Event Description
2015年の訪日観光客数は1973万人。
新たな外需獲得の方法として注目を集めるインバウンド。
ネットがつくりだしたボーダレスなビジネスマーケットで勝負する越境ビジネス。
そして同じ志をもった人間のあつまる新しいコミュニティ
地方創生を実現するなかでも重要なキーワード
「インバウンド」と「越境ビジネス」と「コミュニティ」
「訪日観光客を呼ぶこむためのポイントとは?」
「越境ECなど海外マーケット攻略のポイントは?」
「インバウンドが当たり前になったときに新しいビジネスのチャンスとは?」
「来ていただいたお客様をファンにするために必要なことは?」
などビジネス環境の変化をチャンスに変えて、稼ぐ地域と企業になるためのヒントと仲間みつかるイベントです。
観光に関わる方や海外とのビジネスに関心のあるかたは是非ご参加ください!
プログラム
14:00-15:00 オープニングセッション
地方創生の実現に向けた地域間連携の新しい形
全国イーコマース支援連絡会構想とは?
【講師】
森戸 裕一
独立行政法人中小企業基盤整備機構 販路開拓支援アドバイザー
15:10-16:10 パネルディスカッション
インバウンド?越境ビジネス?
地方創生を実現するための稼ぐ地域のつくりかた!
【パネラー】
寺村 英雄 氏
Groo Inc. CEO
森 智宏 氏
株式会社和心 代表取締役社長
インバウンドベンチャー会
【モデレーター】
森戸 裕一
独立行政法人中小企業基盤整備機構 販路開拓支援アドバイザー
16:10-17:00 交流会(名刺交換会)
概要
日時:2016年2月22日14:00〜17:00(開場13時〜)
場所:ホテルセントヒル長崎 出島
参加費:無料
定員:50名
主催:独立行政法人中小企業基盤整備機構
共催:一般社団法人日本中小企業情報化支援協議会
後援:インバウンドベンチャー会 一般財団法人ネットショップ能力認定機構
登壇者紹介
寺村 英雄氏
Groo Inc. CEO
2000年に早稲田大学大学院機械工学専攻終了後、株式会社野村総合研究所(NRI)にてキャリアをスタートし、主に自動車・部品、関連する裾野産業である素材・資源系、さらには重電周りのプロジェクトで経験を積む。その後、2008年4月より、NRIの中国現地法人の北京分公司(支社)を経て、現地法人の本部副総経理として、80名の会社全体の経営に関わる。3年目にして設立以来、8年間赤字だった会社を黒字に転換。その後、中国法人在職期間は黒字経営を継続させる。中国での駐在・生活経験は、北京市に3年、上海市に2年。現地において、専門性が高い人財のネットワークを幅広く持つ。2013年春に帰国すると同時に、アーサー・D・リトル(ジャパン)株式会社を経て、イ ンバウンド飲食サービス事業を行う株式会社スワンブリッジパートナーズを立ち上げ、浅草にインバウンド型日本料理店”浅草おと / Asakusa OTO”を開業。更に同時期に個人でコンサルティング業務を請け負う際の屋号として”つよいのかんじ”を設立。Groo Inc.は”つよいのかんじ”の発展形として法人化して設立したエンティティ。「日本のコンテンツをアジア、世界に広めることができるのは、日本を体感した人財にしかできない」という信念の下、アジアを「ブリッジ」する人財を生み出すべく、様々な企画を実施、推進中。
森 智宏 氏
株式会社和心 代表取締役社長
インバウンドベンチャー会
1996年「かすう工房」を創業。1999年渋谷区代官山にて和製シルバーアクセサリー「かすう工房」をオープン。同時にインターネット通販事業を開始。2003年2月「株式会社和心」として法人化。伝統意匠とアクセサリーの融合をテーマとする「かすう工房」をはじめとした自社ブランドの企画・製造・販売、ECサイト、店舗設計・運営をすべて自社内で行う独自のSPAビジネスモデルを築いたクリエイティブベンチャー企業。
現在は、国内直営店28店舗を展開(ブランド直営店23、着物レンタル店5店舗)する。 また、その経営資源をリソース化しOEM事業を展開。韓国・タイでの製造・販売、そしてWEB関連の一手を担うベトナムと、国内のみならず世界に活躍の場を広げる。 高収益ビジネスを作り上げ、経営理念である「日本のカルチャーを世界へ」広め続けるインバウンドベンチャー企業としても躍進を続けている。
森戸 裕一
独立行政法人中小企業基盤整備機構 販路開拓支援アドバイザー
一般社団法人日本中小企業情報化支援協議会 事務局長
2002年に創業し全国の中小・中堅企業を中心に人材採用、人材育成、情報化支援などの経営支援に関わる。特に中小・中堅企業の売上拡大につながる情報化戦略を、ITが不得意な経営者や管理職の方々にもわかりやすく説明することに関しては、突出したノウハウを持つ。
セミナー参加前にご確認ください
1.受付は13:30からです。開始直前は混雑が予想されるため、余裕を持った来場をお願いします。
2.受付の際に名刺を1枚頂戴致します。
3.お申込みを頂いた方には今後主催・共催機関が開催するイベントのご案内をお送りすることがございます。