言語

EventRegist Co., Ltd.

Copyright © EventRegist Co., Ltd. All rights reserved.

 

 

 

このイベントをシェア

このイベントは終了しました。

ハイブリッド開催

2023/1/30「日本のイノベーションの火を消さないために」(リアル&オンライン開催)

2023/01/30(月) 13:30 ~ 17:10

ベルサール虎ノ門 (住友不動産虎ノ門タワー(旧JTビル)2F, 2-2-1, 港区虎ノ門, 東京都, 105-0001, Japan)

[主催] Business Insider Japan

お申し込みはこちら チケットの申込方法
対応決済方法

    • 種類
    • 金額(税込)
    • 枚数
    • リアルイベント参加

      受付期間が終了しました

    • 無料
    • -
    • オンラインイベント参加

      受付期間が終了しました

    • 無料
    • -

イベント概要

「失われた30年」と言われて久しいが、日本が長きにわたる停滞から脱出するにはイノベーションが不可欠だ。そしていま、そのイノベーションも消失の危機にあるとしたら——。

そうした危機感から、各業界のオピニオンリーダーを交えたディスカッションで、今後の日本の行く末についての指針を導き出すワンデーイベントを、Business Insider Japanの主催、製薬協の協賛で開催。

イベントではアウトプットの時間も設け、ビジネスパーソンにとって有意義な時間を提供する。

▼感染拡大防止対策について
本イベントは政府や東京都のガイドラインに従い、感染予防に最大限努めながら、リアルイベントとしての開催を予定しております。 ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
今後の状況変化に伴い、実施事項に変更があった場合は速やかにご案内いたします。
詳しくは、こちらをご覧ください。

▼こんな人におすすめ

・日本の競争力の現状と強化に向けた展望を知りたい
・異なる業界の知見を得てビジネスに活かしたい
・イノベーションやそれを生むエコシステム構築のヒントを知りたい

▼イベント概要

・日程:2023年1月30日(月)13:30〜17:10
・開催方法:リアルイベントとzoomウェビナーのハイブリッド開催/イベントレジストにて事前登録
・参加費:無料

▼当日のタイムテーブル

13:00-13:30 開場・受付
13:30-13:35 オープニング 
13:35-14:00 セッション1「日本のイノベーションの現在地」
14:00-14:45 セッション2「イノベーションの壁をどう乗り越えるのか」
14:55-15:45 セッション3「日本を救う最後のクスリとは」
15:45-15:50 クロージング
16:10-17:10 ネットワーキング・パーティー(リアルのみ)
※プログラムや時間配分は変更の可能性がございます

▼セッション概要

▽セッション1:「日本のイノベーションの現在地」

日本のイノベーションについて、持続可能性やテクノロジーについての知見を持つ夫馬賢治氏と、中央大学大学院 戦略経営研究科の真野俊樹氏が対談。

社会の持続可能性とイノベーションの果たすべき役割、日本と海外におけるイノベーションを創出させる環境の違い、新しい経済のエコシステムの必要性やそれにかける期待、などについて語っていただく。

▽セッション2:「イノベーションの壁をどう乗り越えるのか」

バイオ業界やエンタメ業界など、各界の知見を持つプレイヤーや専門家に集っていただき、日本のイノベーションを妨げる要因が各業界にもあることをつまびらかにするセッション。

プロノバ代表の岡島悦子氏、エンタメ社会学者の中山淳雄氏、東京医科歯科大学教授の戸原玄氏に加え、セッション1から引き続き真野俊樹氏が登壇し、自身がかかわる業界の現状と地殻変動の兆候、独自性や競合優位性の担保とそのために乗り越えるべき障壁、イノベーションやブレイクスルーのきっかけはどこにあるか、などについて語っていただく。

▽セッション3:「日本を救う最後のクスリとは」

お家芸といわれたものづくりにおいて新興国の後塵を拝する状況も散見される日本において、成熟社会となったいまこそ注目したいのが医薬品市場。日本は長寿高齢化が進行する課題先進国であり、現段階ではアメリカと中国に続く第3位の市場規模を持っている。

