新着情報
-
-
2023/01/24(火) 14:44 更新
アーカイブ配信が決定しました!
視聴期間:2月18日(土)配信終了後~3月4日(土)まで
配信当日にご都合の悪い方も、後日お好きなタイミングで配信をお楽しみいただけます。
視聴期間内であれば何度でもご視聴可能です。
イベント概要
アーカイブ配信決定!
視聴期間:2月18日(土)配信終了後~3月4日(土)まで
配信当日にご都合の悪い方も、後日お好きなタイミングで配信をお楽しみいただけます。
視聴期間内であれば何度でもご視聴可能です。
日本酒好き集まれ! 多摩の地酒「澤乃井」で知られる小澤酒造の日本酒が自宅に届く嬉しいレッスンです。
多摩川上流の豊かな自然に囲まれた酒蔵、小澤酒造株式会社・小澤会長より日本酒が出来るまでの基礎知識から、日本各地の食文化と地酒の相性など、日本酒にまつわる楽しい豆知識を学びます! 日本酒について予備知識を深めた後は、今回お届けする日本酒にもよく合う創作おつまみ3種の調理デモンストレーションをご覧いただきます。手軽に作れるディップはぜひその場で一緒に作ってみましょう。おつまみが出来たらさっそく日本酒とのマリアージュをお楽しみください。
2種類のお酒が届くので飲み比べも楽しめます。自宅でゆっくり日本酒を飲みながらご参加ください!
協力:小澤酒造株式会社(http://www.sawanoi-sake.com/)

元禄15年(西暦1702年)江戸と甲州を結ぶ街道筋・武州三田領澤井村に創業。以来300年にわたり澤乃井は東京・奥多摩の地酒として親しまれてきました。奥多摩は東京とはいえかなりの深山峡谷ですが、その中でも澤乃井の生まれた沢井は清涼で豊かな水が流れることからそう呼ばれた名水郷です。酒名の「澤乃井」はその地名に由来します。東京の奥座敷と呼ばれる環境は昔のまま、澤乃井は今も昔も奥多摩の自然の中で造られています。
※本イベントの開催時間は60分です。
※本イベントはZoomミーティングを使用したオンライン料理教室です。
講師による作り方の説明をご視聴いただきます。
※必ず下記利用規約にご了承の上、オンライン料理教室にお申し込みください。
https://www.tg-cooking.jp/images/read/online_policy.pdf
■講師

小澤 順一郎氏
1954年(昭和29年)東京生まれ
300年にわたり東京・奥多摩の地酒として親しまれてきた清酒「澤乃井」醸造元・小澤酒造株式会社の22代目当主。
大学卒業後、木材関係の企業を経て、小澤酒造に入社。材木部門で山林の資産管理業をしながら酒造部門にも携わる。1992年代表取締役に就任し、2019年より取締役会長。
小澤酒造株式会社 取締役会長
東京都酒造組合 会長
小澤酒造HP:http://www.sawanoi-sake.com/
■メニュー
・生ハムおにぎり
・牛肉とジャガイモの柚子胡椒炒め
・旨味たっぷり! クリームチーズ味噌ディップ

