Copyright © EventRegist Co., Ltd. All rights reserved.
能楽協会(のうがくきょうかい)は、第二次世界大戦後間もない1945年(昭和20年)9月に社団法人として設立され、その後2008年(平成20年)12月の公益法人制度改革関連3法の施行を受け、2010年(平成22年)3月、内閣総理大臣より公益社団法人の認定を受け、翌4月に登記致しました。正会員は、各専門的役割を職能とする各流の能楽師で、2020年(令和2年)12月現在、全国に約1,100名おり、各々舞台活動や普及活動に励んでいます。
本ページでは主に能楽協会主催の公演を掲載、販売いたします。
プレイガイドのチケットと同じく、送付されたQRコードを用いてご入場ができます。
国立能楽堂 (東京都)
能楽公演 2020 ~新型コロナウイルス終息祈願~ 2020年8月7日(金) 第10日
QRチケット発売ページです。
舞囃子「乱」片山九郎右衛門
仕舞「鶴亀 クセ」髙橋章 狂言「棒縛」大藏基誠、善竹大二郎 能「道成寺」宝生和英
国立能楽堂 (東京都)
能楽公演 2020 ~新型コロナウイルス終息祈願~ 2020年8月6日(木) 第9日
QRチケット発売ページです。
舞囃子「弱法師」大坪喜美雄 仕舞「花筐 狂」梅若万三郎 ・「鵜之段」観世喜之 狂言「木六駄」野村万作 能「船弁慶 白波之伝」金剛永謹
国立能楽堂 (東京都)
能楽公演 2020 ~新型コロナウイルス終息祈願~ 2020年8月5日(水) 第8日
QRチケット発売ページです。
舞囃子「熊坂 長袴」香川靖嗣 狂言「茸」野村萬斎 能「西行桜 杖之舞」梅若実
国立能楽堂 (東京都)
能楽公演 2020 ~新型コロナウイルス終息祈願~ 2020年8月4日(火) 第7日
QRチケット発売ページです。
舞囃子「葛城 大和舞」本田光洋 狂言「川上」野村萬 能「安宅 勧進帳 滝流之伝」観世銕之丞 能「邯鄲」武田孝史
国立能楽堂 (東京都)
能楽公演 2020 ~新型コロナウイルス終息祈願~ 2020年8月3日(月)第6日
QRチケット発売ページです。
能「翁」金春安明 三番三 大藏彌太郎 狂言「二人袴」山本泰太郎 半能「絵馬 女体」粟谷能夫
国立能楽堂 (東京都)
能楽公演 2020 ~新型コロナウイルス終息祈願~ 2020年7月31日(金) 第5日
QRチケット発売ページです。
舞囃子「鷺」野村四郎
狂言「月見座頭」山本東次郎
能「道成寺 古式」金剛龍謹
国立能楽堂 (東京都)
能楽公演 2020 ~新型コロナウイルス終息祈願~ 2020年7月30日木) 第4日
QRチケット発売ページです。
仕舞「菊慈童」佐伯紀久子・ 「巻絹 キリ」鵜澤久
舞囃子「松風」豊嶋彌左衛門
狂言「棒縛」野村万蔵
能「邯鄲」武田孝史
国立能楽堂 (東京都)
能楽公演 2020 ~新型コロナウイルス終息祈願~ 2020年7月29日(水) 第3日
QRチケット発売ページです。
舞囃子「初雪」櫻間金記
狂言「二人大名」茂山千五郎、茂山忠三郎
能「葵上 古式」大槻文藏
国立能楽堂 (東京都)
能楽公演 2020 ~新型コロナウイルス終息祈願~ 2020年7月28日(火) 第2日
QRチケット発売ページです。
舞囃子「高砂 八段之舞」武田宗和 狂言「釣針」三宅右近 能「清経」友枝昭世
国立能楽堂 (東京都)
能楽公演 2020 ~新型コロナウイルス終息祈願~ 2020年7月27日(月) 第1日
QRチケット発売ページです。
能「翁」観世清和 三番叟 野村萬斎 狂言「末広」大藏彌右衛門 半能「石橋 古式」金春憲和