しかし、その存在感を維持し高めるためには課題も散見される。そこで、これまでのセッションの議論も参考にしつつ、医薬品市場がイノベーションの生まれる場所であり続けるために必要なことはなんなのかを、河原あずさ氏のファシリテートのもと、一般社団法人シェアリングエコノミー協会 代表理事/一般社団法人Public Meets Innovation 代表理事の石山アンジュ氏と早稲田大学理工学術院教授の宮田俊男氏が、視聴者参加型でディスカッションする。

▼登壇者プロフィール

・夫馬賢治氏(ニューラル 代表取締役CEO)


ニューラル 代表取締役CEO、信州大学特任教授。2013年ニューラル創業。東証プライム上場企業や大手金融機関などに対して、サステナビリティ経営・ESG投資アドバイザリーを行う。農林水産省や環境省、厚生労働省の委員を務める他、地方自治体の委員、Jリーグ特任理事、国際NGO理事なども務める。Beyond Sustainability 2022アドバイザリーボード。ハーバード大学大学院サステナビリティ専攻修士。サンダーバードグローバル経営大学院MBA。東京大学教養学部国際関係論専攻卒。2022年9月『ネイチャー資本主義 環境問題を克服する資本主義の到来』(PHP出版)を上梓。

・岡島悦子氏 (プロノバ代表取締役社長/ユーグレナ取締役CHRO(非常勤))


ヒューマンキャピタリスト、経営チーム強化コンサルタント、リーダー育成のプロ。三菱商事、ハーバードMBA、マッキンゼー、グロービス・グループを経て、2007年プロノバ設立。丸井グループ、セプテーニ・ホールディングス、マネーフォワード、ランサーズ、ヤプリにて社外取締役。20年12月より、ユーグレナの取締役CHRO(非常勤)に就任。世界経済フォーラムから「Young Global Leaders 2007」に選出。著書に『40歳が社長になる日』(幻冬舎)他。

・中山淳雄氏(エンタメ社会学者、Re entertainment代表取締役)


1980年栃木県生まれ。東京大学大学院修了(社会学専攻)。カナダのMcGill大学MBA修了。リクルートスタッフィング、DeNA、デロイトトーマツコンサルティングを経て、バンダイナムコスタジオでカナダ、マレーシアにてゲーム開発会社・アート会社を新規設立。2016年からブシロードインターナショナル社長としてシンガポールに駐在。2021年7月にエンタメの経済圏創出と再現性を追求する株式会社Re entertainmentを設立・コンサルティングを行うとともに、ベンチャー企業役員(Plott社外取締役、キャラアート監査役)、経産省コンテンツIP海外化プロジェクト主査、慶應大学・立命館大学で研究員などを務めている。新刊『エンタの巨匠』1月発売、ほか著書に『推しエコノミー』『オタク経済圏創世記』(日経BP)、『ソーシャルゲームだけがなぜ儲かるのか』(PHPビジネス新書)など著書多数。

・戸原玄氏 (東京医科歯科大学教授)


高齢者を中心とする摂食嚥下障害の治療、リハビリテーションに取り組み、往診による在宅診療や地域連携を積極的に行っている。厚生労働科学研究委託費長寿・障害総合研究事業“高齢者の摂食嚥下・栄養に関する地域包括的ケアについての研究”の業務主任者を務めている。ウェブサイト“摂食嚥下関連医療資源マップ”やその他のインターネットメディア・講演活動などを通して、摂食嚥下障害に関する情報発信も行っている。

石山アンジュ氏(一般社団法人シェアリングエコノミー協会 代表理事/一般社団法人Public Meets Innovation 代表理事)


