Event Description
ASIDE 〜WebAR篇〜
今回のYamaguchi DTP Bee SPIN OFFは、「ASIDE ~WebAR篇~」として、今年のクリエイティブハントで茄子川導彦がセッションさせていただいた「Web初心者だけど1週間で作れた!ちゃちゃっとWebRTC・WebAR をモノにして、遊んじゃいません?」の、WebAR部分をピックアップした回です。セッションの他、Web初心者のかたでも気軽にご参加できるようなワークショップやもくもく会も兼ねた感じになります。
ぜひ皆さん、お気軽にお越しください。
WebARについて
ここでの「WebAR」とは、スマホのブラウザ上で体験できるAR(拡張現実:カメラで写している現実世界にリアルタイムでオブジェクトをオーバーライド表示すること)を指します。アプリケーションの構築や専用デバイスを必要としない「体験するための敷居が低いAR」を、Web関連の技術を用いて構築します。
定員数について
とりあえず10名様までとしておりますが、参加ご希望の方が多い場合は考えなおします。
お問い合わせ先
ご不明点などございましたら、茄子川のtwitterアカウントまたは下記ボタンよりお気軽にお問い合わせください。
参加費について
このサイトでの申込みの際には決済の必要はありませんが、当日会場での受付の際にお一人様あたり500円をお願いさせていただきます。「会場代をみんなでワリカンする」とお考えいただければ幸いです。
内容(ざっくり)
【10/27に開催されたクリエイティブハントでの茄子川のセッションの、WebAR部分の再演+α+ワークショップとなります。】
中級者の方へはもう一歩踏み込んだご説明もいたします。後述の「中級者の方へ」をご覧ください。
まずは体験してみる
今年のクリエイティブハントで実施された「ハントスコープ」や、WebARのデモページなどで、実際にWebARがどんなモノか体験してみます。
WebVRとWebAR?
10/27に開催されたクリエイティブハントでの茄子川のセッションの、WebAR部分の再演+αです。
まずはコピペしてみる
既存のコードをコピペして、実際に組んでみます。
まずは3Dモデルを準備してみる
あれやこれやで、3Dモデルを準備してみます。
まずは完成させてみる
とりあえずWebARのページを完成させてみます。この「とりあえず完成させてみる」ことが、今回の目標です。とはいえ、カンタンです。
タイムテーブル
10:30 | 開場・会場開放・受付開始 |
主宰者は準備していますが、開演までは会場をご自由にお使いいただけます。飲食物の持ち込みOKです。お昼ご飯を会場で食べても大丈夫ですよ。 | |
12:30 | 開演 |
いい感じのタイミングで休憩をとります。 そして中座・リラックス・休憩は自由です。 |
|
16:30 | 閉演・クロージング・撤収 |
机の移動など、お部屋のお片付けをお手伝いいただければ幸いです。 | |
17:00 | 解散→懇親会 |
タイムテーブルは予定です。状況により時間が前後する場合がございます。ご了承下さい。
必要なモノ
座学だけではなく、実際に体験したりコピペで組み立てたりするので、以下のモノをお持ちください。
スマホ
iPhone(iOS11以降)がベストです。Androidでも大丈夫です。
でもarrowsしかお持ちじゃない場合は、スマホ的なデバイスをお貸しします。
パソコン
カメラ付きのパソコンがベストです。カメラが付いてない場合は、webカメラもお持ちください。どうしてもパソコンにカメラが付いてない場合は、組みながらの確認ができなくってちょっと困っちゃいます。
エディタをインストールしてからご参加ください。エディタはBracketsがベストです。
FAQ
会場でお菓子を食べてもいいですか?
美味しい香りと奏でる食感サウンドが、参加者の皆様の魅力を一挙に集めるようなことがなければ全然大丈夫です。むしろそのようなお菓子をお持ちの場合は、ぜひ茄子川に差し入れていただければ幸いです。
会場に駐車場はありますか?
申し訳ございませんが、会場専用の駐車場はございません。徒歩数分圏内に有料駐車場がございますので、そちらをご利用ください。
開演時間に間に合いません。遅刻しても入れますか?
大丈夫です。開演に間に合わない場合でも、事前にご連絡いただく必要はございません。セミナー開始後でも入場できますのでご安心ください。
所属会社の関係で、匿名参加したいのですが…
お申し込みの際に、ぜひ偽名やニックネームをお使いください。
ノートパソコンを持っていませんが、参加できますか?
今回はパソコンがほぼほぼ必須です。ぜひパソコンをご用意ください。
パソコンを持参しようと思いますが、会場に電源はありますか?
後方の席には少数ご用意できる予定ですが、充分数の電源はございません。申し訳ございませんが、ご利用される場合は電源タップの持参や他の参加者様との分け合いなど、ご協力をお願い致します。
茄子川は、何のエディタを使いますか?
「Brackets」を使用します。
「Brackets」とか、エディタをもっていません。
ぜひBracketsをインストールしてからお越しください。
会場に空調はありますか?
空調についてのご要望には随時対応をさせていただきますが、体調がご心配な方は、ひざ掛けなどの温度調節ができるものをご準備いただきますようお願いいたします。
席は指定されていますか?
自由席です。今回のセミナーではプロジェクターを使用しますので、見やすさがご心配な方はお早めにお越しいただき、見やすいお席をお選びいただけたらと思います。
このFAQに無い内容をちょっと質問したい。
この右下にあります「主催者への問い合わせはこちら」または下記ボタンよりお気軽にお問い合わせ下さい。
中級者の方へ
A-FRAMEやjavascriptに理解の深い中級者の方へは、先述の内容と併せ、以下の事柄についてもご説明します。
- A-FRAMEのプリミティブオブジェクト以外の実装について
- entityオブジェクトの意外な使い方
- ライティングと複数マーカーの関係
- AR.jsのcameraエンティティの取り回し方法と、茄子川的ベタープラクティス
- cursorオブジェクトとそのfuse・ホバー時の茄子川的ベタープラクティス