イベント概要
※ライブラリーメンバー「プロモーションコード」を入れてお申込ください。
カーティス教授の政治シリーズ 2022
第3回:変容する世界体制の中の日本とアメリカ vol.2
3年ぶりの“リアル開催”となった9月に続いて、今回は「変容する世界体制の中の日本とアメリカ」の後半です。前回は主に外交についてお話をいただきましたが、今回は国内政治にフォーカスします。
日本においては岸田内閣の支持率は低下し続けている状態です。(NHKが実施した10月の世論調査では不支持(43%)が、支持(38%)を内閣発足後初めて上回りました)
また、米国では11月8日に中間選挙が行われます。その結果を分析して米国の外交、日米関係に及ぶ影響を論じます。大きく世界の安全保障体制が変化する中、日米は国内政治においても多くの課題を抱えています。
後半となる今回は、日米が抱える国内政治にフォーカスしてお話をいただきます。
※本イベントは六本木ヒルズライブラリーで開催するリアル参加のイベントです。
※申込締切:11月18日(金)19:00まで
ジェラルド・カーティス
(コロンビア大学政治学名誉教授)
1940年ニューヨーク生まれ。1962年ニュー・メキシコ大学卒業。1964年コロンビア大学修士課程終了。
1969年同大学博士号取得、1968年から40年以上コロンビア大学で教鞭をとり、現在は、コロンビア大学政治学名誉教授。1973年から91年まで、コロンビア大学東アジア研究所長を12年間務める。
慶応大学、政策研究大学院大学、コレージュ・ド・フランス、シンガポール大学など客員教授を歴任。中日・東京新聞の客員及びコラムニストのほか、新聞、テレビなど内外のマスコミで活躍。
三極委員会委員、米外交評会委員、米日財団理事。大正正芳記念賞、中日新聞特別功労賞、国際交流基金賞、旭日重光賞を受賞。
主な著書に『代議士の誕生』『日本型政治の本質』『日本政治をどう見るか』『永田町政治の興亡』『政治と秋刀魚』など。
※プロモーションコード確認方法
【アカデミーヒルズ ライブラリーメンバー】無料
◆プロモーションコード確認方法
以下にて、「プロモーションコード」をご確認いただきお申込ください。
・会員制ライブラリー「マイページ」ログイン→「セミナー・イベント」
・ヒルズアプリ「ahマーク」→「メンバーズ・スクエア」→「セミナー・イベント」
※セミナー開催時にライブラリーメンバーの方が対象です。
◆円滑な進行のためにいただいた情報をスピーカーの方に提供させていただきます。
◆お申込期日:2022年11月18日(金)19:00まで
今後開催予定のイベント
-
2/9 『よむうつわ』コラボ講座 シリーズ「五感でたどる、五感を超える日本の文化」 第2回「音で観るものがたり」【リアル開催/定員40名】
2023/02/09(木) 19:00 ~ 20:30
アカデミーヒルズ(六本木ヒルズライブラリー)(東京都 港区六本木 6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49階)
-
2/16 Library Book Club 英語リーディング講座 The Tyranny of Merit: What’s Become of the Common Good?
2023/02/16(木) 19:00 ~ 20:30
-
【ライブラリーメンバー限定】2/17 Library Lounge Talk 福原正大さんとみんなで話そう!AIによる評価は、人事・人材育成のあり方をどう変えるか?【リアル開催】
2023/02/17(金) 19:00 ~ 20:00
六本木ヒルズライブラリー(東京都 港区六本木 6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49階)
終了したイベント
-
2023/02/01(水) 19:00
2/1 メタバースで人類はいかに進化するのか?~外見、役割から解放され、自由で多様な人生を生きる~【オンライン開催】
-
2023/01/20(金) 19:00
1/20 六本木アートカレッジ<未来を拡張するゲームチェンジャーU-35>vol.4 音で表現の制限を拡張する 〜空間の持つ「響き」が新しい感覚を開く〜
-
2023/01/19(木) 18:00
1/19 『よむうつわ』コラボ講座 シリーズ「五感でたどる、五感を超える日本の文化」 第1回「見えない表現を感じる」【リアル開催/定員40名】