言語

EventRegist Co., Ltd.

Copyright © EventRegist Co., Ltd. All rights reserved.

 

 

 

このイベントをシェア

このイベントは終了しました。

【第1期生】IT事業創造道場<2ヶ月で事業企画書を作ってプレゼンする!>

2014/08/07(木) 19:00 ~ 22:00

お申し込みはこちら チケットの申込方法
対応決済方法

    • 種類
    • 金額(税込)
    • 枚数
    • 全8回パック

      受付期間が終了しました

      全8回分のチケット代金になります。(初日のみが開催日としてイベレジのシステムに登録しております。)
    • ¥40,000
    • -

このイベントでは、領収書データをご利用いただけます

チケットの購入後、「マイチケット」ページ に “領収書データ表示” という ボタンが表示されますので、そちらから領収書データを表示し、必要に応じて印刷をしてください 。

イベント概要

<背景>エンジニアよりもさらに希少でコモディティ化することがない人材は「事業をおこせる人」です。以前は、経営者 か彼らに抜擢された数少ない人にその機会が与えらえると信じられてきましたが、いまは紙切れひとつ書ければ誰でもチャンスがあります。たかがアイデア、さ れどアイデア。あなたのアイデアへの期待値が高まればそれを現実にするための「お金と人と情報」があつまる時代だといえましょう。

<概要>「スマートフォン」と「インターネット」をキーワードとする事業創造の全8回からなるワークショップ型セミナーです。講義の流れは「講師による講義」「グループワーク」「発表&フィードバック」の3本仕立て、濃密な3時間をすごしていただきます。
2ヶ月を通して各受講者が一つの「事業計画書」をつくり「プレゼン」できるようになることがゴールです。近年、めまぐるしく変化している、ネット関連サービスの潮流をおさえたいといった気軽な受講もウェルカムです。
最終日は、インキュベーションプログラムの「デモデー」にならい、業界のキーマンをお迎えして、事業アイデア発表会を行います。
ここで出会った第1回乗組員たちが今後のビジネスでも切磋琢磨しあえる仲間になります。

<こんな方にオススメです>
・サービスのプロデュース側につきたいエンジニア
・企業の新規事業担当者、広告担当者
・新しいビジネスを考えているIT企業経営者
・自分でも事業アイデアだしてみたいエンジェルやベンチャーキャピタル、銀行マン
・起業準備中の方、いまの会社がつまらなくなった方
・取引相手になめらないよう知識武装したい人材ビジネス関係者
・記事にする側でウズウズしているIT関連メディアの記者、編集者

<受講料>全8回で40,000円

<講師&モデレータ紹介>
Eagle創業者 藤永真至
1999年のi-mode元年からモバイルインターネットビジネスに携わり、2010年に「Apple,Google,Eagle」を合言葉に2度目の起業をはたす。
iPhoneアプリを通算250本開発1200万DL。アプリプログラミングスクールの運営では1000人の受講生を輩出。
2009年に1年限定の伝説講座「モバイル夜間大学」を毎晩開催、3000名を動員。業界内では「隠れたビジネスモデルマニア」と知られる。
いま新規事業として楽譜のCtoC販売ポータル「CloudScore.me」を立ち上げ中。

<第1回>8/7(木)19:00-22:00
●実践講座#1「ユーザー投稿型メディアの勝ちパターン」
ユーザー投稿型メディアの成功の秘訣は、投稿が集まるしくみと、ビジネスモデルにあったUI設計にあるといわれております。そこで、食べログ、価格コム、COOKPAD、WEAR、@コスメ、知恵袋などなど、成功事例を1つずつひもといていき、パターン分析をしていきます。
●グループワーク「自分がハマっているサービスから成功法則をつむぎとる」

<第2回>8/14(木)19:00-22:00
●実践講座#2「CtoCビジネスのカラクリ」
CtoCビジネスは、個人間売買などの所有資産、クラウドソーシングのような役務、レビュー媒体のような経験、という3つのテーマに大別されます。そこで、売買、賃借、共有、受発注、代行、レビュー、Q&A、ノウハウといった
各テーマ毎に代表されるサービス群を見ていき、どのようなビジネスモデルのパターンが考えられるかみていきます。
●グループワーク「CtoCサービスを企画する」

<第3回>8/21(木)19:00-22:00
●実践講座#3「プロとアマの中間市場」
ピクシブやボカロ、ニコニコ動画など、アマチュアでもプロと互角に勝負しマネタイズできる場がインターネットにより可能になりました。そこで各分野においてどんなサービスが勃興しているのか、写真、イラスト、音楽、マンガ、文章、映像、アプリ、手芸品、3D、サービス、アイデア、各分野ごとに代表的なサービスをみていきます。
●グループワーク「どこの市場にどんな問題があるか?」

<第4回>8/28(木)19:00-22:00
●実践講座#4「スマホアプリによるビジネス創造」
スマホでのビジネス創造はおおよそ「一発屋型」「クラウドポータル型」「ソーシャル型」「都市経済型」「プラットフォーム型」「ソリューション型」にわかれます。それらの成功事例をもとに、自分たちがどこにはるべきか一度整理してみましょう。
●グループワーク「新しいエコシステムを作る」

<第5回>9/4(木)19:00-22:00
●実践講座#5「アプリ企画と設計の極意」
アプリ開発250本の中で数々の失敗経験と少しの成功体験をもつ、日本でも数少ない講師だからこそ知り得る、さまざまなティップスをあますところなくガンガンとマシンガンのようにしゃべりまくります。
●個別ワーク「サービスを企画する」

<第6回>9/11(木)19:00-22:00
●ビジネス概論#6「IOTで我々のむかうべき道。ブラウザ戦争の歴史からガジェット論」
PCインターネットからモバイルインターネットへの以降での2つのブラウザ戦争、ガラケーからスマホへの以降でのプレイヤー構造の変化という2つの過渡期をふりかえり、未来のガジェットはどういう未来をもたらすのか、うらなってみたいと思います。
●個別ワーク「サービスのUIを設計する」

<第7回>9/18(木)19:00-22:00
●ビジネス概論#7「共有経済、そしてエコシステム。銀行か投資家か、広告主かファンか。」
インターネットビジネスでのマネタイズ方法はおおよそ「広告、課金、EC」の3つでしかありません。ところが、広告は「純広告かアドネットワークか」といった簡単な取捨洗濯ではすまず、課金では「Free to Payモデル」と「Subscriptionモデル」以外にもユニーク課金方法が成立しており、ECにおいては、モノだけでなくスキルが対象になったり、売買だけでなく貸借という要素が対象になったりしてますます複雑化しております。そこで重要になってくるのは全体構造からみたブレイクダウンで、マネタイズ手法は手段でしかないという考え方です。
そこで「衣」「食」「住」「音」「旅」「学」「遊」といった産業の現状の「非ネット的な問題点」をあぶりだし、どうやって破壊するか、どこが共有経済で置き換えられるかなど考えていきたいと思います。
●個別ワーク「PL表を書いてみる」

<第8回>9/25(木)19:00-22:00
受講者による事業計画発表会。
終了後、懇親会。(会費別)

 Facebookコメント

開催日時

開始日時:2014/08/07(木) 19:00

終了日時:2014/08/07(木) 22:00

Googleカレンダーに登録

開催場所

楽器cafe

東京都 千代田区神田神保町 1-15 杉山ビル2F 楽器cafe(すずらん通りのガストの2階)

主催者情報

藤永 真至

参加者 (3)