言語

EventRegist Co., Ltd.

Copyright © EventRegist Co., Ltd. All rights reserved.

 

 

 

このイベントをシェア

このイベントは終了しました。

朝日新聞DIALOG AI FORUM 2018(個別セッション券)

2018/05/20(日) 10:30 ~ 2018/05/24(木) 20:00

東京ミッドタウン日比谷 6階「BASE Q」 (1-1-2, 千代田区有楽町, 東京都, 100-0006, Japan)

[主催] 朝日新聞DIALOG編集部

お申し込みはこちら チケットの申込方法
対応決済方法

    • 種類
    • 金額(税込)
    • 枚数
    • 個別セッション券

      受付期間が終了しました

      ※「枚数」は「参加人数」のことです。次の画面で聴講したいセッションが選択できます。
      ※チケット購入後の変更、キャンセルはできません。
      ※新たにセッションを追加したい場合は、新規チケットで、ご希望のセッションか通し券をご購入ください。
      ※個別セッション券から通し券に変更して購入される場合にのみ、個別セッション券のキャンセルをマイチケット画面上部にある「お問い合わせ」より承ります(5月16日23:59まで)。お問い合わせの際には、その旨をご記載ください。

    • -

このイベントでは、領収書データをご利用いただけます

チケットの購入後、「マイチケット」ページ に “領収書データ表示” という ボタンが表示されますので、そちらから領収書データを表示し、必要に応じて印刷をしてください 。

新着情報

    • 2018/07/10(火) 22:23 更新

朝日新聞DIALOG AI FORUM事務局です。

大変遅くなりましたが、朝日新聞DIALOG AI FORUM 2018のセッション資料のうち、公開許諾をいただいたPDF資料をアップいたしました。

イベントレジストのAI FORUMのマイチケットのページより、資料をダウンロードしてください。

※ブラウザがInternet Explorerの場合、ダウンロードした資料のタイトルが文字化けしてしまい、ファイルの開く方法を聞かれる場合がありますが、Acrobat Reader等で開いてください。ブラウザがGoogle Chromeの場合は、この現象は起こりません。

また、朝日新聞DIALOGのサイトでは、AI FORUMの全講演採録を掲載しております。
http://www.asahi.com/dialog/

ともに内容の復習に是非ご活用ください。

今後とも朝日新聞DIALOGの取り組みをよろしくお願い致します。

イベント概要

公式ページはこちら
1日・5日通し券はこちら

あなたもすでに人工知能と共に生きている?
落合 陽一さんほか40名以上の有識者がAI時代を読み解く

朝日新聞社は、社会実装フェーズにある人工知能を中心としたテクノロジーの可能性について考えるイベント「朝日新聞DIALOG AI FORUM 2018」を、創刊140周年記念事業の一環として開催します。

5日間にわたり「社会課題/テクノロジー/ビジネス」を横断して解決を試みる第一人者に、多数登壇していただきます。

登壇者は、日本の人工知能研究の第一人者である辻井潤一氏、「日本再興戦略」など著作がベストセラーで「現代の魔法使い」と呼ばれる落合陽一氏、トヨタ自動車の自動運転技術開発責任者の鯉渕健氏、日本マイクロソフトCTOの榊原彰氏、気鋭のAIベンチャーABEJA社長の岡田陽介氏、AIに更なる新時代をもたらす量子コンピューター研究の第一人者 大関真之氏など、40名以上。

人工知能をはじめ、量子コンピュータ、ブロックチェーン、フィンテック、自動運転、IoT等に関するビジネスや研究開発の最新情報が次々と学べる濃密な5日間。
本フォーラムで現代の複雑化する社会課題を解決するヒントを知ることは、あなたの次なる行動に指針をもたらします。

公式ページはこちら
1日・5日通し券はこちら

【ご登壇予定者】(5月2日現在)
パナソニック・東島様、ドワンゴ人工知能研究所・山川様、スクウェアエニックス三宅様などご登壇決定!

