イベント概要
Fintech、Insurtech、EdTechやRegTechなど、X Tech (クロステック)と呼ばれる分野が次々に増えています。
SportsTechは「Sports」と「Technology」を掛け合わせた言葉。スタジオの活用の最大化から、ファンの拡大、スポーツ選手のトレーニング効果の最適化など可能性は多岐に渡ります。それだけではなく、ヘルスケアや教育、旅行や食品など周辺領域との接点も期待されています。テクノロジーの活用が期待される一方、日本のSportsTech関連のスタートアップはまだ少数にとどまっているのが現状。
2年後に東京オリンピックの開催を控え大きな機会が期待されています。スポーツとテクノロジーの掛け合わせによって、新しい取り組みを加速し業界の発展に貢献することを目的とし、コミュニティの立ち上げと活性化を目的として本イベント実施いたします。
■日時:2018年7月5日(木)15時00分〜18時30分
■開催場所:Plug and Play Shibuya by 東急不動産
ACCESS/MAP https://pnp-tokyu.net/#access
■定員:300名
■参加費:無料
■参加申込方法:EventRegistお申し込みページから、チケットをお申し込みください。
※Facebookにもイベントページがございますが、参加ボタンを押しただけでは、参加になりませんのでご注意ください。
※EventRegistでお申し込みいただいてから参加確定となります。
[ 参加に関してのご確認事項 ]
本イベントでは、主催者や報道機関により活動の様子を写真・動画等で撮影させていただく場合がございます。撮影された写真・動画等は、各種メディアでの放送・掲載の可能性がある他、主催者のウェブサイト、雑誌等で実施報告として掲載いたします。そのため、各種メディア(主催者のウェブサイト、雑誌等を含む)に掲載、映り込み、放映等される可能性がございますので、予めご了承の上、ご参加ください。
[ アジェンダ ]
15:00 - 15:30 開場
15:30 - 15:40 Plug and Play よりご挨拶
15:40 - 15:50 スポーツ庁ご講演
15:50 - 16:00 企業のSportsTechに対する取り組みとは (アシックス社)
16:00 - 16:30 3者によるパネルディスカッション (シーホース三河・松井様、IBM・岡田様、アビームコンサルティング・久保田様)
16:30 - 16:40 休憩
16:40 - 18:00 SportsTech スタートアップによるピッチ(SPLYZA,Global Walkers,ギガストリート,LINK SPORTS,ookami,スポラボ,Xenoma,BONX,BeatFit,キッカスアンドカンパニー,ユカシカド,海外スタートアップ2社(予定))
18:10 - 18:30 懇親会
Photo by Pascal Swier on Unsplash
今後開催予定のイベント
-
LATAM-Japan Bridge: Innovation & Investment Forum
2025/05/13(火) 17:30 ~ 20:00
Plug and Play Japan株式会社 Tokyo Office(東京都 渋谷区道玄坂 1-10-8 渋谷道玄坂東急ビル 1F)
-
Rising Biotech Challenge 2025: キックオフイベント
2025/05/15(木) 18:00 ~ 20:00
Plug and Play Japan (渋谷道玄坂東急ビル1F)(東京都 渋谷区道玄坂 1-10-8 渋谷道玄坂東急ビル1F)
-
三井不動産 &mog × Plug and Play Japan 食の未来に触れる ~ フードテック試食・展示会
2025/05/26(月) 16:00 ~ 18:00
東京ミッドタウン八重洲 イノベーションフィールド5F イベントスペース(東京都 中央区八重洲 2丁目2-1 東京ミッドタウン八重洲カンファレンス)
終了したイベント
-
2025/04/18(金) 15:30
AI Nexus Shibuya - powered by Tokyu Land, Shibuya Startups, Plug and Play Japan
-
2025/03/03(月) 15:00
J-starX "Local to Global Success" Course DEMO DAY
-
2024/11/20(水) 17:00
Rising Biotech Challenge DEMO DAY