Language

EventRegist Co., Ltd.

Copyright © EventRegist Co., Ltd. All rights reserved.

 

 

 

Share this Event

This event has ended.

In-Person Event

FABEX東京2025セミナー

2025/04/15(Tue) 10:00 - 2025/04/17(Thu) 17:00

東京ビッグサイト 東展示棟8ホール (東展示棟, 有明3-10-1, 江東区, 東京都, 135-0064, Japan)

[Host] 日本食糧新聞社

Register here How to buy tickets
Available payment methods

    • Ticket Type
    • Amount (tax incl.)
    • Quantity
    • FABEX東京2025 セミナー受講登録

      Sales Period Finished

    • Free
    • -

News

    • 15/04/2025(Tue) 12:51 pm (JST) updated


4月16日(水)14:30~
で開催を予定しておりました
お米未来展 2025 特別セミナー


日本の「食」さらなるグローバル展開の考え方

につきまして、都合により急遽、開催を中止することとなりました。

登録されていた方には直前でのご連絡で誠に申し訳ございませんが、何卒ご了承いただきたくお願いいたします。

Event Description

1つのアカウントでお申込みいただけるのは1名となります。
お申込み・同時募集の方と併せたお申込みはできません

「ファベックス主催者主催特別セミナー」「デザート・スイーツ&ベーカリー展 プレゼンテーションステージ」 「お米未来展特別セミナー」の受講登録が可能です(東京ビッグサイト東8ホール「グルメ・トレンド」エリアで実施します)

●ご了承には、原則事前受講登録をお願い致します。 
※なお、セミナー開始時間の5分前を過ぎましたら、当日空席を登録者にも開放いたします
※当日席もありますので、満席表示になっている場合でも先着順で受講可能です(会場にお早めにお越し下さい)。


【注意】本セミナー・イベント登録だけでは、FABEX会場内には入場できません。 招待券、当日券、または事前来場者登録のいずれかが別途必要となります。 事前来場者登録についてはこちらをご覧ください。

【ご登録方法】
(1)「許可」ボタンをクリックして下さい。一度登録できるのは1名のみとなります。
次の画面でメールとパスワードを入力し、Eventregistへの会員登録を行って下さい。
※キャリアメールのメールアドレス(docomo.co.jp、  @ezweb.ne.jp、@softbank.ne.jpなど)や個人のメールアドレスは不可。必ず所属組織のメールアドレスをご登録ください。
確認メールが届きますので、メール文中に「会員登録を完了する」ボタンを押して下さい。 

(2)セミナー・イベントの一覧が表示されますので、参加を希望するプログラムの時間をクリックして選択してください。選択を解除する場合は、もう一度プログラムをクリックして下さい。(後から修正・追加も可能です)。その後、「次に進む」を押して下さい
。 (3)申込者情報と、参加者情報の内容を確認の上、「注文を確定する」ボタン

をクリックして下さい。
※Eventregistの操作についてはこちらのヘルプをご覧ください。 ※その他の注意事項は事前来場者登録に準じます。 以下をご覧ください。 ※参加者のご登録情報は、セミナー講師と共有させて頂きますのであらかじめ了承 ください

Event Starts

Start Date:2025/04/15(Tue) 10:00

End Date:2025/04/17(Thu) 17:00

Add to google calendar

Location

東京ビッグサイト 東展示棟8ホール

東京都 江東区 有明3-10-1 東展示棟

Organizer information

日本食糧新聞社

【会社沿革】
「日本食糧新聞」創刊の歴史は第二次世界大戦中にまでさかのぼり、内閣情報局から“一県一紙、一業界一紙”の整備統合が打ち出されたのは昭和17年です。
昭和18年に食糧業界関係の六つの新聞が統廃合され、農林省(現農林水産省)の食糧統制団体の連絡機関として設立された外郭団体「中央食糧協力會」の弘報部から日本食糧新聞が発行されました。

終戦後の昭和21年12月には、株式会社日本食糧新聞社として法人化され、食品報道一筋に食品界総合リーダー紙として現在に至っています。

【事業内容】
日本食糧新聞、日食外食レストラン新聞、百菜元気新聞、月刊食品工場長、食品新製品トレンドなどの定期刊行物をはじめ各種出版物の発行、展示会事業、会員事業および各種セミナー・研究会・研修会の開催やふれあいビジネス(料理講習会・クッキングサポート・食育指導・企業育成)などを行っています。
S