■5月20日(日)

「私たちはAIとどう生きるのか? -社会実装の現状と課題-」辻井 潤一(国立研究開発法人産業技術総合研究所 フェロー 人工知能研究センター 研究センター長)

「人工知能のグランドチャレンジ」北野 宏明(株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所 代表取締役社長 所長)

「二極化した多様な能力、社会をどう生きるか」落合 陽一(ピクシーダストテクノロジーズ株式会社 代表取締役 メディアアーティスト 筑波大学准教授 学長補佐)

「宇宙を人類の生活圏に ~日本発の民間月面探査への挑戦~」袴田 武史(株式会社ispace 代表取締役 ファウンダー)

「タイトル未定」丸山 弘毅(株式会社インフキュリオン・グループ 代表取締役 一般社団法人FinTech協会 代表理事会長)

「AI大国を目指す中国の動向と課題」趙 瑋琳(株式会社富士通総研経済研究所 上級研究員)

「AIの事業計画書を書くためのビジネスパーソン講座 ~貴社でAI事業を成功させるために必要なリテラシーとは~」(21日、23日、24日も同内容で実施)藤田肇(株式会社Lisi 代表取締役、株式会社STANDARD顧問)


■5月21日(月)

「AI×モビリティで変わる暮らしと解決すべき社会課題」鯉渕 健(トヨタ自動車株式会社 先進技術開発カンパニー 常務理事)/清水 和夫(国際自動車ジャーナリスト)/今井 猛嘉(法政大学大学院 法務研究科教授)/江間 有沙(東京大学政策ビジョン研究センター特任講師)

「社会課題を解決するAI×モビリティソリューション(仮)」東島 勝義(パナソニック株式会社 ビジネスイノベーション本部 AIソリューションセンター モビリティソリューション部 部長 )

「『AIの民主化』への取り組みと目指す未来」榊原 彰(日本マイクロソフト株式会社 執行役員 最高技術責任者 マイクロソフト ディベロップメント株式会社 代表取締役社長)

「AIを現場に導入する壁とのその超え方」河本 薫(滋賀大学 データサイエンス学部 教授 第1回データサイエンティスト・オブ・ザ・イヤー)

「GPU ディープラーニングで加速するAIの社会実装とスタートアップ企業の活躍」山田 泰永(エヌビディア合同会社 AIスタートアップ・技術パートナー支援担当)/石山 洸(株式会社 エクサウィザーズ 代表取締役社長)/藤原 弘将(株式会社 Laboro.ai 代表取締役CTO)

「ベンチャーキャピタルが注目するAIトレンド」庄子 尚宏(Hike Ventures, LLC ジェネラル・パートナー)/吉田 祐輔(ウォンテッドリー株式会社 取締役 CFO 「Wantedly AI/Robot Fund」責任者)/仁木 勝雅(株式会社ディープコア 代表取締役社長/進藤 圭(ディップ株式会社 次世代事業準備室 dip AI.Lab 室長)


■5月22日(火)

「5G切り開く未来の展望 ~パートナーの強みを融合させた世界~」中村 武宏(株式会社NTTドコモ 5G推進室 室長)

「汎用人工知能の実現が社会やビジネスにもたらすものとは(仮)」山川 宏(ドワンゴ人工知能研究所 所長)

「ロボットとAIで無人経済は実現するのか?」羽田卓生(アスラテック株式会社 事業開発部部長 ロボットコンサルタント)

「人工知能による新たな災害時の保健医療支援の実現」金谷 泰宏(国立保健医療科学院 健康危機管理研究部 部長)

「『人工知能の眼』による検品自動化~次世代の製造現場から」岡田 陽介(株式会社ABEJA 代表取締役社長 CEO 兼 CTO)/大塚 浩史(武蔵精密工業株式会社 代表取締役社長)

「ブロックチェーンの課題と未来社会 ─ 信用の新世紀に向けて、今、取り組むべきこと ─」斉藤 賢爾(株式会社ブロックチェーンハブ Chief Science Officer)


■5月23日(水)

「AI時代の健康と働き方」石川 善樹(株式会社 Campus for H 共同創業者 予防医学研究者)

「AIと共に働く未来」保科 学世(アクセンチュア株式会社 デジタル コンサルティング本部 アクセンチュア・イノベーション・ハブ東京共同統括 マネジング・ディレクター)

「ゲームAIから考える、プレシンギュラリティ時代におけるAIと人の関係」三宅 陽一郎(株式会社スクウェア・エニックス テクノロジー推進部 リードAIリサーチャー)

「いま企業でAIはどう使われているのか ~AIと働き方の関係~」飯沼 純(株式会社Cogent Labs 代表取締役)