※写真はイメージです。
■開催日時
2月18日(土) 14:00~15:00 (締切2月12日(日)23:55)
※先着順のため、満員になり次第受付終了
■定員:50名 ※先着順
■参加費:3,500円
(税込・東京蔵人300ml1本、純米大辛口300ml1本付・送料込)
■対象年齢:20歳以上
※日本国内の参加者に限定します
■ご参加までの流れ
2月14日(火):Zoomの事前登録をメールにてご連絡いたします。
※開始日までにZoom事前登録をしていただき、入室に必要なミーティングIDとパスコードを取得ください(事前登録後お使いのアドレス宛てにZoomより自動送信されます)。
2月14日(火):日本酒2種、小澤酒造商品パンフレット、おつまみのテキストを発送予定(2月16日(木)AM到着予定)
※お申込み日時とは異なるタイミングでイベントレジストより自動メールが送られる場合がございます。ご了承ください。
教室開始時刻を過ぎてからのお問い合わせには対応いたしかねますので、ご不明点は開始時間までにお問い合わせください。
■当日の流れ
①ご挨拶
②小澤酒造小澤会長による「料理と日本酒の楽しみ方」
③調理講師による料理3種の調理デモンストレーション
④質疑応答
教室開始時刻より20分以上遅れての入室はお断りする場合がございますのであらかじめご了承ください。
途中、チャット機能にてお客さまからご質問を承り、小澤さまよりお答えする予定です(進行の都合上、すべての質問にお答えできない場合がございます)。
■お届けするもの:2月14日(火)発送予定 2月16日(木)AM到着予定
※写真は全てイメージです。
・小澤酒造 東京蔵人300ml 1本
日本酒造りの基本である「生酛造り」で仕込んだ純米吟醸酒。第61回全国推奨観光土産品をはじめ、多くのコンテストで受賞歴のある上品でコクのある味わいが特徴。
・小澤酒造 純米大辛口 300ml 1本
澤乃井定番の純米酒。すっきりとキレのある飲み口で料理との相性も抜群。
・小澤酒造商品パンフレット
・おつまみ3種のテキスト
※商品到着後直ちに中身をご確認ください。
■お申し込み方法:本サイトの「申し込む」ボタンより事前にチケットを購入してください。
-------------------------------------------------------
■ご確認事項
<お申し込みに関して(イベントレジスト)>
・本イベントは、イベントレジストの決済プラットフォームを使用しイベントを開催しております。
・本イベントお申し込み時にお客さまが利用されるPaypal及びクレジットカードの決済は、イベントレジストとお客さまとの間に発生する立替払い債権となり、東京ガスネットワークとの代金債権ではありません。
・配送品は、「小澤酒造株式会社」よりヤマト運輸にてお送りいたします。お申し込み時に、お名前フルネーム・お届け先の住所・電話番号を必ずご入力の上、荷物の受け取りをお願いいたします。お申し込み時点で配送に必要な個人情報を上記業者にお伝えすることに同意いただいたものとします。
・荷物が届かない場合はイベントページの「主催者へのお問い合わせはこちら」よりお問い合わせください。
・お客さまのご都合によりお受け取り頂けなかった場合は、商品の返金や再送は致しかねますのでご了承ください。
・登録いただいたメールアドレスに次のアドレス(tgonline@tokyogas-com.co.jp)より開催通知やその他ご案内等をご連絡させていただく場合がございます。
・本イベントでは、チケット購入後他者へ譲渡することは原則できません。
・空席が出た場合の告知や今後のご案内をフォロワーへ送ることがあります。メッセージを受け取りたい方は当アカウントをぜひフォローください。
<キャンセルに関して>
お申し込み締め切り日2023年2月12日(日)23:55まではキャンセルを受け付けますので、イベントページの「主催者へのお問い合わせはこちら」よりご連絡ください。こちらでチケットキャンセルの手続きをし、受講料はイベントレジストから返金されます。
配送品の関係上、2023年2月12日(日)23:56以降キャンセルの受付はいたしません。
ただし、締め切り以降のキャンセルの場合、キャンセル料は返金致しませんが、日本酒等は配送させていただきますのでご了承ください。
・~2023年2月12日(日)23:55→受講料返金いたします。
・2023年2月12日(日)23:56~→返金いたしません。
<視聴方法>
オンライン料理教室はZoomミーティングを利用します。2月14日(火)に、次のアドレス(tgonline@tokyogas-com.co.jp)より、Zoomの事前登録のご案内をお送りいたします。
開催日までにZoomアプリのダウンロードとZoom事前登録を行った上、当日入室に必要なURL、ID、パスコードを取得ください。事前登録後、ご入力されたアドレス宛てにZoom(no-reply@zoom.us)より自動送信されます。
※上記ご案内が届かなった場合はイベントページの「主催者へのお問い合わせはこちら」からご連絡ください。
※メール設定でドメイン指定をされている場合は、「@tokyogas-com.co.jp」「no-reply@zoom.us」からの受信ができるように設定してください。
・参加方法はこちらからご確認ください。
https://www.tg-cooking.jp/images/read/online_zoom.pdf
■当日の注意(Zoom)
・本イベントでは、Zoom(https://zoom.us/)を使用いたします。Zoomを利用できない方はご参加いただけませんので、ご注意ください。
※スマホやタブレット・PCをお持ちで、インターネットにつながる通信環境の方はご利用可能です。
※インターネット環境はお客さまご自身でご準備ください。
・お申し込みをしていない第三者にZoomのIDやパスコードを共有することはお断りしております。
※お申し込みがない方の参加はお断りしております。
・教室当日、お客さまによる録画・録音・撮影(スクリーンショットを含む)・配信等は固くお断りしております。
・教室当日の映像は、弊社で録画・録音させていただく可能性がございます。弊社内でその映像を利用する場合がございますのでご了承ください。
※お客さまのお名前やお顔(画像)が外部に出ることはありません。
・教室当日、Zoomのビデオの設定はオフにしていただいても構いませんが、進行の関係でビデオをオンにしていただく場合がございます。可能な範囲でご協力ください。
■その他
<利用規約について>
その他オンラインお料理教室に関する利用規約として、下記をご確認ください。
https://www.tg-cooking.jp/images/read/online_policy.pdf
<お問い合わせについて>
イベントページの「主催者へのお問い合わせはこちら」からお問い合わせください。
※ご返答に2~3営業日お時間をいただく場合がございます。
また、教室開始時刻を過ぎてからのお問い合わせには対応いたしかねますので、ご不明点は開始時間までにお問い合わせください。
<販売事業者>
東京ガスネットワーク株式会社 西川向一