イベント概要
Well-being Forum オンラインセミナー
Vol.4 ハラスメントのない組織をつくるには
ハラスメントがない組織は、いかにして構築すればよいのでしょうか。
いわゆるパワハラ防止法(2022年)が全面義務化された今、ハラスメントの課題は大きな企業リスクにつながることも。一方でこの問題は、個人間のトラブルのように扱われる向きもあります。
その場しのぎの対応や、安易なルールの設定ではなく、本質的にハラスメントが起きない組織をつくるには、どのような施策が求められるのでしょう。
人権やサステナビリティなど、ESG経営の本質につながる変革のヒントを、白河桃子さんに伺います。
<このような方におすすめです>
・経営者、マネジメント層
・人事、DE&I担当者
・組織のハラスメントにお困りの方
・多様性を活かし尊重できるチーム作りを知りたい方
Well-being Forum オンラインセミナー Vol.4
ハラスメントのない組織をつくるには
<日時>
2023年4月27日(木)12〜12時40分@オンライン配信
講師:白河桃子氏(相模女子大学大学院特任教授)
聞き手:遠藤祐子(MASHING UP)
白河桃子氏(相模女子大学大学院 特任教授)
相模女子大学大学院 特任教授、昭和女子大学 客員教授、iU情報経営イノベーション専門職大学 超客員教授、東京大学 大学院情報学環客員研究員。東京生まれ、私立雙葉学園、慶応義塾大学文学部社会学専攻卒。住友商事、リーマンブラザースなどを経て執筆活動に入る。2008年中央大学教授山田昌弘氏と『「婚活」時代』を上梓、婚活ブームの火付け役に。2020年9月、中央大学ビジネススクール戦略経営研究科専門職学位課程修了(MBA取得)。働き方改革、ダイバーシティ、女性活躍、SDGsとダイバーシティ経営などをテーマとする。講演、テレビ出演多数。
※MASHING UP動画プラットフォーム「Well-being Forum」よりご視聴いただけます。視聴にはユーザー登録が必要です(無料)。配信までにご登録ください。
※前日に、視聴方法を記載したメールをお送りします。
※当日は、インターネット環境をご準備頂き、PC・スマートフォン・タブレットからご参加ください。
※講師への質疑応答タイムを予定しています。組織のハラスメントに関する質問・お悩み等ございましたら、配信中にお寄せください。
※後日アーカイブをWell-being Forumにて配信予定です。
※視聴申込みフォームの入力内容によって、後日当社担当よりご連絡を差し上げる場合がございます。
※ご登録いただきました情報は、弊社のプライバシーポリシーに則り管理いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
今後開催予定のイベント
-
【3月18日開催】若手起業家が語る「『起業のリアル2』スタートアップの開発秘話」MASHING UP アクセラレータートークイベント by 東京都「TOKYO SUTEAM」協定事業「MASHING UP アクセラレーター」
2025/03/18(火) 19:00 ~ 21:00
メディアジーン(東京都 渋谷区 円山町23-2 アレトゥーサ渋谷 6F(井の頭線神泉駅すぐ))
-
【3/26無料・録画配信あり】「広告炎上から学ぶ DEI視点の『企業発信』」オンラインセミナーVol.23
2025/03/26(水) 16:00 ~ 16:45
終了したイベント
-
2025/02/14(金) 19:00
【2月14日開催】女性起業家に聞く「起業のリアル、ハードシングス、ここだけの話」MASHING UP アクセラレータートークイベント by 東京都「TOKYO SUTEAM」協定事業「MASHING UP アクセラレーター」
-
2025/02/12(水) 12:00
【2/12無料・録画配信あり】「ニューロダイバーシティ 脳から読み解く多様性」オンラインセミナーVol.22
-
2025/01/22(水) 15:00
【1/22無料・録画配信あり】「2025年のDEI&ESGを読む。トランプ政権で日本企業はどう動く?」オンラインセミナーVol.21