「AIスタートアップ企業によるエレベーターピッチ ~明日から使えるAIサービス~」AIスタートアップ企業(8社登壇)/進藤 圭(ディップ株式会社 次世代事業準備室 dip AI.Lab 室長=プレゼンター)

「AIスタートアップ企業との交流会」AIスタートアップ企業(7社参加)/進藤 圭(ディップ株式会社 次世代事業準備室 dip AI.Lab 室長=プレゼンター)


■5月24日(木)

「量子コンピュータが人工知能を加速する」大関 真之(東北大学大学院情報科学研究科 准教授 量子アニーリング研究開発センター〈T-QARD〉センター長)

「働く世代の資産運用はテクノロジーでどう変わるか」柴山 和久(ウェルスナビ株式会社 代表取締役CEO)

「タイトル未定」藤原 弘治(株式会社みずほ銀行 頭取 一般社団法人 全国銀行協会 会長)

「コネクティッドデザイン考 序説」松井 龍哉(フラワー・ロボティクス代表 コネクティッドホーム アライアンス デザインディレクター)

「どうすればIoT は暮らしを豊かにできるのか?」
野城 智也(東京大学 生産技術研究所 教授 コネクティッドホーム アライアンス 特別顧問)

「大手各社のイントラプレナーにガチンコインタビュー 『オープンイノベーション2.0』に進むための条件」
光村 圭一郎(三井不動産株式会社 ベンチャー共創事業部 事業グループ 統括)/他

【チケットご購入の際の注意点】
※チケット購入後の変更、キャンセルはできません。
※新たにセッションを追加したい場合は、新規チケットでご購入ください。
※個別セッション券から通し券に変更して購入される場合にのみ、個別セッション券のキャンセルをマイチケット画面上部にある「お問い合わせ」より承ります(5月16日23:59まで)。お問い合わせの際には、その旨をご記載ください。

【重要事項の説明】
以下の事項をご承諾の上、お申し込みをお願いします。
主催者は、申込者が以下の項目にご承諾をいただいたものとして、ご対応させていただきます。

(1)肖像権等について
1.主催・後援・協力・協賛の各団体、又は主催に認められた報道機関等によって撮影された写真が、新聞・雑誌・報告書及び関連ホームページ等のメディアを通じて公開されることがあります。
2.主催・後援・協力・協賛の各団体、又は主催に認められた報道機関等によって撮影された映像が、中継・録画放映及びインターネットにより配信されることがあります。
3.主催が撮影する参加者等の写真や映像を、ポスターやウェブサイトなどの宣伝物に使用する場合があります。

(2)個人情報について
1.個人情報は、主催者からのイベントに関する連絡の他、朝日新聞グループ(当社、当社グループ企業、ASAなど朝日新聞を取り扱う新聞販売所)が、(1)商品・サービスの配送・提供・案内や改善・開発等のための調査(2)催物案内(3)提携企業等提供の商品・サービス・催物の案内やプレゼント、アンケート類の送付目的で、当社ホームページに掲載された個人情報保護方針に従い、共同利用します。
2.個人情報は、主催者に加えて協賛企業も取得する場合がございます。取得した個人情報データは、協賛企業の商品・サービスをご案内するために使用します。なお、協賛社名については、順次ホームページにてお知らせした上で、当日の会場でも掲示します。

(3)特記事項について
1.主催者からの連絡は、登録されたEメールアドレスに送られます。
2.荒天候や地震などの自然災害、インフルエンザの流行などの感染症等が発生した場合、申込者の事前承諾なく、本催事を延期または中止することがあります。
3.未成年者は保護者の同意を取り付けた上で、申し込んでください。

 

開催日時

開始日時:2018/05/20(日) 10:30

終了日時:2018/05/24(木) 20:00

Googleカレンダーに登録

開催場所

東京ミッドタウン日比谷 6階「BASE Q」

東京都 千代田区有楽町 1-1-2

主催者情報

朝日新聞DIALOG編集部

2030年の日本を支える人材と共に、様々な社会課題を考えるプロジェクト「朝日新聞DIALOG」。テクノロジー化、グローバル化、人口減が一層進む中、「こんなニッポンっていいね!」と思える未来像を、大学生や新社会人とともに探り、記事の発信や、イベント開催などを通じて社会と共有していきます。未来につながる地道な活動として、企業や団体など様々なパートナーと連携しながら、新しい視座や価値観を発掘していきます。