イベント概要
2024年4月1日に適用された15年ぶりの内部統制基準改訂により、企業の不正リスク対応やガバナンスの強化が求められています。また、サイバーリスクの高まりなどを踏まえた情報システムのセキュリティ確保の重要性についても追記され、ITへの対応も重要なポイントとなっております。
本セミナーでは基準改訂の概要や、改訂における影響やリスク、そしてITの活用による内部統制強化について、会計やITの専門家がそれぞれ解説いたします。皆様の企業運営に役立つ情報をお届けいたしますので、是非ご参加ください。
【アジェンダ】
・内部統制基準改訂の概要解説
・改訂における影響やリスク
・内部統制強化におけるITの活用方法
・ソリューションのご紹介
【対象】国内企業の管理部門、経理部門、DX部門、経営層の方 等
【参加費】無料
【アクセス】Zoom Webinar *接続方法は別途ご案内いたします。
【講演者】
あすかコンサルティング株式会社
あすか税理士法人
公認会計士 津田 佳典
1995年大阪市立大学商学部卒業。大手監査法人に入所し、監査業務の他、連結決算早期化等の各種プロジェクトにも参加。現在は、グループ経営管理や内部監査支援等の各種コンサルティング業務に従事する一方、上場会社の社外役員や企業向けセミナー等の講演活動でも活躍中。専門家として知識や経験をご提供するだけでなく、いかに実務に落とし込むかという点を常に心掛け、「企業経理に携わる皆様のお役に立てる会計士」になることが目標。
Sansan株式会社
Bill One事業部 パートナーアライアンス部
アライアンスマネジャー 橋本 桃子
新卒で大手百貨店に入社後、バイヤーとして新規商品開発のほか、協業による事業開発を担当する。Sansan株式会社へ入社後は新規事業開発部門でインサイドセールスチームの立ち上げに従事。その後、Bill Oneのマーケティング施策の企画・実行から顧客支援まで幅広く担当した後、現在はBill Oneのパートナーアライアンス部のアライアンスマネジャーとして従事。
ビジネスエンジニアリング株式会社
プロダクト事業本部 プロダクトサービス3部 マネージャー
米国公認会計士(ワシントン州) 豊原 健弘
監査法人系コンサルティング会社にて、主に内部統制の態勢構築やグローバル監査に関わるコンサルティング業務に従事した後、物流会社の情報システム部で国内外子会社の統一システム企画・導入・運用を行う。ビジネスエンジニアリング株式会社に入社後はmcframe GAのプロジェクトマネージャーとして、商社、メーカー、物流会社等の海外子会社へのERP導入など多くのグローバルプロジェクトに参画している。