イベント概要
トランスジェンダーや異性介助に配慮し、「男女共用トイレ(オールジェンダートイレ)」が設置される事例が増えつつあります。そのどれもが、日本においては前例が少ないため、試行錯誤しながら設置されています。そのため、安心・安全面や衛生面に不安を感じる声が上がり、男女共用トイレが撤去された事例もありました。
なぜ、男女共用トイレに対して不安に感じるのか、共用でトイレを使うことに対して皆さんがどのような思いをもっているのか、どうすれば快適に使える男女共用トイレになるのか。今回の「うんと知りたいトイレの話」では、今までの講演式とは異なり、全員参加のディスカッション式で、男女共用トイレについて議論をします。皆様のご意見をぜひお聞かせください。
なお、当日は、トランスジェンダー当事者の時枝穂さん(一般社団法人LGBT法連合会 代表理事)、遠藤まめたさん(一般社団法人にじーず 代表)にも議論にご参加いただき、ご自身の経験や考えもお聞きします。
◆開催方法:ZOOMによるオンライン
※開催日前日にZOOM参加の招待URLをお送りします。
一斉送信をするため「迷惑メール」に振り分けられることがあります。メールが届いていない場合は「迷惑メールフォルダ」もご確認ください。
前日夜までに届かない場合は下記「お問い合わせ先」までご連絡ください。
◆参加費:《日本トイレ協会会員》無料
《会員以外》一般1千円、一般学生500円
◆申込締切:2023年10月16日(月)24:00
◆情報保障:UDトークによる字幕を表示いたします。
また、手話通訳をご希望の方は、下記「お問い合わせ先」までお申し出ください。可能な限り検討させて頂きます。
◆問合せ先:toiletseminar[at]j-toilet.com (担当:小澤)
([at]を@に変えて下さい)
今後開催予定のイベント
-
第46回 JAXAが考える飛行機のバリアフリー化の課題と解決策の提案 トイレ、座席等
2025/05/15(木) 18:00 ~ 20:00
終了したイベント
-
2025/04/24(木) 18:00
第45回 車椅子使用者が経験した能登半島地震
-
2025/03/27(木) 18:00
第44回 トイレで観便×腸活!便を観る習慣が未来を変える ~子どもとトイレ勉強会とのジョイント企画~
-
2025/02/20(木) 18:00
第43回 日本トイレ歴史旅 ~トイレ文化研究委員会とのジョイント企画~