用を行うことは出来ません。
・本サービスで配信するコンテンツを無断で複写、複製、転載、頒布を行うことを禁止します。
・本サービスを通じて得られたいかなる情報も、権利者の許諾を得ることなく、
著作権法上許容される利用者個人の私的使用の範囲を超えて使用したり、
公開したりすることはできません。