1989年生まれ。「シェア(共有)」の概念に親しみながら育つ。シェアリングエコノミーを通じた新しいライフスタイルを提案する活動を行うほか、政府と民間のパイプ役として規制緩和や政策推進にも従事。2018年10月ミレニアル世代のシンクタンク一般社団法人Public Meets Innovationを設立。 新しい家族の形「拡張家族」を掲げるコミュニティ一般社団法人Cift代表理事。世界経済フォーラム Global Future Council Japan メンバー。USEN-NEXT HOLDINGS 社外取締役。ほかに「羽鳥慎一モーニングショー」木曜レギュラー、「真相報道バンキシャ!」「アサデス!」「報道ランナー」にコメンテーターとして定期出演。著書に「シェアライフ-新しい社会の新しい生き方(クロスメディア・パブリッシング)」がある。2012年国際基督教大学(ICU)卒。新卒で(株)リクルート入社、その後(株)クラウドワークス経営企画室を経て現職。デジタル庁シェアリングエコノミー伝道師。大分と東京の二拠点生活。

・河原あずさ氏(Potage代表取締役 コミュニティ・アクセラレーター)


富士通を経て、2008年からニフティが運営する(当時)イベントハウス型飲食店「東京カルチャーカルチャー」のイベントコーディネーター就任。年間200本以上のイベント運営に携わる。2013~2016年、サンフランシスコに駐在し新規事業開発に従事。帰国後、伊藤園、コクヨ、オムロンヘルスケア、サントリー、東急などと数多くのコミュニティイベントをプロデュース。2020年春に独立し、ギルド制のチーム「Potage」を立ち上げ、コミュニティ・アクセラレーターとしてイベント企画、企業のコミュニケーションデザイン、人材育成などを手掛ける。LinkedIn公式インフルエンサー、日経COMEMO キー・オピニオン・リーダー。愛称は「あずさん」。著書:『ファンを育み事業を成長させる「コミュニティ」づくりの教科書』(藤田祐司と共著/ダイヤモンド社/2020年)

・真野俊樹氏(医師/中央大学大学院教授/多摩大学大学院MBA特任教授)


1987年名古屋大学医学部卒業。医師、医学博士、経済学博士、総合内科専門医、日本医師会認定産業医、MBA。臨床医、製薬企業のマネジメントを経て、中央大学大学院戦略経営研究科教授、多摩大学大学院特任教授、東京医療保健大学大学院客員教授、JA共済総研客員研究員、厚生労働省独立行政法人評価に関する有識者会議 WG構成員(座長)、公益法人日本生産性本部日本版医療MB賞クオリティクラブ(JHQC)エバンジェリスト、北大ベンチャーミルウス監査役などを務める。

・宮田俊男氏(早稲田大学理工学術院先端生命医科学センター教授、医療法人社団DEN みいクリニック理事長)


医学博士/日本外科学会 外科専門医 /産業医/日本健康会議 実行委員。2003年、大阪大学第一外科に入局。2009年厚生労働省 入省、2013年日本医療政策機構 参画、同年内閣官房健康・医療戦略室 戦略推進補佐官に任命、2017年医療法人社団DEN みいクリニック(東京都、大阪府)理事長(京都大学客員教授、東北大学客員教授、国立がん研究センター政策室長、神奈川県顧問を歴任)、2020年早稲田大学理工学術院先端生命医科学センター教授。厚生労働省参与、川崎市参与、神戸市参与、大阪大学大学院医学系研究科招聘教授、大阪大学共創機構特任教授、金沢医科大学客員教授、国立循環器病研究センター理事長特命補佐、国立がん研究センター企画戦略アドバイザー。

 

今後開催予定のイベント

全てのイベントを見る

開催日時

開始日時:2023/01/30(月) 13:30

終了日時:2023/01/30(月) 17:10

Googleカレンダーに登録

開催場所

オフライン会場:ベルサール虎ノ門

東京都 港区虎ノ門 2-2-1 住友不動産虎ノ門タワー(旧JTビル)2F

03-3560-7037

配信に関するお知らせ

配信方法:Zoom

配信URL告知のタイミング:
配信の1日前

主催者情報

Business Insider Japan