新着情報
-
-
2019/11/08(金) 10:24 更新
【11月11日(月)開催 ビジネスデベロップメントフォーラム】
お申込みいただきましたご来場者様へ事務局からのご案内
★QRコード付きのチケットを印刷してお忘れなくご持参ください。
下記URL「マイチケット」ページからチケットをダウンロードいただけます。
https://eventregist.com/ticket/list
11月11日(月)ご参加申し込みいただきまして誠に有難う御座います。
当日は、チケットを事前に印刷しご持参ください。
チケットには、「QRコード」「お申込者名」「お申込みした講演明細」が表記されております。(A4サイズ)
皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。
-
-
2019/11/01(金) 13:14 更新
【イベント会場入場時並びに聴講予約された講演の各講演受付時に必要なもの】
ご予約のお申込み時に、メールを送りしております。
そこから<チケット>を表示いただき、プリントアウトをお願いいたします。
プリントアウトして会場にお越しください。
<チケット>には、『QRコード』『ご予約された本人のお名前』『ご予約された講演詳細』が表示されております。(A4 サイズ)
-
-
2019/10/29(火) 08:21 更新
一部講演では既に満席となっておりますが、より多くの方にお聞きいただくために、若干ではございますが、席を増席致しました。
また満席になっている講演でも当日のご聴講が可能な講演も御座います。
合わせてより多くの方にお聞きいただくために、不参加となった場合は、お手数ですが「お問合せ」からキャンセルのご連絡をお願い申し上げます。
尚、講演開始後は、当日聴講希望の方が多数いらした場合は、事前にご予約された方でも、お席に着席しての聴講が出来ない場合も御座いますので、
予めご了承いただけますよう宜しくお願い申し上げます。
イベント概要
「データ」を軸に社会が変わる
「データサイエンス」が人・組織・ビジネスを変革する
AIやIoTなど社会の「デジタルトランスフォーメーション(DX)」化が進み、「データ」はその重要資源として、“新しい価値を創る”活用力を担う時代を迎えています。
しかし、日本企業では経営・マネジメント層のリテラシーや人材の不足が顕著で、「データ・ドリブン経営」実現の大きな課題となっています。Data Science Fes 2019は、「データで社会を変える=データサイエンス」を起点に、産・官・学の変革に意欲的なステークホルダーが一堂に集まり、日本全体でデータ・ドリブンを加速させるために共に考え、共創してゆくことを進めてゆくプロジェクトです。
データサイエンスやAIのビジネスへの活用は、先進企業を中心に数々の実績が生まれる一方、多くの企業では検討やPoCから抜け出せないのも現状です。
ビジネスデベロップメントフォーラムは、こうした先進企業の事例を、特に経営・マネジメント層・ビジネスサイドを対象に、組織や協業・連携構築、ビジネスへの実践、人材配置・育成面等から検証。
参加者に実践的な「気づき」を持ち帰ってもらうフォーラムです。
<参加対象>
“データドリブン”を志向する企業の経営・マネジメント層、データ活用部門、エンジニアリング部門、ブリッジ部門等
<定員> 800名(予定)
※各セッションは事前申込制となります。定員に達し次第、参加申し込みを締め切らせていただきます。
※各セッションで当日に空席がある場合、先着順入場とさせていただきます。
※セッションの追加・変更等については、メールの「新着情報」でお知らせさせていただきます。
主な講演内容
<キーノート講演>
化学会社におけるデジタルトランスフォーメーションとデータ
岩野和生氏(三菱ケミカルホールディングス 執行役員 Chief Digital Officer)
データ活用の現場と実践~プロジェクト推進と落とし穴~
芦川裕也氏(丸紅 次世代事業開発本部 デジタル・イノベーション室)
石原有紗氏(丸紅 次世代事業開発本部 デジタル・イノベーション室)
<特別講演>
チーフ・データ・オフィサーの役割と直面する課題
安田裕司氏(三菱UFJフィナンシャル・グループ 執行役員 グループCDO 兼 経営情報統括部長)
“データ経営”で第2のブルーオーシャン市場を開拓~ 全社員へのデータ教育と需要予測の実践的取り組み ~
土屋哲雄氏(ワークマン 役員席専務取締役)
<クロージング講演>
データドリブン経営を目指す経営者が知っておくべきキホン
〜 戦略、ビジネスへの実装、組織、人材配置・育成面、協業など実践からの学び~
中林紀彦氏(ヤマトホールディングス Data Strategy Exective)
経営を科学する-勘と経験の世界から、データ駆動経営へ
加藤エルテス聡志氏(日本データサイエンス研究所 CEO代表取締役社長)
<企業講演>
「最先端AIがもたらすデジタルマーケティングの可能性」
森 崇人氏(アドフレックス・コミュニケーションズ データサイエンティスト)
事例から導くビジネスのAI化に向けたプロセスと見えてきた課題
小金悦美氏(インテージホールディングス アルゴリズム事業準備室 室長)
田中安人氏(吉野家 CMO(chief・marketing・Officer))
AI活用のキモは人の能力の拡張にあり、~仮に生産性が50%以上向上したら経営はどう変わる?~
山本直人氏(KPMGコンサルティング Advanced Innovative Technology Director)
データドリブン経営の最前線、定性データの活用とは
林 達氏(ストックマーク 代表取締役CEO)
世の中の動向と顧客対応から見えてきたAI活用の論点
鮫島健士氏(TIS サービス事業統括本部 AI&ロボティックスビジネスユニット AI&ロボティックスサービス部 エキスパート)
サービスのデジタル化によるビジネス改革(日本、シリコンバレー、バンガロールの視点にて)
シヴァグル・パンディアン(Sivaguru Pandian)(テックファーム 取締役COO)
インサイトドリブン組織への変革 ~データドリブン経営のその先へ~
大平匡洋氏(デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 執行役員)
三木聡一郎氏(デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 マネジャー)
企業をデータ駆動型に!デジタルトランスフォーメーションを成功させる5つのステップ
髙橋倫二氏(日本テラデータ 代表取締役社長)
歴史から学ぶデータ戦略と戦術 ~失敗そして成功~
斉藤孝章氏(パーソルキャリア テクノロジー本部 デジタルテクノロジー統括部 ゼネラルマネジャー)
機械学習・AIのデータプリパレーションと可視化を各段に簡単にするBI連携の紹介
瀬田浩伸氏(マイクロストラテジー・ジャパン シニア・セールスエンジニア 中小企業診断士)
最先端事例にみるマーケティング×AIで事業拡大のポイント
髙橋悠人氏(アドフレックス・コミュニケーションズ 執行役員)
AI人財育成最前線!〜欧米先端事例と日本での動向〜
竹川隆司(zero to one 代表取締役CEO)
リカレント教育による高度データサイエンス人材育成
堀本勝敬氏(東京大学エクステンション 代表取締役社長)
人工知能、ロボット、バイオテクノロジーを融合した、次世代創薬プラットフォーム
玉木聡志氏(MOLCURE 最高科学責任者CSO)
この他にも多数の講演を予定しております。
詳細はタイムテーブルをご参照ください。