イベント概要

2019年度ノーベル物理学賞を解説!vol.2「物理的宇宙論における理論的発見」って何のこと?
2019年度ノーベル物理学賞の解説シリーズ 第2弾:宇宙論編
今年のノーベル物理学賞は、「宇宙の構造とその歴史に関する新しい理解と、太陽以外の恒星の周りを公転する惑星の最初の発見」に対して三人の研究者に与えられました。
このうちの前者、「物理的宇宙論における理論的発見」で受賞したのはプリンストン大学のジェームズ・ピーブルス名誉教授です。
銀河からなる宇宙が膨張しているという「ハッブル-ルメートルの法則」が発見されたのは1920年代の終わりです。
それから90年の間に観測と理論が刺激し合って、ビッグバンで誕生しダークマターとダークエネルギーに満ちた膨張宇宙という今日の「標準宇宙モデル」が作られてきました。
ピーブルス教授は、ビッグバンから現在まで宇宙で起きた事柄を、物理法則を用いて記述する理論的な体系を築いて、標準モデルの構築に多大な貢献をしています。
ピーブルス教授の業績は、一見すると理解することが難しそうにも感じます。しかし、その業績は現代天学の発展の歴史そのものとも言えます。
今回のノーベル物理学賞の味わいを知ることができれば、ますます宇宙が面白くなることは間
違いありません。ぜひ皆さんも一緒に、宇宙を味わってみませんか。
■ライブラリーメンバー■
六本木ヒルズライブラリー、アークヒルズライブラリーのメンバーの方は、メンバー割引価格がございます。
メンバーアプリにて「プロモーションコード」をご確認いただき、お申込み画面で該当コードをご入力ください。また、セミナー当日の受付時に会員証のご提示をお願いいたします。
本割引は、セミナー開催時にライブラリーメンバーの方が対象です。
スピーカー
岡村定矩 (東京大学 名誉教授/東大EMP チェアマン補佐)
■■■ お申込み後のキャンセル及び返金は承っておりませんのでご注意ください ■■■
お支払い方法
クレジットカード、PayPal、コンビニ・ATM払いがあります。
※コンビニ・ATM払いは、開催日の5日前までご利用いただけます。
※クレジットカードのお支払方法は「一回払い」のみとなります。(「リボルビング払い」「分割払い」等はご利用いただけません)
※お申し込み後のキャンセル及び返金は承っておりません。
お申込み
円滑な進行のためにいただいた情報を講師の方々に提供させていただきます。
※お電話及びメールでの講座お申込は受け付けておりませんのでご了承ください。
今後開催予定のイベント
-
12/9 2020年、そしてその先へ デジタルの力で未来をつくる
2019/12/09(月) 19:00 ~ 20:30
アカデミーヒルズ(東京都 港区六本木 6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49階)
-
12/10 東大教養シリーズ「“人間とは何か?”を考える」 第3回 脳がもたらす感覚と感性~個人差を通じて「人間とは何かを考える」~
2019/12/10(火) 19:30 ~ 21:00
アカデミーヒルズ(東京都 港区六本木 6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49階)
-
12/11 2019年度ノーベル物理学賞を解説!vol.1「系外惑星探査の最前線」
2019/12/11(水) 19:00 ~ 20:30
アカデミーヒルズ(東京都 港区六本木 6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49階)
終了したイベント
-
2019/12/06(金) 19:00
12/6 みんなで語ろうフライデーナイト vol.33 荒谷大輔さんと「資本主義に出口はあるか」を考える
-
2019/11/29(金) 19:00
11/29 みんなで語ろうフライデーナイト vol.32 赤松範麿さんと「商品の価値とは何か」を考える
-
2019/11/22(金) 19:00
11/22 みんなで語ろうフライデーナイト vol.31 小渕祐介さん(東京大学建築学専攻 准教授)