Event Description
いま映画分野で求められる国際的な人材とは? またその先にある国際協働の可能性とは? 第一部では次世代育成のケーススタディと共に考え、第二部では日本との交流にも縁深い東南アジアの巨匠3名をお招きし、これまでの国際共同制作の経験を通しての今後の展望について意見を交わします。
[主催] 国際交流基金アジアセンター
[共催] 東京国際映画祭、東京芸術劇場(公益財団法人東京都歴史文化財団)
【第一部】映画分野における次世代グローバル人材育成について [16:00-]
いま映画制作を始め、上映、保存など若手映画人を対象とした人材育成プログラムが国内外で幅広く組まれており、内容やスタイルは多岐にわたります。国際的な視野の養成の必要性が注目されるいま、映画分野の人材育成において何が求められるのか。事例紹介を行いながら、日本を含むアジアの映画人材育成における展望と課題を考えます。
■スピーカー
市山尚三(映画プロデューサー)
藤岡朝子(山形国際ドキュメンタリー映画祭理事)
安岡卓治(映画プロデューサー・日本映画大学教授)
■モデレータ
池田高明(NHKエンタープライズ/タレンツ・トーキョー選考委員)
※五十音順、敬称略
★本シンポジウムで聞いてみたいこと、関心のあるテーマ等ありましたら、お申込みページの「コメント」欄にご記入ください。
【第二部】映画制作におけるコラボレーションの未来図 [18:00-]
これまで日本との国際協働を経験してきたアジアの巨匠たちは、今後の共同製作の可能性をどう考えるのか。逆に、そのカウンターパートとなり得る日本において、映画制作の国際化に対していま、どのような土壌が形成されているのか? アジアを代表するフィルムメーカーとして、自国の次世代の人材育成をも視野に入れて活動を広げる巨匠たちに現状の課題と展望を聞きます。
■スピーカー
エリック・クー(映画監督)
ガリン・ヌグロホ(映画監督)
ブリランテ・メンドーサ(映画監督)
■モデレータ
石坂健治(東京国際映画祭プログラミング・ディレクター)
※五十音順、敬称略
※日英同時通訳あり
[イベントに関する問い合わせ]
国際交流基金アジアセンター 文化事業第1チーム
03-5369-6140(平日10:00-18:00)jfac_film@jpf.go.jp
[EventRegistの動作や使い方でご不明な点について]
下記メールアドレス宛にご連絡をお願いいたします。
contact@eventregist.com
※原則1営業日以内に回答されます。
Finished Events
-
2020/03/18(Wed) 18:00
【開催延期のお知らせ】 イスラームへのアプローチ:宗教から考える文化と社会 講演会「ヤングムスリムたちの挑戦」
-
2020/02/27(Thu) 17:00
【開催延期のお知らせ】 イスラームへのアプローチ:宗教から考える文化と社会 シンポジウム「多様なイスラームのすがたと日本の未来」
-
2020/01/24(Fri) 17:00
イスラームへのアプローチ:宗教から考える文化と社会 講演会「映画から読み解く東南アジアのイスラーム-マレーシアを中心に-」