イベント概要
一方で、「どのような技術なのかよくわからない」、「実際どのような場面で使えるのかわからない」といった方も多いのではないでしょうか。
今回Plug and Play Japanでは、量子コンピューティング関連のサービスを展開するスタートアップをお招きし、量子コンピューティングの基礎的な知識を学ぶ&「どのような業務課題への応用が可能なのか?」という観点でテクノロジーの理解を深めるBootcampを開催いたします。
特に、量子コンピューティングの活用を考えている方や、量子コンピューティングに興味があるがどこから着手してよいのかわからない方は、量子コンピューティングの活用場面や量子コンピューティングに関する基礎的な知識を知ることができるよい機会ですので、ぜひ奮ってご参加ください!
※お申し込みは先着順となります。定員に達した時点でお申し込みを締め切らせていただきます。
こんな人におすすめ▼
・登壇スタートアップの技術・事業内容に関心のある事業会社の皆さま
・登壇スタートアップとの連携に関心のある事業会社の皆さま
・量子コンピューティングの基礎知識、応用について知りたい事業会社の皆さま
<<イベント概要>>
■日時:2020年1月14日(火)18時00分~20時00分
(開場:17時30分)
■開催場所:Plug and Play Shibuya by 東急不動産, AB会議室(1F)
ACCESS/MAP https://pnp-tokyu.net/#access
■定員:30名
■参加費:無料
■参加申込方法:EventRegistお申し込みページから、チケットをお申し込みください。
※Facebookにもイベントページがございますが、参加ボタンを押しただけでは、参加になりませんのでご注意ください。
※EventRegistでお申し込みいただいてから参加確定となります。
※当日はイベントレジストのQRコードと名刺をご用意のうえ、受付まで起こしください。
<<アジェンダ>>
17:30 受付開始
18:00 イベントスタート、スタートアップによる事業紹介、技術のご紹介、応用領域に関するプレゼンテーション
19:00 パネルディスカッション(量子コンピューティングの研究開発事例、今後の展開、テクノロジーがどのような変化を遂げていくか等)
19:30 名刺交換、ネットワーキングタイム
20:00 終了
<<登壇企業ご紹介>>
企業名:Sigma-i
事業内容:量子アニーリング技術指導、量子アニーリング技術を活用した共同研究開発、量子アニーリング研究開発コンサルティング
ウェブサイト:https://sigmailab.com/index_jp.html
<<スピーカーご紹介>>
スピーカー1:
伊勢 賢太郎(Kentaro Ise)
株式会社シグマアイ 代表取締役COO
京都大学大学院農学研究科修士課程修了。農学(修士)。
大学卒業後、株式会社池田泉州銀行にて資金調達、産学連携支援の業務に従事。その後、京都大学の技術移転機関である関西TLO株式会社にて、知財ライセンス活動・企業連携支援を行う。その後、東北大学大学院情報科学研究科特任助教を経て現職。
スピーカー2:
大関 真之(Masayuki Ohzeki)
東北大学大学院情報科学研究科応用情報科学専攻准教授
東京工業大学科学技術創成研究院准教授
株式会社シグマアイ 代表取締役
東京工業大学大学院理工学研究科博士課程修了。博士(理学)。
京都大学大学院情報学研究科助教、ローマ大学研究院等を経て現職。
真の産学連携の姿を追い求め、株式会社シグマアイを設立。
基礎研究にとどまらず、応用研究をデンソーや京セラなど多数の企業と共に推進。
株式会社シグマアイとD-Wave Systems Inc.の間で日本初の大型契約を締結。
代表的な著作
「機械学習入門-深層学習からボルツマン機械学習まで-」
「ベイズ推定入門-モデル選択からベイズ的最適化まで-」
「Pythonで機械学習入門-深層学習から敵対的生成ネットワークまで-」
「量子コンピュータが人工知能を加速する」
「量子アニーリングの基礎」
「量子コンピュータが変える未来」
終了したイベント
-
2024/11/20(水) 17:00
Rising Biotech Challenge DEMO DAY
-
2024/09/24(火) 17:00
グローバル競争力強化への道:LSエレクトリックと韓国スタートアップに学ぶ新規事業創出
-
2024/09/13(金) 15:00
地域交通を変革するMaaS 2.0 ~テクノロジードリブンで地域交通DXを加速~