言語

EventRegist Co., Ltd.

Copyright © EventRegist Co., Ltd. All rights reserved.

 

 

 

このイベントをシェア

このイベントは終了しました。

お申し込みはこちら チケットの申込方法
対応決済方法

お一人様合計 1 枚まで

合計 枚まで申込可能

    • 種類
    • 金額(税込)
    • 枚数
    • 一般通常

      受付期間が終了しました

      交流会参加費込み。
    • ¥3,000
    • -
    • 学生通常

      受付期間が終了しました

      交流会参加費込み。
    • ¥2,000
    • -
    • 学生早割 (好評につき増席,早割期間延長 1/25まで。規定枚数に達し次第販売終了)

      受付期間が終了しました

      交流会参加費込み。 
      学生通常2000円(一般早割1000円)
    • ¥1,000
    • -
    • 【残席わずか】 一般早割 (好評につき増席,早割期間延長 1/25まで。規定枚数に達し次第販売終了)

      受付期間が終了しました

      交流会参加費込み。 
      一般通常3000円(一般早割1500円)
    • ¥1,500
    • -

このイベントでは、領収書データをご利用いただけます

チケットの購入後、「マイチケット」ページ に “領収書データ表示” という ボタンが表示されますので、そちらから領収書データを表示し、必要に応じて印刷をしてください 。

イベント概要

皆さんと専門家、記者がカジュアルな雰囲気の中、社会の課題について語り合う「朝日新聞未来メディアカフェ」。第11回目のテーマは「吾輩は漱石アンドロイドである~人型ロボットと未来社会」です。

朝日新聞社が協力し、漱石が漢学を学んだ二松学舎の140周年記念で進められている「漱石アンドロイドプロジェクト」。

同プロジェクトの監修者でロボット学者の石黒浩大阪大学大学院教授をゲストに迎え、2017年1月27日19時から、二松学舎大学(東京都千代田区)で開催します。

石黒教授、ロボット取材経験が長い朝日新聞科学医療部の嘉幡久敬専門記者とともに、人型ロボットと未来社会について考えてみませんか?

漱石ロイドも特別ゲストとして登場します。


●「未来メディアカフェ」って?
記者と参加者がともに考え、課題の解決策をともに探る対話型のイベントです。紹介動画をご覧ください。(下記、再生ボタンを押してください)

「朝日新聞 未来メディアカフェ」実施例

★カフェ「フィンテックはMONEYの未来を変えるか?」

   開催報告 http://t.asahi.com/kdw3

★カフェ「ナイトカルチャーが引き出すTOKYOの魅力 ~6・23風営法改正で何が変わるか~」

   開催報告 http://t.asahi.com/kdw5

■石黒教授の著書「アンドロイドは人間になれるか (文春新書) 」をお読みの上、ご参加下さい。

■ゲスト

石黒浩氏 (ロボット学者/大阪大学教授)(提供:大阪大学)

1963年生まれ。大阪大学基礎工学研究科博士課程修了。工学博士。京都大学情報学研究科助教授,大阪大学工学研究科教授を経て,2009年より大阪大学基礎工学研究科教授。ATR石黒浩特別研究所客員所長(ATRフェロー)。社会で活動するロボットの実現を目指し、知的システムの基礎的な研究を行う。ロボット研究においては,従来,ナビゲーションやマニピュレーションという産業用ロボットにおける課題が研究の中心であったが,インタラクションという日常活動型ロボットにおける課題を世界に先駆けて提案し,研究に取り組んできた.そして,これまでに人と関わるヒューマノイドやアンドロイド、自身のコピーロボットであるジェミノイドなど多数のロボットや,それらの活動を支援し人間を見守るためのセンサネットワークを開発してきた.2011年に大阪文化賞を受賞。また、2015年には、文部科学大臣表彰受賞およびシェイク・ムハンマド・ビン・ラーシド・アール・マクトゥーム知識賞を受賞。主な著書に「ロボットとは何か」(講談社現代新書),「どうすれば「人」を創れるか」(新潮社)、「アンドロイドは人間になれるか」(文春新書)などがある。

コーディネーター

嘉幡 久敬(朝日新聞東京本社科学医療部専門記者)

1989年、東京工業大学大学院修士課程修了、朝日新聞社入社。仙台、宇都宮両支局を経て、主に東京・大阪本社の科学医療部で地震災害、医療(臓器移植、感染症)、原子力、科学技術行政などの報道にかかわる。福島第一原発事故はデスクとして担当。昨年4月より、本紙テクノロジー企画取材班で、人工知能やバイオ技術、ロボティクス、ビッグデータなどの取材をしている。趣味は絵、食器。1965年2月4日生まれ。

■特別ゲスト

漱石アンドロイド

二松学舎大学「漱石アンドロイド」特設サイト

 ・会場 二松学舎大学九段キャンパス1号館

     東京都 千代田区 三番町6-16

 ・日時 2017年1月27日(金)19:00開始(18:30開場)

・定員 一般・学生計50人(先着順)

・主催 朝日新聞社 

・協力 二松学舎大学 

■参加費(トークセッション+軽食付き交流会)■

・一般 3000円(税込み) 一般早割 1500円(税込み)

・学生 2000円(税込み)  学生早割 1000円(税込み) ※当日、受付で学生証の提示をお願いいたします。

※チケット購入後の払い戻し及びキャンセルは、いかなる場合もお受けできかねます。予めご了承ください。

※キャンセル待ちは受け付けておりません。

※当日は、記録のためのビデオ・写真撮影が行われます。イベントの模様を朝日新聞社の各種媒体、SNSなどに掲載させて頂きます。また、他メディアの取材も入ります。あらかじめご了承ください。

【個人情報の取り扱いについて】

※申込時にご記入いただくアンケートの個人情報については、朝日新聞社の「個人情報保護方針」に従って厳正に管理し、適切に取り扱います。           
※お預かりした個人情報は、未来メディアキャンプの参加案内に利用するほか、朝日新聞グループ(当社、当社のグループ企業および各新聞販売所・ASA)において、以下の利用目的で共同利用します。共同利用についての公表事項および共同利用者の範囲に含まれるグループ企業の一覧は、以下の個人情報保護方針の記載をご覧ください。
(1)商品・サービスの配送・提供(2)商品・サービス・催し物の案内(3)既存の商品・サービスの改善や、新しい商品・サービスの開発などのための調査(4)提携企業から提供された商品・サービス・催し物の案内およびプレゼントやアンケート類の送付
朝日新聞社グループはお客様の個人情報を、法令および個人情報保護方針にしたがって安全かつ適切に取り扱います。

※イベントレジストの利用規約個人情報保護方針については、当サイトをご参照ください。

開催日時

開始日時:2017/01/27(金) 19:00

終了日時:2017/01/27(金) 21:30

Googleカレンダーに登録

開催場所

二松学舎大学九段キャンパス1号館

東京都 千代田区 三番町6-16 二松学舎大学九段キャンパス1号館

主催者情報

  • miraimedia@asahi.com