新着情報
-
-
2023/03/20(月) 18:26 更新
みなさまへ
本日の視聴用URLはこちらです。
よろしくお願いいたします。
https://us02web.zoom.us/j/81448721093?pwd=M1hvSnBad09QRXFBWGxkR0xUejNnQT09
ウェビナーID:814 4872 1093
パスコード:113090
-
-
2023/03/20(月) 09:24 更新
お申し込みいただいたみなさまへ
おはようございます。本日午後7時に開演いたします。ご視聴いただけますよう、よろしくお願いいたします。
あらためて、視聴用URLをお伝えします。URLは、イベントレジストの「マイチケット」からご確認いただけます。「マイチケット」へは下記のURLよりアクセスしてください。よろしくお願いいたします。https://eventregist.com/ticket/list
-
-
2023/03/17(金) 12:12 更新
視聴用URLをお伝えします。URLは、イベントレジストの「マイチケット」からご確認いただけます。
「マイチケット」へは下記のURLよりアクセスしてください。
よろしくお願いいたします。
https://eventregist.com/ticket/list
イベント概要
日本経済新聞社は、大阪大学大学院基礎工学研究科システム創成専攻の教授であり、大阪大学量子情報・量子生命研究センター副センター長を務める藤井啓祐氏、株式会社メルカリ 研究開発組織「mercari R4D」所長(東京大学大学院工学系研究科教授)の川原圭博氏、同シニアリサーチャーの永山翔太氏、同リサーチャーの小林 茉莉子氏を迎え、「量子コンピュータ・量子インターネットがもたらす未来」をテーマとするセミナーを開催します。
量子技術を前提に社会や産業が再構成される「量子前提時代」を見据え、日本を含め世界各国が国の成長戦略として量子技術分野に大胆な研究開発投資を行い、同分野の研究開発を積極的に推進しています。そのような背景があり、同分野において産学官の連携が強化され、ビジネス環境づくりを手掛ける企業も増えてきました。
本セミナーでは、量子技術を身近に感じてもらうため、SF作品を題材にしながら量子コンピュータ・量子インターネットがもたらす未来を捉え、企業が同分野に参入する魅力について考えます。メルカリの研究開発組織「mercari R4D」についても紹介します。
◇聴講をおすすめしたい方
・量子技術分野に興味のある方
・大手・中堅企業で新規事業やスタートアップ投資を担当されている方
・オープン・イノベーションを推進されている方
・スタートアップ関係者の方
◇主催
日本経済新聞社
◇開催日時
3月20日(月)19:00~20:30
◇開催方法
オンライン配信(Zoomウェビナーを予定)
※お申し込みいただいた方に、前日までに、視聴用URLをお知らせします。
◇視聴料金
無料
◇登壇者
大阪大学大学院基礎工学研究科システム創成専攻 教授 藤井啓祐氏
株式会社メルカリ 研究開発組織「mercari R4D」所長(東京大学大学院工学系研究科教授) 川原圭博氏
株式会社メルカリ 研究開発組織「mercari R4D」シニアリサーチャー 永山翔太氏
株式会社メルカリ 研究開発組織「mercari R4D」リサーチャー 小林 茉莉子氏
(順不同)
◇登壇者
藤井啓祐氏
大阪大学大学院基礎工学研究科システム創成専攻 教授
2019年4月、大阪大学大学院基礎工学研究科システム創成専攻教授。大阪大学量子情報・量子生命研究センター副センター長、理化学研究所量子コンピュータ研究センターチームリーダー、情報処理推進機構(IPA)未踏ターゲット事業プログラムマネージャー、東京大学工学系研究科物理工学専攻客員教授を兼任。株式会社 QunaSys 最高技術顧問。
川原圭博氏
株式会社メルカリ 研究開発組織「mercari R4D」所長(東京大学大学院工学系研究科教授)
2005年 東京大学大学院情報理工学系研究科 電子情報学専攻博士課程修了。博士(情報理工学)。東京大学大学院情報理工学系研究科助手、助教、講師、准教授を経て、2019年工学系研究科教授に就任。2015-2022年 JST ERATO川原万有情報網プロジェクト研究総括。2019年インクルーシブ工学連携研究機構長。また2019年よりメルカリR4D アドバイザリーボードメンバーを兼任。
永山翔太氏
株式会社メルカリ 研究開発組織「mercari R4D」シニアリサーチャー
2018年4月より現職。現職中に2018年度未踏ターゲット事業(ゲート式量子コンピュータ部門)に採択され「分散量子計算プラットフォーム」プロジェクトを実施。現在、量子インターネットタスクフォースファウンダー兼ボードメンバー兼代表、内閣官房内閣サイバーセキュリティセンター研究・産学官連携戦略ワーキンググループ委員、情報処理学会量子ソフトウェア研究会運営委員を兼任。
小林 茉莉子氏
株式会社メルカリ 研究開発組織「mercari R4D」リサーチャー
慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科修士課程修了後、2019年4月よりR4D リサーチャーとして新卒入社。WIDEプロジェクト ボードメンバー、APrIGF(アジア太平洋地域インターネットガバナンスフォーラム) Multistakeholder Steering Group委員、ISOC日本支部インターネット標準化推進委員会(ISPC)委員。専門は無線LANやIoTのアクセスコントロール、インターネットにおける国際連携。
◇全体進行
上田敬
日本経済新聞社
編集 総合解説センター担当部長
取材・イベント拠点「日経渋谷センター」、イベント・セミナー「日経イノベーション・ミートアップ」、大型イベント「SUMシリーズ」の立ち上げメンバー。SDGsやイノベーション、スタートアップをテーマに取材したり、イベントを企画・運営したりしています。ソーシャルビジネスを実践するノーベル平和賞受賞者のムハマド・ユヌス氏や、本業を通じた企業の社会貢献であるCSVを提唱するハーバード大学のマイケル・ポーター教授らをインタビュー。
社外では、大学や高校の起業家講座などでのゲスト講師や、NPOやスタートアップのピッチコンテストのアドバイザーなども歴任。
入社時は科学技術部に配属。日経ビジネス編集などを経て、ベンチャー取材部署に長く在籍し、ベンチャー企業やNPOの取材に取り組む。
著作は「グッドワークス!」(フィリップ・コトラー他著、共訳、東洋経済)「ベンチャー企業の法務・財務戦略」(共著、商事法務)など。東京工業大学常勤講師、早稲田大学、上智大学、国学院大学、専修大学、同志社大学、関西学院大学などで、SDGsやスタートアップをテーマに講義。
終了したイベント
-
2024/11/06(水) 17:00
フォースタートアップス志水社長に聞く グローバルイベントでスタートアップを世界に 日本のスタートアップの課題とイベント「GRIC2024」を通じて描く未来 ◇東京発グローバルスタートアップイベントの意義 ◇日経イノベーション・ミートアップ
-
2024/08/02(金) 18:30
ビバテクノロジー2024報告会◇日経イノベーション・ミートアップ LVMHコンテストのファイナリスト、ヘラルボニーが凱旋初講演 インパクトスタートアップが語る欧州マーケットへの展開 経産省・富原氏、東京都・吉村氏、藤本あゆみ氏、小田嶋アレックス氏ら登壇
-
2024/07/16(火) 18:30
<無料開催>フランスのスタートアップとオープンイノベーションの展示会「ビバテクノロジー2024」関西報告会 LVMH主催コンテストのファイナリストなど出展スタートアップが登壇◇日経イノベーション・ミートアップ